井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2015.11.17
こんにちは。

この1週間で10月から関わってきた
「まち・ひと・しごと創生総合戦略特別委員会」が佳境を迎えます。

埼玉県の総合戦略を定めることを目標に立ち上げられた特別委員会で
昨日の段階で、素案に対する各会派の意見提言が揃いました。

大きく分けて

①素案を尊重した上で改善点を提言する会派と
②素案を根本からやり直させたい会派

に分かれた…という状況です。

我が会派「無所属県民会議」は前者です。

その上で12月定例会での上程を望み、建設的な提言を述べたつもりです。

今度の金曜日に再度委員会を開き、
“委員会として”どこまで意見を集約できるか、の作業を行う予定です。



さて、先週末は、
市制45周年の記念となる
和光市民まつりが開催されました!





最も盛大となる最終日。

オープニング式典の風船飛ばしの時はご覧のように曇り空でしたが、
その後は一転晴天になり、最高のお祭り日和となりました。









また、土曜日には「子ども議会」が開催されました。


私が市議の時代(2009年3月議会)に
「子ども議会を開催してはどうか?」と一般質問をしました。

当時の答弁は
「昭和53年と平成7年に開催しています。」
「現時点では開催予定はありません」

でした。

しかしその後、質問の甲斐あってか
2011年に「子ども議会」が開催されました。

前回の子ども議会では議員が答弁者に立つ、という方式で
したが
今回は本物の議会と同じく、市長や部長が答弁に
立つ方式で進められました。

とてもとても立派で、そして
視点も子供ならでは・・・というより、
大人顔負けの視点
で質問に立っていました。

一方、今回市議会議員はほぼノータッチだったようです
質問作成のアドバイザーのような形で関わっていくと
っともっと議会や議員が身近になるのかもしれません。

選挙年齢の18歳への引き下げもあったことですし、
こうした取組は是非、続いていって欲しいと思っております。





2015.11.09

こんにちは。

市民の皆さんからいただいたご意見・ご要望を
架け橋となって県へ伝える

“架け橋プロジェクト”


今日はその実例報告を一つお伝えします。

アグリパークや福祉の里に向かう際に、
ローソンの近くの水道道路(=県道和光インター線)を横断します。

その箇所が交通量の多さ等から一部が陥没しており、
アグリパークの利用者の方からご相談をいただいていました。

県土担当と調整を行い、その後、無事補修工事が実施されました。



<補修前①>






<補修前②>



<補修後①>




<補修後②>





さて、週末はあいにくの雨の1日でした。

しかし、そういう日だからこそ・・・というか、
そういう雨の日にしかできない“現地視察”があります。

ご相談をいただいていた案件は
第四小学校の通学路にもなっている和光陸橋周辺についてです。

陸橋に陥没が出来て雨が溜まっていて、
そこに車が通ると、道路2車線を越えて
水しぶきが飛んでくる・・・という状況であります。

現場写真・映像と共に、状況報告を県土担当に行います。
今後の進捗についても、また報告致します。


是非、皆さまも県道や道路標識などで
お気づきのことがありましたら、ご意見お寄せください。




そして、活動報告です。


【和光きもの散歩】




父の代からの着物を着ての参加です。

昨年、参加者同志で話をしながら沿道を歩きましたが
それだけでは見掛けた人も不思議に感じるだけかな、
という想いがあったので、今年は思い切って手を振りながら、
きもの散歩をアピールしてみました。

振り替えしてくださる方も多くいらっしゃって、
こっちもテンションが上がってきました! まるで選挙の時のような感覚です(笑) 

来年からは、これを全員でやることを提案したいです (^_^)ノ” 



【鍋解禁日イベント】





和光市駅前にて開催された鍋解禁日イベントに参加しました。

写真はカフェラベルの「牛すじ辛口煮込み」と
ひまわりの和光市産野菜たっぷりの「とん彩うどん」です。美味しかったです!



【勇気と感動プロジェクト 
 ~障害者の自立について話し合おう~】






中央公民館で開催された
「障害者の自立について話し合おう」に出席しました。

和光市障害者福祉会の富澤さん、
埼玉県障害者ライフル協会の西野さん、
そしてトライアスロンで来年のリオ・パラリンピック出場を
目指す古畑俊男さんの座談会が行なわれました。

障害を負った時のことも話してくださり、
そこからの挑戦や当時の医療体制の未熟さ故に
障害を負わざるを得なかった事実なども話していただきました。

また2020年東京パラリンピックの射撃競技への期待も会場全体で高まる素晴らしい場でした。


【追記】


11月8日、安倍首相が和光市へ視察にいらっしゃいました。

わこう助産院 の産前産後ケアセンターと
日生オアシスに介護予防の視察とのことです。

市の管轄なので私は同席していませんが
その模様は今日もTVで放送されました。

県議会でも、先進事例として紹介されることも多く、
これまでも県外からの視察も多かったですが、
改めて各局で全国区として取り上げられました。



http://www3.nhk.or.jp/ne…/html/20151108/k10010298471000.html






2015.11.01
こんにちは。
(久々の投稿になってしまい、大変申し訳ありません。)

あっという間に季節は移り変わって、秋というより
冬の装いすら感じる気候となりました。


さて、この間、私の活動としては
まずは 9月定例会が10月15日に閉会しました。

今定例会では、県の補正予算が成立し、
その中には、

①台風18号被害の復旧予算
②さいたま新都心医療拠点に「遠隔胎児診断支援システム」を整備

などが挙げられます。

②は和光市の埼玉病院とも繋がることになり、県南地域の
一層の周産期医療の強化に繋がるものと考えています。


この他、6月定例会で我が会派「無所属県民会議」から
提出した費用弁償(議員の交通手当)を県職員と同条件にする
議会改革案が改めて審議されました。

結果として、多数の会派から賛同をいただきました。
・・・自民党を除いて。


私たちは密室の議論ではなく、表舞台でこうした議会改革に関する
項目も審議することの必要性を訴えてきました。

しかし、自民党が賛同しなかった理由には
「こうした議題は代表者会議(=非公開)でやるべき」といったものが
代表的なものでした。

これでは、県民の方に納得してもらえるはずもありません。

現に、民主、公明、共産、といった他の国政政党会派や
無所属議員にも今回の案に賛同していただけました。


結果を出せなかったことは残念ですが
これで終わりにせず、他の視点も含めた議会改革をこれからも
進めていきたいと思います!


また、閉会日には、会派として予算要望書
上田知事に提出しました。








政務調査会所属ということで、この策定作業のまとめ役を
務めてきました。

内容や成果について、今後改めて発信いきたいと思います。






そして、定例会は終わっても、今回の休会期間(10月中旬から11月末)は
全く休みなく県庁への登庁が続きます。

それは、この期間中に国から策定を義務付けられた
「まち・ひと・しごと創生総合戦略特別委員会」の集中審議が
行なわれているからです。

多くの自治体においては、執行部が作成したものについて
報告を受ける、という形を取っていますが、
埼玉県議会では一歩踏み込んで「議案として扱う」=議決事項にする、
という形にしました。

この特別委員会は、正式な議案としてまとまる前の総合計画【素案】を
審議する、という進め方をしています。

4回の審議を終え、今後、会派として
修正すべき点があるかを表明し、委員会内で調整をする予定です。

これと並行して、県民の皆さまからも
意見募集(=パブリックコメント)を行なっています。


是非、ご意見ございましたら、この機会に県へご提言をお願いします。

http://www.pref.saitama.lg.jp/a0102/sougousenryaku.html




最後に。この間の活動報告を写真と共に。


◎さつき苑まつり

県の進める「イツモ防災」のワークショップも開催されました。








◎友好都市 長野県佐久市とのスポーツ交流 【マレットゴルフ】

樹林公園に、こうしたコースを作ることが私の目標政策のひとつです。




  


◎コミセンまつり

午房、吹上、新倉の各コミセンまつりへと伺いました。





この他、

◎市民体育祭
◎下新倉小学校 安全対策フィールドワーク
◎南公民館まつり開会式
◎SAITAMAクリテリウム(自転車レース) など

に出席、参加致しました。



11月も多彩な行事が盛りだくさんです。

視察や委員会審議も多数あるので、全てとは参りませんが
より多くの機会に伺えればと思っています。











2015.10.07

こんにちは。


まずは、議会中の様子を写真を使って紹介します。




こちらは、議案調査日に、提出議案について
担当部局から説明を聞いているところです。

全部署、駆け足で聞いても1時間以上はかかります。






中央に映っているのは同僚の石川忠義議員。

私は・・・というとその後ろの黒いスーツです。
拡大するとこんな感じです。




議会中は、こうした控室で調査等のため
PC作業や資料に目を通して過ごしています。



さて、県議会は、5日間の一般質問が終わりました。

県知事選後、初の議会での一般質問。

さぞ政策議論が深まるだろう・・・と思いきや、
過去5年間で最も低調な議論に留まっています。

その要因は、自民党会派が
「知事に質問しない」という戦略に出たことです。

・知事の当選は認めない
・知事に3期の成果や今後のビジョンは語らせない

そういった意図があるのだと推察しますが、
各部長への質問だけでは議論が盛り上がるワケもなく・・・。

また、特に新たな提案、斬新な提案をぶつける提案型の質問というより
現状確認や今後の県の考え方を問う、といった内容の質問が多かったのも
盛り上がりに欠けた一因だと思います。

私は聞くのも、するのも提案型が好きです。


また、今回の一般質問では
埼玉県警の熊谷市での事件を受けて、犯罪情報の周知についても
多く取り上げられました。

和光市でも、注意喚起を促すメールサービスがあります。


「和光市防災・防犯情報メール」

http://www.city.wako.lg.jp/home/kurashi/bousai/jyouhoumail.html




そして、犯罪情報に特化すれば、
この和光市のメールサービスよりもさらに即応性が高いのが
県警が行なっている

【「犯罪情報官」ニュース メールマガジン】


http://www.city.wako.lg.jp/home/kurashi/bousai/jyouhoumail.html




です。








市のメールサービスは県警(和光市で言えば朝霞警察署)の発した情報を
再編集するので、その分、犯罪情報官のほうが早く情報が受け取れます。

基本的には県下全ての地域の情報が得られますが
その中から「和光市関連のもの」を選んで受信出来ます。

この他、振り込め詐欺の予兆電話情報なども得ることが出来ます。
(そのため、ほぼ毎日メールが届くことになります。。。)

いずれにしても、防災無線もこうしたメールサービスも
万全ではない、ということは念頭に置いて
自分が使いやすい情報を積極的に得るようにしていただけたらと思います。



さて、明日からは委員会です。

毎議会開催される

・企画財政常任委員会
・公社事業対策特別委員会

の他に、昨日(10月6日)に設立が決まった

・まち・ひと・しごと総合戦略特別委員会

への所属も決まりました。

それぞれの委員会審議を通して、しっかりと県政への提言を
行なっていきたいと思います。

























2015.09.28

こんにちは。

今日は県議会は調査日です。

私は午後から登庁し、委員会向けの準備や
この数日市民の皆さまからお聞きした課題等について、担当課にヒアリングです。



さて、先日の茶話会についてホームページを更新しました。
参加できなかった方も雰囲気や内容をご覧ください。




http://inouewataru.com/chakai.html




そして、8月、9月の2か月間受け入れていた
「学生の議員インターン」も終了しました。

最終日には井上事務所では恒例となった
「この2か月間で学んだこと」をテーマに街頭演説会も行いました。

この2か月間が彼らの人生に少しでも影響を与え、
そして彼らの周りの家族や学生にも政治を身近に出来たら、と思っています。




その他、この週末は

・市内運動会
・市民勉強会 講師参加
・白子コミセンまつり
・児童文学作家 大石真生誕90年記念行事

などへ出席させていただきました。






  BackHOME : Next 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP