井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2017.06.28
こんにちは。
一昨日、一般質問2日目のことですが、
共産党の一般質問で「共謀罪」という言葉が通告書に使われました。

一昨日、一般質問2日目のことですが、
共産党の一般質問で「共謀罪」という言葉が通告書に使われました。

・いわゆる共謀罪法
とか
・「共謀罪法」 ※カギカッコをつける
のような表記もなく、あたかもそれが正式な略称のように受け取られそうだったため、
公明党が修正を提案。議会が一旦停止し、その後、再開されることなく
「自然散会」となりました。埼玉県議会としては29年ぶりの出来事だそうです。
Yahooのトップにも一時、掲載されるほどに。
私個人として「共謀罪法」という言葉を用いるべきではないと思いますが、
今回の一番のポイントは、議長に提出する「通告」の段階 では認められていたことですね。
議長(及び事務局)がそこで気づき、
かつ指摘できていれば変わっていたかもしれませんが、
そこは通った以上、それを「文言を変えろ」と他会派から言われたとなれば、
これが前例となりかねません。
結果として、修正を求めた公明党が引く形で決着。
翌日の3日目に4人詰め込み一般質問が行われました。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/03)
(03/23)
(03/23)
(03/05)
(03/05)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事