井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2021.02.22
2月定例会は、本日から2日間は
「予算説明会」が開催されています。

と言っても
基本的には資料を担当課が読み上げるだけなのですが、
逆に「どこを取り上げて読むか?」などで
担当として力を入れている事業が分かったりします。

個人的には、こういう審議をする訳ではない
会議体こそオンラインで行なってもらえたら・・・、
と思ったりはしますが。


さて、県の新年度予算には毎年、
キャッチフレーズが付けられます。

今年は他でもない、
大河ドラマから採用された
「新たな社会へ 青天を衝け」という名の
新年度予算になっています。


概要を知るには
「知事の提案説明」がおすすめです。(下記URL)



また、事業一つ一つの詳細を知るには、
「当初予算案における主要な施策」
(下記URLの中段以降)がおすすめです。




この「当初予算案における主要な施策」は
かつて茶話会で参加者の方と共有したり、
市議会議員の皆さんにお渡ししたこともありました。

ただ、ペーパーレス化の今ですので、
このURLからの閲覧をお勧めさせていただきたいと思います。


なお、この資料には、和光市の事例も紹介されています。

県民生活部の
「埼玉の魅力を発信する文化プログラムの推進事業」では、
『オペラ彩』が紹介されています。


写真の説明はありません。

県土整備部の「Next川の再生の推進事業」では、
『和光自然環境を守る会』
越戸川での環境学習の様子が紹介されています。

アウトドアの画像のようです



こういう事例を目にすると、
予算審査の時も誇らしい気持ちになります!

2日間の説明会の後、
今週金曜日からは各会派の代表者による
「代表質問」へと進んでいきます。




2021.02.21
こんにちは。

今朝(2/21・日曜)の新聞各紙に
「配るホームページ第76号」を折り込みました。


写真の説明はありません。


早速「こんな風に折り込まれてました」と
写真付きでのご連絡もいただいております。

今回は「県政コンシェルジュ」の特集号です!

私達市民が
「県政をもっと知ろう!使おう!」と意識を変えると、
より多くの県のサービス・情報を得ることが出来ます。

私の政治信条である「政治を身近に」
具現化する取組としてスタートさせたのが、
沢山存在する県政情報の中から、
和光市民にとって関わりに深い情報をチョイスして紹介する活動-
それが「県政コンシェルジュ」です。


ポスティングも週明けから少しずつ始めます。

また、チラシはwebでも見られるように
私のホームページにアップしました。

是非、ご覧いただければと思います。


【PCサイト】

【スマホサイト】
2021.02.20
こんにちは。

明日(2月21日・日曜)の新聞に
「配るホームページ第76号」 を折り込みます。


今回は県政情報のうち、
和光市民に関わりの深いものをチョイスしてお届けする
“県政情報コンシェルジュ” の特集号です。


井上 航、立っている、テキストの画像のようです



新聞を取ってる方は、他のチラシと共に
私のチラシも探してみてください。


今回はB4サイズで折ることなくそのまま入ってます。
2021.02.14

こんにちは。

福島県沖の地震に関して、埼玉県内の影響について
県が発表を行いました。

ご参考になさってください。



https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/0214-01.html?fbclid=IwAR1d_2W6lrF7PZ0fBNqjiPZV3y6KOPRtk3iqAczZimbkagAe5PYSFSG1re0



県内では東松山市で重症の方がいらっしゃるようです。

また、震源に近い地域では
さらに多くの方が怪我をされたと聞いています。

心からのお見舞いを申し上げます。


2021.02.12
こんにちは。

2月19日に開会予定の埼玉県議会2月定例会にむけた
「議会運営委員会」が開催されます。

それに伴い会派の会議など打ち合わせが多数です。

また今日の午前中は、
大野知事から昨年の秋に提出した
「予算要望」に関する「回答」を受けました。

1人、立っている、室内の画像のようです



6人(石川 忠義さん、柿沼 貴志さんなど)、立っている人、室内の画像のようです



石川 忠義、座っている、立っている、室内の画像のようです


これまでは執行部が私たちに書面をもって
説明に来るという流れだったのですが、
大野知事の提案により、このような場が設けられました。

しかも前は紙でドサッともらっていた回答書も電子化されました。


その内容をしっかり読み解き、
今後の2月定例会での代表質問、一般質問、
委員会審査などでさらに深堀りしていければと思います。





  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 9 10 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP