井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2021.09.01
こんにちは。

今日、9月1日は「防災の日」です。

「防災の日」は、昭和35年の9月1日に発生した関東大震災や、
昭和34年の9月26日に発生した「伊勢湾台風」の被害を踏まえ、
9月に地震や風水害等に対する心構え等を育成するために創設されています。

この先も台風に地震、ゲリラ豪雨…
何がいつ起きるか分かりません。

また、現在のコロナ禍も、
いつどこで感染し、急な自宅療養になるかも分かりません。

特にコロナに罹り、自宅療養となった方に、
県は食糧支援を行なっていますが、
それも自宅療養者の急増で手配に時間が掛かっています。

いえ・・・実は、陽性者が急増していなくても

① 医療機関でPCR検査を受診(1日目)

② 医療機関が「発生届」を保健所に送る(1日目or2日目)

③ 保健所が「発生届」を確認し、本人に連絡が入れ、
食糧支援の必要性があるかを電話で確認(2日目or3日目)

④ 保健所がその日に確認できた
食糧支援者をリストにまとめる。(2日目or3日目)

⑤ その翌日の朝、リストをもとに
食品配送を委託している業者に依頼(3日目or4日目)

⑥ 発送から到着まで2日~3日は掛かる。(5日目or6日目)

と、1週間くらいはもともと掛かっていたのです。


現在は、この全ての段取りが少しずつ遅延しているので、
1週間をゆうに超えることが起こっています。

こうした状況を踏まえ、市町村が食糧支援に乗り出してくれています。
和光市の取組は下記URLをご覧ください。

※写真はそのお知らせを告知するSNSで登場していた柴﨑市長です。







とはいえ、県の保健所も業務が逼迫しています。
また市の取組も緊急避難的にやってくれている、というのが実状です。


柴﨑市長の持っている配達予定の支援物資を見ても、
近所のスーパー・ドラッグストアで買うこと出来るものばかりです。

県民・市民皆が備えを十分にしていたら、
仮に感染して自宅療養になっても、食糧の面では、
保健所の業務負担を軽くすることに繋がります。

#大野もとひろ
 知事からも、
県民向けに災害や自宅療養となった場合に備えて
「食料・飲料などの備蓄」を呼び掛けてもらえたら・・・、
と思いますが、まずは私から呼び掛けさせていただきます。


<追記>

SNSでは、ウェザーニュースの
「災害時に役立つ非常食の豆知識4選」が注目されていました。

ローリングストックのときはこういう使い方も出来ますので、
是非、備えを進めてもらえたらと思います。

  BackHOME : Next 
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP