井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2010.10.15
こんにちは。

本日の朝日新聞 夕刊に
「議員力検定」の記事が載っています。

記事のタイトルは
==議員力 「検定」で磨け==

です。

この記事に私のコメントが掲載されています。



まず、「議員力検定」ですが、
議員としての基本ともいえる知識を検定形式で磨こう、
というものです。

議員力検定協会 ホームページ
http://giinryoku.jp/

法律や議会制度、世界各国の政治制度や
選挙に関する問題が出ます。


例えば、こういうイメージです。
私なりの模擬問題を作ってみました。

=====

次のうち、
市議会議員の選挙期間中
公職選挙法に違反にならないのはどれか?」


①選挙事務所に来た人に、ビールをふるまう

②夜9時にマイクで街頭演説を行う
③「井上、井上、井上でございます。」と政策を言わず名前だけを連呼する。
④政策を綴ったチラシを配る。

====


正解は・・・、この記事の一番最後をご覧ください。


議員力検定は
「一般コース」「議員コース」「ジュニアコース」があり、
(※議員じゃなくても議員コースを受けられます。)
一般と議員コースはそれぞれ、
3級から1級まであります。

なお、上記の問題はあくまで例であって、
本番では、実はもっと難しくなっています。


この議員力検定は、
先日の若手政治家養成塾でも取り入れました。
(※興味ある方は、右のカテゴリ別からご覧ください。)


ちなみに。

私は検定で図れる「議員力」と、
図りきれない議員力の両方があると思っています。

どっちも大事です。

検定を主催する側もそれを分かった上で
やってくれているからこそ、私はこの検定を信頼できます。

・・・でも、すっごく難しいんです!!



さて、ここまでが前置きです。


私のコメントはすごく短いですが、次のような記事で
取り上げていただきました。


議員力検定が注目されるのは、
地方議会の存在感への焦りもある。

和光市議の井上  航 市議は

「議員報酬をもっと減らして」
「議員はこんなに要らない」という声を
時々市民から言われる・・・・ 
         と。


そして、このコメントに加え、

私は、5月に受検したのですが、
その時の経緯として、

「議員力検定で学ぶ知識は、役所と渡り合うのにも役立つ」

そして、

「議会基本条例の作成過程を経験したことで、
ひとつひとつの文言作りが、いかに難しく、
法律などを熟知する必要があるかを痛感した」


という私の話が、掲載されていました。



条例文を作る作業を経験している議員って、
実は、全国でも実はあまり多くないと思います。

私は今回、議会基本条例作りに議運のメンバーとして関わり、
その難しさと共に、条例作りには、より広範な知識がいると感じたので、
このような話をさせてもらいました。


次の議員力検定は、
11月23日(火・祝日)に開催されます。


よければ、皆さんもどうでしょうか?


なお。。。

私の経験からすると、予習が必須です!

(・・・たぶん、それ抜きではなかなか受からないと思います。)




それでは、最後に 答え合わせ です。




正解は「3番」


(1)は、絶対ダメ! 厳しくチェックされます。

(2)は、マイクの使用は、午前8時~午後8時までと決まっています。

(3)は、正解。

本当は政策を合わせて述べるべきだと思いますが、
名前を覚えてもらうことを優先するために、
連呼ばかりになってしまう現状があります。

(4)は、市長選挙や国政はマニフェストの配布が認められていますが、
市議選や県議選のような地方議会選挙では、
まだ選挙期間中のビラ・チラシ類の配布は認められていません。




どうですか? 合ってましたか?

少しでも参考になれば、幸いです。






  BackHOME : Next 
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP