井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2011.09.27
こんにちは。

9月22日(木)に開会した埼玉県議会は
その後、連休を経て、今日から水曜日までは
「議案調査日」です。

私も自分の所属している委員会の案件を
まずは調査・準備をして、
その他の委員会についても疑問点の書き出しなどを
しておくつもりです。


市議会時代は、一般質問よりも委員会審議が先だったので
本当に準備が慌ただしかったですが、
県議会では、先に一般質問があるので
その分、じっくり議案を読み解く時間があります。


明日は、私が委員会で審議する
主な議案を紹介します。



2010.09.30
こんばんは。

ご報告が遅れましたが、28日(火)に
9月議会が閉会
しました。

提案された議案は、全て可決

また、昨年度(=21年度)の決算も
全て賛成多数で
「認定」となりました。


その結果は、既に和光市のホームページでも
掲載されています。

当日の夕方には、作業が完成していました。

http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/giji/sigi_main/_7330/_9542.html  

今ならまだ、市HPのトップページの
「新着情報」にも載っているかと想います。


それにしても、
本当に市役所のHP更新頻度、増えました!

意識が変わっていくのを、こういうところから感じられます。



さて・・・。

今回の議会では、考えることが沢山ありました。


その中のひとつをお話します。

今、和光市議会では、
「議会基本条例」の制定を進めています。
http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/giji/sigi_main/_9597.html


これは、
“より開かれた議会”、
“より活発な議論がなされる議会”
をつくるための条例です。

こうして、議会という大枠の変革が進んでいますが、
やはり、大切なのは、
そこに所属する議員の“質”だと思います。

今、市内で配られている
和光新聞10月号でも厳しい指摘が多く載っています。

いつも反省させられます。



また、例えば、
今回の一般質問での出来事でも、こんなことがありました―


ある施策で、議員が
「市長の独断じゃないか!?」と指摘した・・・と思ったら・・・

そのわずか5分後の別の施策の議論では

「この施策の実現は、市長の想いひとつでしょ!! 
市長が決断すれば、予算化も可能でしょう!?」
という
論調を張っていたり・・・(-_-;)



また別の議員の質問では―

ある施策について、
「広報わこう、ホームページ、掲示板のポスター、電光掲示板で
PRをしている。」
という市役所に対して、
「それじゃPRが足りない!!」と迫るのですが・・・

一方で、自分が実現したい政策の場合は、
「広報わこう、ホームページ、掲示板のポスター、電光掲示板で
PRをすれば、
それで十分でしょ。」という話になっていたりします。


傍聴者はほとんどいませんでしたが、
仮に多くの傍聴者がいたら・・・「アレッ!?」って
思うんじゃないかな、と。。


こないだのブログで
「議員チェック」http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/765/
という議員個人のチェックの話をしました。


議会という大枠の整備が、徐々にですが
出来つつあります。

次は、その議会の構成員、つまり議員ひとりひとりを
もっともっと市民の皆さまに見てもらうことが
大切なのだと思います。

私も、この9月が終わり、
議員生活を、丸3年半経過したことになります。

そして、明日で31歳を迎えます。

昨年からの30歳としての1年間はあっという間でした。

「20代より30代のほうが早い、40代・50代はもっとだ・・・」
とよく聞きますが、本当かも、と思いました。


明日からの31歳の1年間を
悔いなく、そして、和光のために生きる1年に
出来れば・・・と思います。




2010.09.24
こんにちは。

先日、「アーバンアクア 戸田版 視察報告」
http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/758/
と題して、和光市のアーバンアクア計画はどうか?
を、戸田の事例の視察を通しての感想を述べました。


そして、
「市民建設委員会のやり取りを経て考える。」
という旨を綴りました。

16日(木)の市民建設委員会の審議から考えると、
現時点での整備目的は、

・あくまで暫定利用。

・暫定利用にするにあたって、
和光北インター区画整理事業で出た土を利用する・・・

っていう方針が中心に議論されたそうです。


※ちなみに。

私はこれまで、一般質問等で、
現在の県が整備した薄い土に、雑草が生えている・・・
という今の状態を活かし、短く刈り込んでの芝生化
(ニール=スミス氏の提唱した芝生化)
として利用出来たら・・・という提案をしたことがあります。

費用も追加の土もいらず、

土を乗っけるだけ・・・といっても
それを数十センチ盛るだけで、かなりの荷重が掛かるので・・・。



今回の補正予算で組まれた
「暫定利用のための計画作成」―

私は、逆に、従来計画のまま進めた場合に発生する多額の費用を
抑えるための計画にもなる・・・そのように考えています。

その考えをもって、最終日の審議に臨むつもりです。






2010.09.21
こんにちは。

今日のテーマは
「予算・計画に関わる方法」です。

今、市役所では、

第四次和光市総合振興計画実施計画(平成23年度~平成25年度 )の
投資的事業・新規事業・臨時的事業(案)に対する意見を募集

を行なっています。

・・・なんか、長くて難しいそうですが、

ようは、


「市民の皆さん、

来年度以降の予算・計画策定に向けた
「叩き台」を作りました。

と言っても、厳しい財政状況です。
全てを行なえるわけではありません。

そこで、皆さんの意見を募集します。

この中で特に、「必要」と思うものはありますか?
逆に、「不要」と思うものはありますか?

意見をお寄せ下さい! 」


・・・ということです。


詳しくはこちらから。
意見提案の方法も書いてあります。

http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_5684/_5699/_9387.html


是非、多くの方から、多方面の意見が集まることを
願っています。



2010.09.20
こんにちは。

和光新聞9月号の一番最後のページに
こんな記事が載っていました。
 
=============
 
「市民に開かれた議会を推進する会」

和光市議会では、議会基本条例の制定を進めています。
私たち市民も「市民に開かれた議会」を推進するために
議会を傍聴しましょう。
9月議会から、市議会議員のチェックして
議員評価シートを作成します。
 
=============
 
という記事です。

既に一般質問を終えた私は、
チェックされたことになるのだと思います。
 
 
このような取り組みは
他市では盛んな地域もあるのです。
 
国立市や
相模原市、
そして、隣の朝霞市でも、市民が「議員通信簿」を付けている、
と伺っています。
 
私も、各地の議員や市民が参加している
「開かれた議会をめざす会」の勉強会で
このテーマについて学んだこともあります。
 
 
さて。
 
今回の議会に臨むにあたって、
一般質問の初日に、学生インターンがいたので、
その「開かれた議会をめざす会」で使っている
簡易型の「一日で出来る議員評価シート」
参照に、初日の4名分の点数を
3人の学生たちに付けてもらいました。
 
 
 
ただし!

・4名の質問がすべて終了したのちに記載
・議員の名前は書かず
・提出する際、順番を一般質問を行なった順番にせず、順不同に並べ直す
 
というルールです。

つまり、私も、どのシートが
どの議員を評価しているのか、わからない という状態で
提出をしてもらいました。
 
 
その「一日で出来る議員評価シート」に書かれた
チェック項目は、全部で5つ。


1、何を質問しているか分かった?
(聞き取れたか?質問のポイントが分かりやすかったか。テーマが具体的か。)

2、独自調査している?
(自ら調査せず新聞記事だけを根拠に質問していないか。聞きかじりではないか。)

3、それ聞いてどうするの?
(答弁聞いて「ああ、そうですか」になっていないか。次の質問に役立てているか。)

4、なめられていない?
(答弁者から明確な答弁を引き出せたか?はぐらかされていないか。)

5、なるほど度は?
(説得力はあったか。聞く価値はあったか?)


以上の5項目です。

本来のシートでは、○=10点、×=0点で評価するようですが、
今回は各項目を10点満点、合計50点満点で評価してもらいました。


結果は、次のように出ました。

※順不同で議員AとかBとしているため、
学生①の「議員A」と、学生②の「議員A」は
同一人物でないことがあります。
(※偶然、一緒になる場合もあるかもしれませんが。)



まずは、学生①の評価。
 
議員A
項目(1)=4点
項目(2)=6点
項目(3)=6点
項目(4)=4点
項目(5)=4点
合計=24点

議員B
項目(1)=10点
項目(2)=9点
項目(3)=8点
項目(4)=9点
項目(5)=9点
合計=45点

議員C
項目(1)=4点
項目(2)=2点
項目(3)=4点
項目(4)=2点
項目(5)=3点
合計=15点

議員D
項目(1)=10点
項目(2)=9点
項目(3)=8点
項目(4)=9点
項目(5)=9点
合計=45点


次に、学生②の評価。

議員A
項目(1)=8点
項目(2)=9点
項目(3)=8点
項目(4)=7点
項目(5)=8点
合計=40点

議員B
項目(1)=8点
項目(2)=7点
項目(3)=8点
項目(4)=8点
項目(5)=7点
合計=38点

議員C

項目(1)=5点
項目(2)=5点
項目(3)=5点
項目(4)=6点
項目(5)=5点
合計=26点

議員D
項目(1)=7点
項目(2)=6点
項目(3)=5点
項目(4)=6点
項目(5)=6点
合計=30点


最後に、学生③の評価。

議員A
項目(1)=7点
項目(2)=6点
項目(3)=7点
項目(4)=9点
項目(5)=8点
合計=37点

議員B
項目(1)=9点
項目(2)=9点
項目(3)=8点
項目(4)=9点
項目(5)=9点
合計=45点

議員C
項目(1)=10点
項目(2)=8点
項目(3)=8点
項目(4)=8点
項目(5)=9点
合計=43点

議員D
項目(1)=8点
項目(2)=7点
項目(3)=7点
項目(4)=8点
項目(5)=7点
合計=37点



以上のような結果でした。

もちろん、どれが自分の評価かわかりませんし、
大学生の評価ですから、
和光市民による評価とは異なる結果かもしれません。


でも、
こうして評価されることって必要な緊張感だと思いました。


評価項目をみると、
当日の出来栄えだけの善し悪しでなく、
事前の準備段階もキチンと評価されています。


だから、日常の議員活動も含め、
評価される・・・ということなのだと思います。


おそらく、明日からの一般質問にも
「市民に開かれた議会を推進する会」の方たちが
採点をしているのだと思います。


議会なんて見たことない!って方は、
まずは、傍聴をするところから始められてはいかがでしょうか。






 
 HOME : Next 
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
2
7 9
12 16
20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP