井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2007.09.26
こんにちは。


昨日(9月25日・火曜日)をもって、8月30日からはじまった
約1ヶ月間の9月議会が終わりました。

今回の9月議会は、非常に長く感じました。
その一番の要因は、決算委員会があったことだと思います。

この決算委員会は参加して良かったと思います。

年間を通しての、「歳入」と「歳出」の流れ、つまり
税金の入り方使われ方がよく分かるからです。
また、委員の1人として有益な指摘もいくつか出来たと思っています。


中には、「この税金の使われ方はこのままでいいのか?」と
疑問を感じる点も出てきました。

決算委員会の審議の結果は、「認定」となりましたが、
今後の一般質問などで取り上げて、引き続きの問題意識としたいと思います。



さて、最終日に行なわれる内容は、

① 委員長報告 及び 報告に対する質疑
② 議案・請願に対する討論・採決
です。

②の討論は、
「(この議案に)賛成、もしくは反対する理由はこうだ!」というのを
述べる機会です。


しかし、別の意味合いもあります。

例えば、今回、「補正予算案」が提出されていました。

全体で見れば、否決することはないにしても、
その中の教育費の使い方に関しては疑問が残る・・・

そのために、警鐘を鳴らす意味一言、注意を申し上げる
という討論です。

「賛成はするが、○○については、慎重な予算執行をしてもらいたい」
のように。

今回の予算案では、
新設学校の候補地に、旧清掃センター跡地があがり、
その場所の土地鑑定を行なうための補正予算が組まれていた
ため、
この点について、数名の議員で慎重論を呼びかけました。


以上のやり取りを経て、
9月議会の全ての審議を終える事となりました。

次は、12月の議会です。(おそらく11月末から始まります。)
それまでの2ヶ月間は、あっという間です。

また新たなスタートでやっていきたいと思います。
2007.09.21
おはようございます。

昨日、20日(木)が、一般質問の最終日でした。

・松本 武洋 議員
・阿部 かをる 議員
・荻野 比登美 議員
・野口 保 議員

以上、4名が質問を行ないました。


今日、21日(金)は「休会」なので、
9月議会はあと、25日(火)の

① 委員長報告 及び 報告に対する質疑
② 議案・請願に対する討論・採決

を残すのみとなりました。


①は、「総務」「市民建設」「文教厚生」そして「決算委員会」に
分かれて審議してきた内容を、委員長報告をします。

どんな審議がされて、市役所側からどんな回答があったか?を
列挙していくのです。
(長い場合には、1つの委員会報告に1時間掛かったこともあったそうです。)

それに対して、自分の属していない委員会について
「○○については、委員会の中で審議されたんでしょうか?」
尋ねる事が出来ます。

委員長は、その質問について、
「はい、審議されて、☆☆といった回答がありました。」
もしくは、
「いいえ、審議されていません。」
と回答します。

このことによって、市役所側に、
「委員会では議題にあがらなかったことでも、
他の議員もしっかり監視している!」

という印象を与える事が出来るのです。


また、②の討論、というのは、
「(この議案に)賛成、もしくは反対する理由はこうだ!」というのを
明確にするために、議場で発言するために行ないます。

もちろん、全ての議員が全ての議案に対して、
討論を行なっていては収拾がつかなくなるので、特に
意見を表明したいものに限って行ないます。

私も、25日(火)には、
請願 「公団住宅居住者の居住の安定に関する意見書の提出を求める請願」
に対する 賛成討論 を行なう予定にしています。




2007.09.20
おはようございます。

昨日(19日・水)は一般質問の3日目、

・熊谷  二郎 議員
・上野  君子 議員
・斉藤  克己 議員
・佐久間  美代子 議員

以上、4名が質問を行ないました。

その中で、興味深い「数字」の話があったのでご報告したいと思います。


<和光市民のメタボ率は???> (斉藤議員の質問より)

来年4月から、
メタボリックシンドローム、糖尿病、高血圧症、高脂血症などを抑える事で、
より健康的な生活を送れるように医療制度の方針が変わります。

これに関して、和光市の現状は?」という質問に対する保健福祉部の回答。

> 「メタボリックシンドローム」、「糖尿病」、「高血圧症」、「高脂血症」が
> 複数の症状が出ている人(=合併症)の割合は、
> 全国平均に比べて2倍以上の数値を示しています。

なぜそうなるのか?
そういった分析まではやりとりにはありませんでしたが、気になる数値です。

私なりに考えるのは、

・生活が都市型の生活になっている。(=肉体労働の方が少ない)
・通勤にも時間が掛からず、消費エネルギーが少ない。
・車中心の生活になっている。

そういった和光の特徴が関連しているかもしれません。。。
(※あくまでもこれに関しては私なりの推測です。)

こうした原因の究明がなされていけば、それに適した施策を進めれば、
「メタボの無い健康な街・和光」が出来上がるかもしれません。


・・・かくいう私も、約3週間、議会でほとんど座りっぱなし、
気をつけなければ!・・・という思いです(焦)

駅立ちやチラシ配りをすると痩せるので、この議会が終わったら、
挽回しようと思います


<参考>

「特定健康診査・指導」とは・・・
平成20年4月から実施が義務づけられた、内臓脂肪型肥満に着目した
健康診査で、対象者は、実施年度中に40歳~74歳になる者で、
健康保険に加入している人が対象となります。



2007.09.19
おはようございます。

昨日、18日(火)には、

・柳下 長治 議員
・並木 修二 議員
・山本 軍四郎 議員
・吉田 けさみ 議員
・齋藤 秀雄 議員

以上の5名が一般質問をしました。

今回の一般質問でもっとも多く取り上げられている議題、
それは、『外環道路上部利用施設の建設』についてです。

私も取り上げています。(※昨日のブログ、参照。9
http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Date/20070916/1/


どこの話かというと、丸山台のセガワールドの近く、
現在は空き地になっている場所の事です。

この場所に、
・葬祭場
・市役所出張所
・リムジンバスターミナル
・宿泊施設

を兼ねた複合施設を建てようという計画です。


8月上旬に、全員協議会という
議会を行なう前段階の話し合いの場があるのですが、
そこで発表された計画です。

市役所側は、

● 理化学研究所やホンダ研究所の発展に伴い必要性がある、
また、
● 市民のニーズにも合致する

・・・と言っていますが・・・どうでしょう?

議会では、複数の議員が、この市役所側の主張に「?」というスタンスで
質問を行なっています。

但し、計画は、あくまで「案」であることは強調しておきたいと思います。
この一般質問の機会を通して、より市役所の考えが見えてくるはずです。

市民にとって、本当に望まれるものを!
その姿勢で、これからの審議を行っていきたいと思います。


※この議題については、
今後も皆さまへの報告を行なってまいります。
2007.09.13
こんにちは。

本日は、常任委員会が開催されました。

私が所属している、文教厚生委員会では、今回市役所側から提出された
「補正予算」(当初の予算から足りなくなったから、追加で予算を組むこと)のうち、
保育教育・介護に関するものについての審議をしました。

例えば

○白子2丁目に開園予定の新保育園の補助金を認めるか?

○第4小学校の交通立哨指導員の欠員補充に予算をつけることを認めるか?

○入札が不調に終わった、大和中学校の工事を来年度に見送ることを認めるか?

・・・といった内容です。

結果、委員会の結論は「可決」となりました。
と言っても、ただただ了承したわけではありません。

[保育園]であれば、
Q、今回の特別の補助金支給、他の保育園との関係はうまくいくか?
Q、人材確保のほうは進んでいるのか?・・・etc

[交通立哨指導員]であれば、
Q、市から直接雇用の立哨指導員との賃金格差は無いか?
Q、警備会社に委託するというが、シフトに穴が空かないような契約が出来るか?・・・etc

[大和中学校]であれば、
Q、来年に再度入札にすれば、今度こそうまくいく保証はあるか?
Q、工事が遅れることによる影響はないか?・・etc

こうした審議を行なった結果、「可決」となったわけです。


さて。いよいよ明日は「一般質問」です。
朝の9時から、約1時間、トップバッターを務めさせていただきます。








 HOME : Next 
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
2
7 9
12 16
20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP