井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2011.10.31
こんにちは。

昨日(10月30日・日曜日)は
私の住む 西大和団地の避難訓練でした。

3月11日の東日本大震災。

団地の建物は大きな被害はありませんでしたが、
高齢者が多いこの団地で一番の心配は
家の中の状況がわからないことでした。

私も、本当に気になる方のお宅には
行きましたが、それでも数軒だけです。

あの時、安否確認の困難さを
まざまざと考えさせられました。



さて。

それを踏まえての今回の避難・防災訓練。

例年100人程度の参加者なのですが、(※少ないです。。。)
今年はいつもの倍の200人が来ました。


団地はバス通りを挟んで二分されます。

そこで、今年は例年と違って、
それぞれ
・集会場に近い街区は集会所近く、
・グラウンドに近い街区はグラウンドに集合する、

というふうにしてから
最終的に集会所に集合する・・・ということになりました。


・・・とはいっても、

・その今年独自のルールは浸透していない

・9時30分からスタート!とは言ってあるものの、
「9時30分、地震発生!皆、一斉に避難せよ!」という緊迫感が
あるわけではないので、ゆっくり集合。
(※集合に要する時間も把握することが出来ない。)

・自治会未加入者も多く、居住状況がそもそも把握出来ていない。


など、こうした段階で課題が見えてきました。


参加者がだいたい揃ったところで、全体が合流。


その後、




AEDの操作や、消火器訓練を行いました。


そのあとは、炊き出しの実戦訓練として
婦人部が作ってくれた豚汁と
災害用備蓄品の「アルファ化米」を食べました。



アルファ化米は思いのほか、美味しかったです。
わかめが入っています。


さて。。。

参加者にはひとりずつ、アルファ化米と豚汁を配って、
かつ、1世帯に1つ防災グッズを配る、というのが
今回の参加者に対してふるまわれるモノでした。

しかし、お話しした参加者がいつもの倍になり、
数が足りない! という状況に。

最終的には、市役所職員さんの協力で
数は足りたのですが・・・


その過程で、またもや課題が見えました。


それは

ひとつには「住民のニーズの把握が出来ない」ということ。

どこに不満や希望を言えば、解決するのかが
わからない・・・ということです。


二つ目には、「炊き出しや訓練を行っている際に
進行状況の全体を把握する役割の不在」です。

ようは、全体を把握することが出来ていない、
ということです。


三つ目には、「今起きている状況を広く住民にキチンと
伝えることが出来ない。」
ということ。

・AEDの訓練は何人参加できるのか?
・炊き出しの豚汁は何時になったら配られるのか?
・配られた「引換券」はいつ使うのか?   

などなど。

“物事をうまく説明すること” も必要となりそうです。


今回はあくまで訓練ですが、
団地が抱える課題が大きく、見えてきました。


それを今後に活かしたいと思いますし、
他の自治会での良い事例などを是非、参考にさせて
もらいたいと思いました。



2011.09.12
こんにちは。

10日(土)は、西大和団地の
お祭りでした。

こども神輿も元気に団地内を回って
模擬店も昨年以上に盛況でした。
(※昨年は早い時間で完売になってしまったお店が続出。。。)

今年は毎年恒例の「カラオケ大会」は中止。
(※去年はジェロの「海雪」で参戦。)

その分、静かでしたが
舞踏やマジックなどのステージは
例年に負けない盛り上がり(^。^)

ビンゴや福引大会では
自治会の皆さんで楽しみました。


最後には、盆踊り。

縁あって、太鼓を叩く役をいただきました。
まだまだ修行が必要です。。。




高齢化・独居化が叫ばれていますが
これからも、団地のお祭りが
元気に続いていくことを願っています。



2011.09.10
こんにちは。

特別委員会の視察から帰り、
昨日(9月9日・金)もバタバタしていました。

前回の常任委員会の視察も含め
今度、視察報告Weekをつくるので、
このブログでご報告致します。

また、今日(9月10日・土曜)は
西大和団地のお祭りです。

12時から出店も始まります。

是非、お誘い合わせの上、おいでください。



2011.03.29
こんにちは。

いよいよ選挙が近付いてきました。

前回と同様、私は
 
西大和団地で「第一声」を行います。

4月1日(金)午前10時~ 
西大和団地サンディ前にて
 
 
大災害の復興途中でありますので、
いわゆる「出陣式」のような形式的なことは致しませんが、
皆様にお集まりいただければ幸いです。



私は、政策を幅広く掲げていますが、
西大和団地に掛ける想いは、また特別です。


今日も団地の年長者の方から
かつての団地の賑わい・活気の話を聞きました。


自治会も、祭りも、子育ても、学校も
それに選挙も・・・

本当に賑やかだったそうです。

全く同じに・・とはいかなくても
かつての その姿を取り戻したい、そう思い続けてきました。

色々なことを教わりながら
若い世代の参加も少~しずつ。

でもすぐに・・・とは行かないですね(^_^;)
これからも時間を重ね、
輪を広げられたら・・・と想っています。



この4年の間に、団地の身近な人達が
病気や高齢によって日々の暮らしが大変になったり・・・
あるいはお亡くなりになったり・・・という
大きな変化が多々ありました。

約4割が高齢者です。



「4年」という時間の重みを改めて感じています。


その方たちの命と暮らしと命を守るために政治があるのならば、
今すぐ、動き出さなければ間に合わない!

私はそう思っています。  



 
2010.09.12
こんにちは。

昨日、9月11日(土)は、
西大和団地まつり でした。

本当は、ツイッター で、状況を伝えて
http://twitter.com/inouewataru/
より多くの方に足を運んでもらおうと思っていたですが・・・

残念、どうも携帯の調子が悪かったです。


でも、本当に楽しい祭りでした。

毎年、高齢化で準備や運営が
危ぶまれているのですが、今回からは
業者さんの協力も借りながらの運営とすることにしました。



でも、模擬店やイベント自体は
全部、手作り。 そこさえ失わなければ、
団地の祭りはこれからも続いていくと思います。



12時には、模擬店がスタートしました。






今、団地には海外の方も多く、
今年は昨年に続き、バングラディッシュ出身の方が
バングラディッシュ料理のお店を出してました。


その後、「子ども神輿」がスタート。





私は先導係を担当しました。

お神輿を担ぐ年長組チームと、
山車を引っ張る年少組チームがあります。

安全に団地を回るのはもちろん、
子どもたちの元気な「わっしょい!」を引き出すのも
役目と思ってやってました。





なんかちょっと気持ちは
「体操のお兄さん」でした。



午後からは、アトラクション

ステージで、マジックショーや
歌謡ステージなどが行われました。


カラオケ大会もあります。

・・・実は今回、初参加しました。





今まで、応募者多数だったので
遠慮してたんですが、今回は
参加する人が少なかったので、思いきって
出場させていただきました。

カラオケボックス以外で歌ったのは
初めてじゃないかな・・・、と。緊張しました。。。

ジェロの「海雪」を歌いました。





夕方には、提灯やライトが灯って
雰囲気もバッチリです。


最後に、盆踊りを踊って、
夜8時に終わりました。



西大和団地は、今、
一部建て替えの契約や、URの事業仕分けを受け、
今後の在り方に不安を感じることが増えています。

でも、

住民が安心して暮らせる。

そのことを何よりも大切にして、
政策が進むように、私も、この団地の住民として、
そして、団地の議員として
取り組み続けていきたいと思います。


そして。

いち住民として、
来年もその次の年も、
楽しくまつりができれば、と思っています。




では、今日はこれから後片付けに行ってきます。



 HOME : Next 
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
2
7 9
12 16
20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP