井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
こんにちは。
さて、2月定例会(といって3月末に閉会します。)の報告が
まだ十分ではなかったので、ここで触れたいと思います。
2月定例会は新年度予算など重要な議案が多数あります。
また、今回は5年に1度の「5か年計画」の策定も採決議案なので、
その対応は各会派それぞれ重要な意味を持ちます。
議員は多くの場合、「知事・執行部とは是々非々であるべし」という話があります。
「是々非々」とは「いいものには賛成、よくないものには反対する」、
という意味ですが、私もそうあるべきだと思いますし、今もそうしています。
所属する会派「無所属県民会議」全員が
その意識を持って議案に臨んでいます。
ところで、今回の2月定例会では、
自民党県議団(最大会派で過半数を有しています。)からは、
議案や議会運営に関して、様々な形で「議員提案」がなされました。
私たちは、こうした他会派からの提案に対しても
「是々非々」であるべきと考えています。
今回の議会全体を通してみても、
賛同した提案もあれば反対した提案もあります。
※実際には納得しがたいものが多く、反対した案件が多かったですけど。
今議会の対応を一覧にしてみました。
【新年度予算】
○執行部提案の予算案→賛成
○自民党提出の「付帯決議」→反対
【5か年計画】
○執行部提案の原案→賛成
○自民党提出の「修正案」→反対
【防災ヘリの手数料徴収(=有料化)条例】
自民党が提案→反対
※写真1。「反対」だったので起立せずに座っています。
※2列目 左から2人目
【埼玉県農林水産業振興条例】
自民党が提案→賛成
【意見書】
○自民党提出の2件のうち→1件賛成、1件反対
○公明党提出の1件→賛成
【教育長人事】
○自民党が継続審査を主張→早期任命を求め、反対
※写真2。上段左端。
委員会に付託するのはOKでしたが、そこから引き延ばす
継続審査には「反対」しました。
以上が、主だった議案を列記するとこのような感じになります。
過半数を占める会派が1つ居れば、
それだけで「議会としての決定」になってしまうのですが、
それでも、述べるべき意見・議事録に残すべき主張は、
閉会日の「討論」などの機会を活用し、
これからも、しっっっかりと訴えていきたいと思っています。