井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2024.05.08
ゴールデンウィークの連休中は天気も良かったので、県営和光樹林公園で遊んだり、ゆっくり過ごした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「時々、公園内を自転車で猛スピードで走ってくる人が居る。危なくて仕方がない。隣接する練馬の光が丘公園は自転車の運転について看板も出ており、公園内の放送も自転車の運転について触れている。樹林公園でも積極的に安全運航を呼び掛けるべきでは?」
と、ご意見をいただきました。
私も子どものベビーカーを推しているとき、間一髪…という経験があります。
こうしたご相談を踏まえ、樹林公園の管理を担当する県の公園スタジアム課に相談・対応依頼の要請を行いました。
その後、公園スタジアム課と指定管理者との間で対応策の検討が進み、3月末より、次のような対応が進められています。
○園内放送に「自転車徐行」の内容を追加
○公園入口に看板を設置
○特にスピードが出やすいロングストレート部分に看板を追加
利用者全体にこの周知が浸透していくには、まだ時間が掛かるかもしれませんが公園として、しっかり自転車の安全に対する姿勢を打ち出すことに繋がったと考えています。
是非、自転車の事故が起こることがないよう、皆様のご理解・ご協力をお願い致します。
2024.05.08
2024.05.01
待鳥議員・菅原議員から市政・市議会の様々な報告がなされると思いますが、例えば「それ、県議会ではこうなります」など、私ならではの切り口で、お話出来たらと思います
是非、ご参加ください。
2024.05.01
他の委員会は連休が入る前に終わらせていた各常任委員会の「初顔合わせ会」が、私の所属委員会では昨日開催されました。
主な内容は福祉部と保健医療部の事業説明です。
今年から、「少子政策課」は「こども政策課」のように名前も変わりました。
こども政策だけでなく、高齢者・医療など、7つの委員会の中でも、最もボリュームの多い議題を審査することが多いのが、この福祉保健医療委員会です。
自ら希望した委員会でもあるので、是非積極的に、調査・提案が出来るようにしたいと思います。
2024.04.29
本日、新聞各紙に『配るホームページ第86号』を折り込みました。
今日の新聞折込を機に、駅立ち・ポスティング・ネット公開など、様々な機会でお届けできればと思っております。
今日の新聞折込を機に、駅立ち・ポスティング・ネット公開など、様々な機会でお届けできればと思っております。
“86号”の内容は
*TOPIC1 全選挙区を通して無所属議員として最高得票率を記録
令和5年4月9日執行の埼玉県議会議員選挙(南第22区・和光市)で得票率69.4%で
4期目の当選を果たしました。
*TOPIC2 「無所属県民会議」の会派代表に就任
所属会派「無所属県民会議」の会派代表者に4期と期数が長いことを踏まえ選出
されました。
*TOPIC3 有限実行!県議会改革の旗振り役に
改選後はテレビ埼玉や埼玉新聞の取材に議会改革に対する想いを積極的に発信して
きました。
ネットではこちらからご覧ください。
今回から『2023年~2024年活動報告』と銘打って、選挙から直近までの活動報告を様々な角度から行っていきたいと思います。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事