井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2010.05.11
おはようございます。

今朝、駅立ちの予定でした。
ただ、やはり心配なのは雨・・・

朝起きて、6時の時点では、「行けるか!?」と思ったんですが、
6時20分、手をかざしてみると、チラシが濡れてしまうほどの雨粒に。。。

今朝は中止としました。

今後、天気と相談しながら、
22号での駅立ちを行ってまいります。


この数日の報告を、写真と共に紹介します。



5月8日(土)

友人から誘われて「代々木公園」に。



実は、初めて代々木公園に行きました。
とても天気のいい日だったので、心地よかったです。

この代々木公園で、
青空のもと、靴を磨いて、自分を磨こう!という企画があるよ」
と誘われ、行ってきたのです。

普段、自転車での移動が多いことから、
靴に傷がついたり、汚れたり・・・ってのは当たり前、と思って
少し諦めてました。

でも、靴クリームなどを販売している業者の方の指導のもと
1時間くらい、集まった10人くらいの方と一緒に
楽しく話をしながら磨いていくと・・・




靴が光ってきました

それに、その後の仕事も気持ちが引き締まりました。
これからも、今まで以上に、靴磨きの時間を大切にしたいと思います。



さて、“その後の仕事”と書きましたが、
それが、若手政治家養成塾の塾生面接です。

面接する側ですが、逆に見られている部分もあるでしょうし、
靴をキチンと磨いていったのは良かったです。


応募者の方の情報のこともあるので多くは綴りませんが、
面接をしてみて、本当に今回応募していただいた方の
お力になりたい!と思いました。

また、「塾に望むことは?」という質問で
述べていただいたことには、是非、今後の授業で
その期待に応えていきたいと思いました。




↑ 面接会場(埼玉会館にて)の様子



5月9日(日)

午前中は、私の住む「西大和団地」の総会に
出席しました。




やはり課題は、国の「事業仕分け 第2弾」で
都市再生機構(=UR)が、見直し対象になったこと。

そして、団地の抱える高齢化の問題です。

団地に住む、いち住民として・・・
そして、議員の1人として・・・・

しっかりと取り組んでいきたいと思います。


総会終了後は、議員力検定協会主催の
「総合計画は議会の自治体経営ツール」というテーマの
勉強会に参加してきました。

詳しい話は、また後日したいと思います!


先日お話したように、和光市は来年からの10年の
まちづくりの方針を定める「総合振興計画」を策定中です。

現在、パブリックコメント募集中
詳しくは、前回のブログに。
http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/695/


市民は、議会は、どう関わるべきか?

そのヒントをもらいました。



2010.05.07
こんにちは。

本日は「配るホームページ 第22号」での
駅立ちでした。

昨日の連休明け(=5月6日)は、連休中のお土産で
手がふさがっている方が多いので(例年の経験より。)
今日からスタートしました。


今朝は130名の方に受取っていただきました。
ありがとうございます。

前回は、同じ場所で100名くらいだったので、
前回より多くの方に受取っていただいたことになります。

そういう積み重ねがとても嬉しく思うし
これからも、引き続きやって行こう!という元気に繋がります

さて。

22号は「びわ色」という色をしています。
私が一番最初に配った「第1号」と同じ色です。

議員活動が4年目に入って一発目のチラシなので、
原点回帰の意味で、この色を選びました。




この3年間で、配った枚数は、チラシにも毎回綴っていますが、
21号を終えた時点で・・・・




おかげさまで、25万300枚 を越えました。
(多分、正確にはもうちょっと多い。)


これからも、配り続けたいと思います。

今日は、駅立ちだけでなく、ポスティングも行いました。
(途中で雨で中断しました。)


近日、HP上にもアップします。
どうぞよろしくお願いします。











2010.04.28
こんにちは。

議会報告会は、2回の開催を終えました。

述べ参加者はおよそ30人
この数は多いのか少ないのか・・・。

私はやっぱり少ないんだと思います。

全国の先進例と言われる北海道の栗山町では、
1つの会場で数十人集まるというし、
埼玉県鶴ヶ島市で開催した際も、200人を超える参加者が
あったと言われています。

・・・ただ、私が “少ない” と言うのには、
もうひとつの理由があります。

それは、
「市政・議会に関心の無かった人を
振り向かせることが出来なかった・・・」 
ということです。


今回いらしていただいた方の中には
私が議会傍聴や、その他の市政イベントで
よくお見かけする方が多かったです。

また、1回目と2回目の両方に参加してくださった
いわば、“ リピーター ” もいらっしゃいました。

議会全体の総意かどうかは述べませんが、
少なくとも私の目標は、今まで議会を遠いものと思ってた方に
身近にするための議会報告会を目指したかった
のです。

・・・今回、参加者数だけをみると、その状態には遠いし、
参加者層を考えても、
まだまだそこには達せれていないのだと思います。


そして、それを象徴する出来事もありました。

私は、2回目の坂下公民館の時は裏方を担当していたので、
受付のそばでご案内係をしていました。

ある女性が会場にいらした時に、
議員がズラッと並んでいる姿を見て、
そして、会場に参加者が少ないのを見て、
「こんなんだと思わなかった・・・」と言い残して帰ってしまった
のです。

また、これと同じようなことで帰られた方が
もう1人いらっしゃいました。

報告会の意義を伝えきることが出来ず、
その方々を引きとめられなかったことは悔まれます。

ただ、そういう雰囲気も含め、
「身近な議会」となるには、
まだまだ改良の余地がある
ということを痛感させられました。



内容については、2回目は
特に「議会について」の質問が多く出ました。

※逆に、3月議会の報告に対する質問はほとんどなし。

これは想像していた通りです。

そして、それに対して、私たち議会側から
「報告に関する質問」に絞ってほしい・・・と思うことは
例え、それが運用上「3月定例会の報告会」としてあっても、
やはり、それは、やるがわの論理(=議会側の論理)なのだと、
思います。


参加する市民にとって、

・一番知りたいこと
・文句を言いたいこと
・関心のあること     は、実際は何なのか?

を、もう一度踏まえて、
これを経験として、やって行きたいと思います。


最後に。

今回は、他自治体の議員さんにもお越しいただきました。
議会改革の視察ということです。


ただ、その中には、自分の所も議会報告会を行ったが
反省点が多かった、という議員さんもいました。


冒頭で「うまくいった例」を紹介しましたが、
今後は、そういった反省点のある自治体が情報を共有・交換して
よりよい報告会づくりへ繋げられたら
と思っています。







会場の様子。


2010.04.27
こんにちは。

日曜日の議会報告会終了後、
黙々と「配るホームページ22号」を作っていました。。。  

頭の中には、完成形のイメージを以前から持っているのですが、
それをPCで作って行くのは、まとまった時間を
つくらないと出来ません。


昨日の午後、ようやく完成しました。
連休明けから配る予定にしています。


なお。


第2回目の議会報告会を経ての感想、反省点は
明日のブログで書きたいと思います。

議会全体としても反省会を行うので、
私個人の考えをまとめる意味でも、書き出しておきたいと思うのです。



2010.04.22
こんにちは。

明日、23日(金)は、臨時議会が開かれます。

他の自治体でも開催されるところもあるようですが、
それは、工事の契約等の条例があるからだそうです。

和光市の場合は、明日の臨時議会では、
国の法律が変わったため、和光の条例も
それに合わせる必要があるため、その文言調整等の条例変更
を認める、
という3つの議案です。

これまで、この手の変更は市長の権限で変更を行い、
その後、「こうこうこういうふうにしたから、議会でも認めてね。」という
専決処分という方法が取られてきました。


松本市長は、極力この専決処分を行わない方針なので
今回はこのように臨時議会が行われることになったようです。




  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 5 6
8 10 11 13
14 15 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP