井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2014.07.01
こんにちは。

明日、7月2日(水)午後1時~ 
一般質問に登壇します。



(写真は前回、昨年6月定例会の質問の様子)


取り上げるテーマは下記の9つ。

ゲリラ豪雨の件は通告の関係で間に合いませんでしたが
県政全般・和光市にも関わる案件など
様々な分野を取り上げます。

=======================

1 「首都圏空港機能強化技術検討小委員会」の中間とりまとめを受けて


2、災害支援の拠点づくりと地域全体を繋げる帰宅困難者対策について


3 人口減少社会における県営住宅について
(1)将来的なストック計画について
(2)空き家対策も踏まえた民間借上げ方式の促進について
(3)URとの連携について


4 「緑のマスタープラン」の現在の位置づけについて


5 マレットゴルフの振興について
(1)県民への振興について
(2)県営公園にマレットゴルフ場の整備を


6 子宮頸がん予防ワクチン接種者への健康支援について


7 こども動物自然公園における「動物園クライシス」について


8 県営施設の利用促進等を絡めた投票率アップ作戦について 


9 (仮称)下新倉小学校新設の支援・協力について
(1)通学路となる県道練馬川口線の歩道等整備について
(2)新設校に対する交通安全対策について


=======================


もし、お時間ございましたら傍聴にもお越しください。
また、ネット中継も行っています。


下記よりアクセスしてみてください。
(生中継と、終了後、しばらくしたら録画放送もご覧いただけます。)


http://dvlsv.skipcity.jp/saitamaken/2.html


まだまだ本番まで時間があります。
準備や練習、調整をしっかり行なって、本番に臨みたいと思います!




2014.06.30
こんにちは。

週末の土日は、松本和光市長とも予定を合せ、
先日の水害で被害を受けた方々の状況を伺わせていただきました。

改めて被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。

お話を伺うと、当日の増水の様子や
どこから水が流れ込んできたのか、という状況も随分わかってきました。

地形的に水が流れこみやすい地域が被害を受けていますが、
主な原因は道路の排水が許容量を超えたこと、
そして、側溝や管の詰まりを事前に取り除けていなかったことが
挙げられます。

被災した方の支援は市役所の役目となる部分が多いですが、
この先の梅雨や台風に備え、県管理道路における側溝清掃など
県に出来る対策を県土事務所等と共に進めていければと思います。


    


また、昨日伺った御宅で聞いた話を是非、皆さまに紹介させてください。
それは「大雨被害に関連した振り込め詐欺」が発生しているのです。


「ねぇ、母さん。オレオレ。先日の大雨大丈夫だった?心配したんだよ」
という会話から始まる詐欺電話です。
この電話を受けた方はすぐにピンと来たので、
騙されることはありませんでしたが、こうした状況をさらに悪用した輩がいるようです。

きっとこの先、被害救済を名目にした詐欺電話も発生するかもしれません。

皆様、どうかお気を付け下さい。


今日、県警にもこうした状況を伝えました。

既に警戒にあたってもらい、現在、県警で行っている
「振り込め詐欺防止コールセンター」にもこの情報が伝わっています。



さて、県議会の方は、今日が一般質問の2日目。

同会派の菅原県議が登壇しました。



(終了後のセレモニーにて。)


私も明後日、7月2日(水)13時~ 登壇します。


取り上げるテーマは明日のブログでご紹介します。












2014.06.26
こんにちは。

昨日、6月25日には和光市・朝霞市を中心とした地域で
短時間で猛烈な雨が降り、雨量は1時間110mmにもなりました。

今回の雨の影響をまとめると次のような状況でした。
①人的被害
なし

②建物被害
床上浸水:22棟
床下浸水:20棟
道路冠水:8ヶ所
(6月25日(水)17時までに収束)
③自動車浸水:4台

被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。



浸水したこのうち3台がTVなどでも度々報道された
和光市駅のアンダーパスでの浸水です。

(全ての方が無事救助された後、私も現地を確認しました。)

  


この冠水に纏わる話で一番怖いと思ったのは
乗車されていた方のお話で
「冠水に気づいて車を停車させたにも関わらず
水の勢いで車ごと流された」ということでした。

このことを忘れてはならない教訓として胸に刻み、
少しでも早く危険を察知、回避できるように
日頃から気を付けることが不可欠ですね。


かくいう私も雨の合間をぬって車で外出を試みましたが
余りの雨量に危険を感じ、中央公民館に避難しました。



ちょうど避難している時に、県警本部から電話が掛かってきました。
本来は一般質問に関する電話だったのですが、
その電話で和光市の豪雨状況を伝えました。


また、併せて朝霞県土整備事務所へ連絡を入れ、
確認できた県道の冠水情報の発信を
ツイッターの情報共有方法「#和光市災害」を用いて行いました。



6月1日の防災訓練があったおかげで
多くの方が「#和光市災害」を活用したように思います。

どんな発信があったかは下記よりご確認ください。

※ツイッターで「#和光市災害」を検索してみてください。



一夜が明け、市内には泥が残ったり、排水溝に木々が溜まったりと
前日の雨の爪痕が残っています。


今後も、同様の豪雨があるかもしれませんので
どうか皆さまお気を付け下さい。



ちなみに。

今日は一般質問の準備で県庁へ行き、
警察本部の方に昨日の救助への尽力に心からの感謝を伝えてまいりました。



さぁ、県議会は明日から5日間の一般質問が始まります。

私の出番は4日目となる「7月2日(水)13時~」です。


原稿の仕上がり具合は7割半~8割といった程度。
最後の追い込みに取り掛かります!









2014.06.24
こんにちは。

本日は午前中は6月定例会の議案勉強会。
各部署から議案や補正予算に関して説明を受けました。

写真: 今日は午前中は6月定例会の議案勉強会。各部署から議案や補正予算に関して説明を受けました。午後からは一般質問のヒアリングです。まだまだ「完成!」となるまでは時間が掛かりそうです。

ちなみに、ちょうどこの勉強会と同じタイミングで
松本市長が県庁に来庁されていて、その後、会派の控室を訪ねていただきました。

「首都圏空港機能強化技術検討小委員会」の中間とりまとめを受けて
今後、羽田空港の着陸の際に夕方に限り、和光市等の上空を
飛行するルートが検討されています。

この件に関して、県庁に意見交換をされたとのこと。

私も今度の一般質問で取り上げる予定です。



議案勉強会のあとは、一般質問のヒアリングや準備です。
まだまだ「完成!」となるまでは時間が掛かりそうです。

あと1週間後に迫っていますが、ギリギリまで情報収集を行い、
より的確な情報を議場でぶつけられるようにしたいと思います。



ちなみに、次の写真は
先日の松本市長の「茶話会」にゲスト参加した時の写真です。

※一般の参加者が映らないようトリミングしています。

   


私も同じ「茶話会」を開催していますし、私の会に来ていただいている方も
参加されていましたが、やっぱり同じ茶話会でも雰囲気が違うんだな、と感じました。


私からは、
<県議会の仕組み>
<和光市関連の県事業・県予算>
<県議会議員の活動>
などをお話しさせていただきました。


私、井上の茶話会も7月定例会が終わった後、
夏に開催予定です。


















2014.06.23
こんにちは。

本日、埼玉県議会は6月定例会を開会しました。
7月11日までの会期です。

今回のメインの議案となりそうなのは

○平成26年度埼玉県一般会計補正予算(第2号)
補正額 149億752万円
(大雪被害復旧のための農家支援や熊谷ドームの再建費用など)
○財産の交換について
大宮合同庁舎敷地をさいたま市大宮区役所別館敷地と
交換することについて議決を求める議案
です。

ちなみに、私の所属する「警察危機管理防災常任委員会」に
付託される案件は1件。

「警察署の名称、位置及び管轄区域に関する条例の一部を改正する条例」です。

東入間警察署の庁舎の建替えによる新庁舎への移転に伴う
位置変更のための改正についての議案です。

これは手続き的な改正なので、きっと委員会ではシンプルな
議論になることでしょう。


なお、去る2月定例会の最後に新たに選出された
樋口議長が体調不良のため、本日辞職し、
新たに長峰議長が選出される、ということがありましたので
併せてご報告いたします。



② 今日は午前中が本会議でした。

その後、昼にかけて一般質問の準備を行い、
さらに午後3時から和光市役所で「青少年問題協議会」の会議に
出席しました。

今回は昨年度の事業報告と、今年度の事業予定報告を受け、
その後、「スマートフォン・携帯電話の安心安全な利用について」をテーマに
意見交換を行いました。

私は県政に関わる立場として委員に選出されているので
私からは県が今年度、モデル県立高校6校で実施する
「生徒自身による『スマホ安全利用私たちのルール』づくり」の取組」
紹介しました。

http://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news140613-06.html

とはいえ、やはりこうした自主的な取組は高校生だから出来ることです。

でも、実際には中学生でも7割以上がケータイ・スマホを持っているということです。
(市内の中学校校長先生談)

そこで、今後、教育委員会や青少年育成に関わる団体等で
「和光市ならではの利用のルール」のようなものを作っていこう!」という
ことが決まりました。




なお、今日の最後、夕方5時からは
「下新倉小学校新設準備室」にて学校建設の最新状況について
意見交換をさせていただきました。

今後、解決すべき課題も明らかになりましたので
県の協力を得られるように努めていきたいと思います!




  BackHOME : Next 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP