井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2019.09.18

こんにちは。

今週、和光市駅に行った際に「あれ?」と
思った方もいらっしゃるかと思います。



「和光おもてなし隊」の幟と共に様々な
「花の植わったプランター」が駅前に現れました。



画像に含まれている可能性があるもの:屋外




画像に含まれている可能性があるもの:屋外


これは、アジアエアガン大会のおもてなし活動を
キッカケに立ち上がった「和光おもてなし隊」の
皆さまの活動の一環です。



来年のオリンピック・パラリンピックで
「射撃競技」が朝霞訓練場を舞台に行われます。



そのおもてなしの方法のひとつとして、
和光おもてなし隊の皆さんが、1年前にあたる今年から実施しよう、
となったものです。




実は、和光おもてなし隊では、
もともと「アジアエアガンの時に行なった駅前に花壇を飾る」という活動を
計画されていて、その実施に当たり
私に「夏に植える花はどんな花がいいだろう?」という
ご相談を寄せていただきました。



(埼玉県には種苗センターや農業大学校などの研究機関もありますので。)



その話を受けて、県で夏に強い花の研究をしていることを記憶していたので、
県の農林部と調整・相談を進めていくと、
県でも「夏色花壇提案プロジェクト」を進めており、
その趣旨がまさに、この和光おもてなし隊が目指すところとが
一致していることがわかりました。



そこで話を詰め、担当課とおもてなし隊を繋げることが出来ました。



そして、おもてなし隊の熱意もしっかりと県に届き、
このプロジェクトへの提案・採択と繋がったのでした。



(ちなみに、プランターに貼られたステッカーも
埼玉県が用意をさせていただいています。)




画像に含まれている可能性があるもの:植物、花


今回の活動を和光の皆さまに知ってもらい&応援してもらい、
そして、来年の本番オリンピック・パラリンピックの
「おもてなし」に繋げられたらと思っています!






2019.09.17

報道でご存知の方も多いかと思いますが
埼玉県の秩父の養豚上で「豚コレラ」が発生しました。

農水省、県などがこれ以上被害を拡大させないように
懸命の対応を行なっております。


千葉の台風・停電被害と異なるのは
市民レベルで出来ることは非常に少ない、ということです。

こうして行政から報じられる情報をしっかり読んで
正しい知識で怯えすぎないことが最も大事だと思います。




≪県民の皆様へ≫

1 豚コレラは、豚、いのししの病気であり、人に感染することはありません。
2 仮に、豚コレラに感染した豚の肉などを食べても、人体に影響はありません。
3 殺処分された豚の肉が市場に出回ることはありません。



既に進捗報告も「第9報」です。

刻々と変わる状況を発信しております。
今のところさらなる拡大は封じ込められています。

でも、決して油断は出来ません。




2019.09.12

こんにちは。

9/12の夜になって、ようやく
「千葉県41市町村に災害救助法適用」という報道が入ってきました。

これによって少しでも早く支援が進むことを心から願っております。



さて、ということで、あくまで今日の夕方時点でのこと、
とお考えいただければと思いますが・・・



埼玉県は医療チーム(DMAT)や
災害派遣精神医療チーム(DPAT)を派遣しています。

それに加え、物資や人員の支援は出来ないかと、
埼玉県の危機管理防災部に確認をしました。



・・・すると、埼玉県も千葉県に随時状況確認で連絡を取っているのですが、
千葉県の回答は次のようだということでした。




●埼玉県が千葉県庁に確認したところ、
「今は救援は必要としていない」との回答。(=SOSは出されていない。)



●千葉県も被災市町村から救援要請を受けていない。
だから県として要請を出していない。



●人員派遣などで調整役を担う全国知事会も、
普段は直ちに要請があるところだが、
千葉県知事からは要請を受けていない。



●最近は「プッシュ型支援」といって、
被災地はとりまとめも大変だろうから、
とりあえず初動で必要な物資を送りつける支援策がとられることが多いが、
国のプッシュ型支援も発動していない。




とのことでした。




ここに来てようやく事態が動いたように感じますが、
「受援体制」の弱さが結果として後手に回っていると思います。




他にも、多くの方が感じていると思いますが、



〇TV報道の少なさ(=普段なら「こんなに必要か?」と思うくらい
現地上空にヘリが飛ぶのに、今回、上空からの映像をほとんど見てません。)



〇政府の対応の遅さ



がやはり気になります。





なお、今日の午後、大野知事にお会いする機会があったので、
改めて埼玉県からの追加支援を要請致しました。




日々刻々と変わる状況の中で、
更なる支援の動きが起こることに期待しています。





2019.09.09

こんにちは。

朝霞県土事務所が午前中の時点で確認出来た、
県管理の「県道」「河川」関係の被害状況と対応状況です。



写真の説明はありません。



改めて、県土職員、市職員、そして管内の事業者の皆さまのおかげで
被害の早期対応がなされたことが分かります。

有難うございます!


(※なお、事業所名については伏せさせていただいております。)





また、fbで知らせていただいたことで対応できた案件もあります。

新倉小学校前の信号機が台風の影響で角度が変わってしまった!という投稿を受け、
私から県警には依頼を済ませました。


画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外



完全に壊れた場合は、管制センターで分かるようですが
今回のように向きだけが変わり、信号としては動いている場合は
なかなか気づきにくい、とのことで、今回の投稿での発見は
「すごく有難いことです!」と、県警も言っております。



他にもこういう箇所をご存じでしたらご連絡ください。





この先も注意いただくと共に、熱中症にもご注意ください。



2019.09.07


こんにちは。

笹目通りの「古美山橋交差点」というより、
和光市駅に向かう牛丼の吉野家近くのクランクのところ、
といったほうが分かりやすいかもしれません。



ここの信号ですが、丸山台方面から白子方面を見たとき、
街灯と信号が重なり、特に青信号が視認しづらい


いう状況にありました。


<Before①>

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外



<Before②>

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外



同じご意見を市民の方からも頂いていました。




街灯を管理する朝霞県土事務所と交渉し、
県警とも調整した結果、
信号機の支柱から伸びるフレームを長くする形で対応できました。




<After①>

画像に含まれている可能性があるもの:空、木、屋外



<After②>

画像に含まれている可能性があるもの:空、木、屋外


これは、信号が先に存在し、そのあと街灯が出来ました。
しかし、信号機を新型に取り替える際、フレームの長さが短くなり、
街灯と重なってしまった、というのが、ことの経緯です。




何はともあれ、こういう管轄を跨ぐ案件は
まさに県議の出番!だと思っております


  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 5 6
8 10 11 13
14 15 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP