井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2014.10.12
こんにちは。

雨が強くなってきました。
この後、今夜から関東も大雨・強風が予想されています。

県の「危機管理・災害情報」にも注意を促しております。
http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/

また、雨量はこちらからもチェックできます。
http://micos-sa.jwa.or.jp/metro/saitama/pc_web/


どうか皆さま、自衛の気持ちをもって
台風に備えてください。




さて、10月10日に9月定例会が閉会しました。

今回の議会でポイントは

○県議選 選挙区割り改編

○埼玉高速鉄道の経営再建

○予算要望提出

の3つでした。


今日はまず「県議選 選挙区割り改編」についてお話しします。

そもそもなぜ改編が必要か?というとからお話しします。

たとえば、和光市は和光市だけが選挙区(南22区)となっていますが
県北の地域によっては、複数の町村で一つの選挙区となっています。

それが、繋がっていない「飛び地」が出来ていたり、
もともと別の選挙区の2つの市が市町村合併によって、
現在の市の中で2つの存在する「分断区」が生じていました。

また、何より大切なのは「1票の較差」が2倍以上になっていたことでした。

これらを解消するため、
そして、併せて議会の改革として身を切ることを踏まえ、
定数94名という体制もこの機に見直すことになったのです。


各会派で、区割り案・定数案を持ち寄り、協議会で交渉を行いましたが
歩み寄りは得られず。。。

結果、議会最終日に、各会派が案を提出し
多数決で決定することになりました。


私たち「刷新の会」は、
行政学を専門にする大学教授の助言をいただきながら
案をまとめてきました。





ポイントは下記の3点。
それを自民党・公明党の案と比較してみましょう。


<定数削減>

【刷新の会】定数を8削減し「86名」 

 ⇔【自公案】定数1名削減「93名」


<一票の格差>

【刷新の会】特例を認めず全ての選挙区で解消し、2倍未満に設定。

 ⇔【自公案】秩父地域では特例を認めているため、結果「2.49倍」



<選挙区設定>

【刷新の会】生活圏・文化圏を尊重し設定。政令指定都市のさいたま市は3選挙に。

 ⇔ 【自公案】美里町を児玉郡市(本庄市等)から切り離す選挙区設定に。



手前味噌かもしれませんが、改革の実現度や
数値的な根拠も踏まえ、刷新の会の案は優れたものだったと思います。

「会派人数も少ないから、他の選挙区にメスを入れることが出来るんだ」
とも言われました。

しかし、この刷新案では、会派メンバーの選挙区も
今までよりも広域に広がる者も、定数が削減されてしまう者も居ました。

それも踏まえて、提案したのです。



こうした決意で臨んだこの案には、
私たち刷新の会だけでなく、他の無所属の議員さんからも賛同をいただき、
しっかり「議案」として、提出することができました。


但し、その先は冒頭申し上げたように、最後は多数決になります。

残念ながら、相手が自民党と公明党の共同案となると、
投票数では敵わず、自公案での改編が決定しました。


次回、4月12日に投開票が行われる県議選から
この選挙区割りが適用されます。

ちなみに、和光市選挙区は特に変更はありません。

むしろ、人口で見ると、和光市は県議1人当たりの人口は80745人と
県内でも多いことになります。

それだけ、多くの責任の背負っていることを改めて意識して
これからも活動してまいります!



2014.10.03
こんにちは。
昨日で県議会 一般質問が終了。来週からは委員会が始まります。

さて。

前回、6月定例会の委員会での井上発言部分を井上HPにアップしました。

そして、県議会では、議会改革の一環として
6月定例会の分から委員会会議録をアップすることになりました。

その会議録が今日(10月3日)アップされました。

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-committe-kaigiroku.html#16


ただ、あくまで常任委員会では「議案審議」の部分だけで、
行政報告に関する質疑などはアップされません。
特別委員会は全て公開されています。


ちなみに私のHPで行っている「委員会の会議録の自主的公開」のページは
このような内容で見た目もまさに会議録です。





◆警察危機管理防災常任委員会






◆人材育成・文化・スポーツ振興特別委員会





行政報告は議案に負けず重要な話をするので
本当はここまで公開すべきと考えています。


なので、全て公開が実現するまで、
この自主的なアップはこれからも続けることになりそうです。











2014.10.01
こんにちは。

今日で35歳を迎えました。

直接、またSNSなどで多くの皆さんからメッセージをいただきました。
心から感謝を申し上げます。

HPの「年齢」は早速1歳、更新しました(笑)




年齢の記載は毎年1歳ずつ変わっても、
無所属であることや政治信念は一切変わりません。

この1年間は統一地方選挙も行われるなど
大切な1年になりそうです。

新たな一年を大切に、そして、寄せていただいたメッセージに応えられるよう
頑張ってまいります!



また、今朝は朝8時から浦和駅で
赤い羽根共同募金の街頭活動を行いました。





埼玉県議会福祉推進議員連盟の活動の一環です。

今年は募金の期間がなんと半年、という設定になっています。

上田知事や清水さいたま市長や多くの学生も参加していて、
とても賑やかでした。多くのご協力に感謝です!


議会では、一般質問が行われており、今日が4日目。

今日は刷新の会では、江野幸一議員が登壇しました。

6月定例会で私が取り上げた「子宮頸がんワクチン副反応被害者の救済」を
改めて取り上げてくれたり、6月の大雨被害を踏まえての
県の大雨対策を提言してくれました。


来週からは、委員会審議が行われます。










2014.09.28
こんにちは。

任期満了まで、早いものであと約半年となりました。

3年半前の県議選の際に掲げた
「主要政策」の自己評価を行いました。






下記のように「取組状況」と「評価」
そして「達成状況の解説」をまとめたシートになっています。


こちらをクリックしてご覧ください。

http://inouewataru.com/images/jikohyouka.pdf






既に「選挙公報」の自己評価は行い、公表をさせていただきました。
http://inouewataru.com/images/jikohyouka.pdf

この選挙公報は、こちらの主要政策をベースに作成しました。
そのため、主要政策のほうが量も多いですし、
内容も詳しく書いています。

(※そのため、同じ項目でも、表現の関係で
自己評価の評点が異なる場合があります。)



先日の茶話会でも政策の達成状況を
議員の評価軸として重視したい、という声をいただきました。


こうした振り返りを次の政策に活かしてまいります!



そして、県議会では金曜日から5日間の一般質問がスタートしました。

我が「刷新の会」からは、藤澤議員、江野議員が登壇します。



また、今週末、まず昨日(土曜日)は
市内各地で「運動会」「チャレンジドスポーツ大会」が開催され、
スポーツの1日となりました。



駆け足ではありましたが、各校を回らせていただきました。
こちらも運動会のような1日でした。


そして、今日(日曜日)は「白子コミセンまつり」が開催されました。



私も「芸能の集い」に伺いました。

長寿日本一の自治体、長野県松川町では
こうした詩吟やカラオケなどが盛んという特徴があるそうです。
挨拶の中でも少しご紹介しました。
こうした芸能がこれからも長く
継続&継承されていければと願っております。







2014.09.21
こんにちは。

19日(金)から埼玉県議会 9月定例会が開会しました。

和光市議会が終わったころに
県議会が開会する、というタイミングが多いですね。


今回の9月定例会では、
赤字が続く埼玉高速鉄道の支援策として
第3セクターの仕組みを用いた起債を県が提案されており、
こうした経営再建への支援策がメインの議題になりそうです。


また、来年行なわれる県議選の選挙区の見直しを
各会派の代表で話し合う「県議会 議員定数・選挙区等検討協議会」
立ち上がり、この議論も本格化します。

(※詳しくは改めてお伝えいたします。)


議案の上程を行った本会議が終了した後には、団会議を行いました。
(私は右端に映っています。)

議案に関する意見交換の他、今秋に提出予定の
「会派による予算要望」に向けた準備も進めています。




そして、議員研修会にも出席、またこの日だけでも
5部署くらいと行政調査・ヒアリングを行いました。

この慌ただしさが開会中らしさを感じます。
議会開会中と閉会期間とで時間の過ごし方がガラッと変わります。
この日のヒアリングは和光に関わることが半分、県政全般が半分ってところでした。
ちなみに、今回は一般質問は行いません。
代わりに質問を行うメンバーの情報収集等を手伝ったりもしております。




また、過去の一般質問の成果がまたひとつカタチになりました。

昨年の
6月定例会で質問した
「湧き水の保全・復活」
をキッカケに進められた湧き水調査報告書が完成しました。




今回の新河岸川エリア調査には、和光市内のNPOなどが大活躍されています。

調査の結果、水量は大きく減少していないので、その点は安心も出来ましたが
益々の保全への取組が欠かすことは出来ません。

今後も湧き水への取組を提言し続けます!
ちなみに。新たな定例会の開会を迎えると
前の定例会の「埼玉県議会時報」が刷り上がります。





あまりご覧になったことがある人は少ないと思いますが
この「埼玉県議会時報」は公立図書館等に置いてあります。


今回の「埼玉県議会時報 6月定例会号」では
議会全体の審議状況や一般質問のこと、
また、委員会視察の様子などが掲載されています。 




私の6月定例会での一般質問のことも掲載されております。
もし、図書館等で目に留まったら、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。









  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 5 6
8 10 11 13
14 15 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP