井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2010.11.06
こんにちは。

今週は
11月4日・5日の「第4次基本構想」の特別委員会
準備・調査に時間を費やしてたため、
更新が出来ずにいました。

基本構想の報告、またキチッとさせていただきます。


さて、
11月5日(金)、六本木ヒルズに行ってまいりました。

第5回 マニフェスト大賞授賞式です。


私はこの度、「優秀コミニュケーション賞」
頂戴することになりました。

優秀コミュニケーション賞には、
全国から824 団体866 件の応募があり、
その中での受賞ということで、大変光栄に思っています。

個人・会派含めて、5名が
「優秀コミニュケーション賞」を受賞し、
当日、その中から“最”優秀賞が選ばれる・・・という
仕組みです。



今回、優秀賞(並びに、審査員特別賞)に選ばれたのは、

室谷弘幸 議員 (石川県加賀市議会)

一木重夫 議員 
(東京都小笠原村議会)

のお二人。

会ってお話ししましたが、
本当に刺激を受ける、素晴らしい取組をしている方々でした。


今日早速をメールしたりと、
一緒になっての切磋琢磨が始まりました。

そして、受賞しながらも、まだまだ自身の活動には
課題は山積み、もっとやれることがある!って思っています。


この賞がゴールでなく、
新たなスタートだと自分に言い聞かせます!



今回の受賞にあたって、
審査員の講評がマニフェスト大賞の
ホームページにアップされましたので、ご紹介します。

http://www.local-manifesto.jp/manifestoaward/pdf/20101105.pdf


最後に。

今回、チラシやブログ、茶話会など複合点を評価していただきました。

でも、私が思うのは、それらを受け取ってもらったり、読んでもらわなけりゃ
私の一方的な情報発信で、片思いです。


だから、
受け取ったり読んでくれる市民の皆さんあっての受賞だと
思っています。




その感謝の気持ちを最後にお話させていただきます。


さ~て、
それでは、この後の「議会基本条例(案)の説明会」に
向かいます。







2010.11.01
こんにちは。

今日は「第4次基本構想の打ち合わせ」「議会運営委員会」
ダブルヘッダーでした。

祝日明けの4日&5日が大詰めなので
その準備を今、必死でやってます。


さて。

昨日、日曜日は
「中央公民館まつり」に行ってきました。



いつも見入ってしまうのは、写真と絵手紙。
いつか私もチャレンジしてみたいです。


そして、午後からは、
「白子宿きもの散歩」へ。

私は、足袋と草履がなかったので
着物にはなりませんでしたが、
次は絶対着たいなぁ、と思えるステキなイベントでした。

かつて、宿場街だった白子の街を
着物を着て、散歩しながら、当時の面影を探ろうというものです。




いろいろいうよりも、この写真を見てもらったほうが
雰囲気が掴めると思います。

後ろの「さわや」さんはかつての呉服屋。

この他、湧水によって栄えた宿場街を
散歩して回りました。




 
2010.10.25
こんにちは。

週末の活動報告をさせていただきます。

土曜日は、午前中
さつき苑まつりに参加してきました。

さつき苑まつりは、
一昨年は雨、昨年は新型インフルエンザで中止でした。

でも、今年は快晴のもと、すごい賑わいでした。


ちょうど知り合いの視覚障害の方がいらっしゃって
その方のガイドをしながら、周りました。

お昼にはカレーを食べました。



美味しかったです!

すごいボリュームがあって、
焼きそばやフランクフルトまでは、残念ながら手が伸びず。。。



午後からは、大宮へ移動して、
青年地方議員の会の勉強会。

今回は、南山大学法学部の
菊池 理夫 先生
「日本におけるコミュニタリズムの可能性」
いうテーマで講演をしていただきました。




※一番、左に写ってる男性が菊池先生。


どんな講義内容だったか・・・というのを
ざっくり話すと・・・

人が故郷や地元、所属する集団や組織(=コミュニティ)の中で
「共通善」(きょうつうぜん)を求めることを
政治的・政策的に研究してみましょう

という内容です。


・・・すっごい難しい内容なので、
哲学的に理解は十分に出来なかったけど、
現代社会において、薄れゆくコミュニティ意識について
考えさせられる内容でした。・・・感覚的に。




2010.10.18
こんにちは。

今日は朝からずっと、
第4次基本構想の特別委員会のために
会派のメンバーと打ち合わせを行っています。


何時まで掛かることやら・・・(^_^;)


さて、標題に書きましたが、
先日のブログでお伝えした


「新聞に掲載されました。
~議員力「検定」で磨け~

http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/773/

について、
朝日新聞のネット記事のほうでも掲載されたので、
URLを紹介いたします。


http://www.asahi.com/politics/update/1015/TKY201010150199.html




2010.10.17
こんにちは。

昨日は晴天の下、
越戸川まつり へ参加してきました。





こどもたちは、川に入って
魚採りをしています。

昨年は20匹近くとった記録もあって、
今年はどれくらいになったんでしょうね。






今回は、スーツで参加してますが、
これまでに、川掃除にも参加してきました。

ゴミは以前に比べれば減ってきていますが、
それでも、1か月ごとの川掃除で
新しいごみが見つかります。

どうか、子どもたちのためにも
ゴミを捨てないでくださいね。



昨日も少し汗ばむ陽気だったので、
子どもたちも楽しそうでした。


会場では、出店も出てて
豚汁、お好み焼き、焼き鳥、焼きそばをいただきました。

食べ過ぎ・・・のようにも見えますが、
量は少しずつなので大丈夫です。


さて。

午後からは、40周年記念
野依 良治 特別講演会
へ行ってきました。

野依さんといえば、
理化学研究所理事長で、
2001年ノーベル化学賞を受賞された方です。






とてもいい講演でした。
講演後、「拍手を送り続けたい!」と心から思いました

全ての内容は書きませんが、
私が面白かったのは次の話。


よく、「ノーベル賞」と「オリンピックの金メダル」を
同様に考える人がいる・・・
でも、それは違うんだよ、という話。


決められたルールの中で 『ナンバーワン』 を競うのが、
オリンピックの<金メダル>

一報、誰も手を付けていない分野で
『オンリーワン』の新発見をしたことが評価される<ノーベル賞>

似ているようで、まるで性質が違うんだよ、
という、野依先生の話でした。

この例え、とてもわかりやすかったですし、
改めて、それらを掴むことの難しさや
努力が欠かせぬことを痛感しました。


この例えで考えると、
まちづくりもノーベル賞の分野だと思います。

まちづくりには、ルールや採点表もありません。

独自性やそのまちならではの特徴が光る
そんなまちをつくりたい!と思いました。





  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 5 6
8 10 11 13
14 15 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP