井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2023.08.24
埼玉県議会の広報番組『こんにちは県議会です』が、毎週ではありませんが、日曜日の朝10時から放送中です。(15分番組の場合と30分番組の場合があります。)


その次回放送が次の日曜で、

8月27日(日) 10時00~10時30分

となっており、今回のテーマは『主要会派代表者に聞く』となっています。





これまで単独でカメラに向かってしゃべる形式の「定例会を振り返って」は経験がありますが、対談形式は初めてです。




少し緊張もしましたが、テレ玉スタッフの皆さんや野口アナウンサーのおかげで伝えたいことは話せたと思います。




お時間ある方は是非ご覧ください。



2023.08.18
昨日、そして今日は会派では県内の各種団体の皆様から貴重なご意見や県政への要望を聞かせていただく『意見交換会(団体ヒアリング)』を行なっています。











一方、私は9月定例会での一般質問を予定しているため、そのための準備である「執行部との意見交換(=ヒアリング)」も同時並行で行っています。


議事堂の隣り合った2つの会議室をあっちへ行ったり、こっちへ戻ったりと慌ただしい日々を過ごしています。


一般質問のほうは、「これを聞いてみようか」と思ってテーマを伝えても、執行部の感触から取り下げざる議題も出てきますし、しばらくこうした日々が続きそうです。


一方で、意見交換会でいただいた意見の中には「今すぐにも県と調整して実現したい!」と思う声もあり、この2つのヒアリングを有意義なものに出来ればと思っております。




2023.08.14
まだ夏真っ盛りです。子どもの居る家庭としては、やっと後半戦…というところです。

夏を振り返るにはまだ早いですが、この夏、とても良い経験が出来ました。

それは、「254バイパスの一部開通記念式典」の行われた日に開催された「マママルシェ」に地元の団地自治会として出店したことです。




開通式典と重なったため、当日はあまり関われなかったのですが、5月22日に開催された「地区社協こども部会」の時に話が出てから、準備を進めてきました。

当日、団地自治会で出したお店は「おもちゃ屋さん」と「的当て」です。




当日もとても暑い一日でしたが、多くの子どもたちや、お子さんと一緒にご家族が来ていただきました。

私は仕事柄、いつもお祭りに“寄らせてもらう”側であることが多かったですが、久々に“来ていただく側”になり、楽しさと共に準備などの大変さも味わいました。

お店でゲットした竹トンボやプラ飛行機、しゃぼん玉でさっそく遊んでくれたり、的当て会場がご家族で盛り上がる姿は本当に楽しかったです!


西大和団地自治会としても、こうして外に出ての出店は、ここ十数年では、私が知る限り初めてではなかったかと思います。

こういう機会を可能としたのは『地区社協』という新たな枠組みのおかげです。

まだまだ地区社協の動きは緒に就いたばかりですが、この繋がりをうまく活かしていきたいと思います。



2023.08.12
このお盆期間は県庁もお休みのため、基本的には新たな公務は発生しません。

そこで報告できていなかった「社会を明るくする運動 朝霞地区大会」の報告です。

この「社会を明るくする運動」は、法務省が中心となって推進しており、国民一人ひとりが犯罪や非行の防止と罪を犯した人たち、非行に陥った少年たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする運動です。

朝霞地区では4年に1回開催され、今年は和光市サンアゼリア大ホールで開催されました。

この大会を通して、保護司として活動される皆様の活動をより多くの方に知っていただくことを目的にしています。

「保護司」とは、犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間のボランティアです。

私の議員の仕事仲間にも保護司として活動している方も居ます。

開会式典では挨拶の機会をいただきましたので、保護司の経験を有するその議員仲間の話を紹介させてもらいました。




『 保護司として社会に願うことは 「社会(地域)みんなで子供たちを見守って欲しい」ということです。

保護観察になる子は、やはり複雑な家庭環境が多いです。そこを近所の大人や友人の親が温かく見守り、時には諭してあげられれば、道を踏み外す事も避けられるのでは…と思います。 』

この言葉に私自身も強く心を打たれたので、挨拶で紹介させていただきました。

この大会では、このほかにもスポーツジャーナリストの増田明美さんの講演も行われました。


ちなみに、会場では刑務所の作業作品が売り出されていて、私は「網走刑務所製のエコバック」を購入しました。




これまでは、わこうっちエコバックでしたが、今はこちらも日々の買い物で活躍しています。
2023.08.11
今夏も、様々な団体さんの行事でご挨拶の機会を頂戴することがありますが、その際に積極的にPRさせてもらっていることがあります。

それは、埼玉県議会が主催・呼び掛けする形で実施する「シェイクアウト埼玉~県内一斉防災訓練~」です。

関東大震災は大正12年(=1923年)9月1日11時58分に発災しました。
今年2023年は、関東大震災から100年という節目にあたります。

これを契機とし、県議会議員が中心となって県内一斉防災訓練を働きかけることで、県民をはじめ、県内在勤・在学の方の「自助」「共助」の意識向上を目的に実施することになりました。









詳細は上記のチラシ画像をご覧いただくのが一番かと思いますが、

その場で
(1)まず低く(DROP) 
(2)頭を守り(COVER)
(3)動かない(HOLⅮ ON)

という安全確保行動を、いざという時にすばやく反応するための練習です。


そして、これをするだけではなく、下記のような“プラスワン”の訓練をしよう…というのが呼び掛けの全容です。

災害用伝言ダイヤル(171)の体験利用
マイ・タイムラインの作成
洪水ハザードマップ
県内市町村地震ハザードマップ
避難場所の確認
避難経路の確認
備蓄品の確認 等   

です。


もちろん、9月1日に出来なくとも、防災週間の8月30日~9月5日での実施、という括りで呼び掛けています。


私も先月には、

柴崎和光市長・危機管理室
富澤和光市議会議長
和光市教育委員会
和光市商工会
和光市自治会連合会 

を伺わせていただき、参加の呼び掛けをしてまいりました。





企業や学校、自治会単位の参加はもちろん、個人での参加も可能です。

県議会には専用のページもありますので、是非ご覧いただき、申込みいただければと思います。

  BackHOME : Next 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 9 10 11
12 13 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP