井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2022.02.23
新聞各紙に
「配るホームページ第78号」を折り込みました。
「配るホームページ第78号」を折り込みました。
賑やかになってきた市内の各スーパーのチラシの中に
まぎれるように入っております。
ネットからもご覧いただけます。
「主な内容」は次の通りです。
=====
*2月定例会 開会
令和4年度一般会計予算(案)は過去最大の2兆2,300億円規模に
*無所属県民会議の予算要望が実現したか?
令和4年度予算へ要望計600項目を大野知事に提出しました
*初の「会派レポート」を作成しました!
レポートは会派ホームページからご覧頂けます
*県を動かし和光を変える
・柴﨑光子和光市長と連携して地元要望を大野知事に届けました
・令和4年度 和光市地元要望の8項目を掲載
・「埼玉県スーパー・シティプロジェクト」について解説
和光市もプロジェクトに取り組む11市町の中の1つに選ばれました
・プロジェクトに取り組む市町村一覧と概要を掲載しました
*井上わたる事務所移転のお知らせ
同じビル内の4階401号室に変更しました
=====
2022.02.22
この間作成に取り組んできた
「配るホームページ第78号」が完成しました。
「配るホームページ第78号」が完成しました。
まずは、明日の新聞各紙に折り込みます。
また、ポスティングも順次始めていきます。
そして、それでもなかなかお手元に届かない方は、
HPへのアップも完成したのでこちらからご覧ください。
明日から県議会では、
いよいよ代表質問と一般質問が行われます。
2022.02.21
〈ぱど〉という情報誌、皆さんご存知ですか?
グルメや美容など色々な街の情報が載っていて、
ポストに入るのを楽しみにしていました。
実は今、その〈ぱど〉という
情報誌の名前はなくなってて〈アリフト〉と
オシャレな名前に変わっているのです。
今回、そのアリフトに
私が所属する会派『無所属県民会議』の
初の会派レポートを挟み込んでおります。
2月18日からポスティングを開始しました。
残念ながら、
和光市内全域がカバーされている訳ではないそうなので、
届かないお宅もあると思います。
その場合は、下記のURLからご覧ください。
https://inouewataru.com/pdf/78.pdf
そして、届いたご家庭は、アリフト本誌に合わせて、
県民会議レポートを是非ご覧ください

ちなみに今号のアリフトでは、
“おふろの王様 和光店”の温泉

2022.02.15
昨年秋に開催した「新たな無所属議員」を育てる、
私たち会派の取組の第2期生の募集をスタートしました。
私たち会派の取組の第2期生の募集をスタートしました。
動画を作成したのでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=lurMK75R3Cw
1期生の中には、今年の春に県内で開催される
地方選挙を視野に入れて元気に活動している方も
いらっしゃいます!
和光市も「統一地方選挙」として選挙が行われるため、
次回の市議選は1年後の令和5年(=2023年)の
4月に行われます。
和光市からの応募・お問い合わせも是非お待ちしています!
私も講師陣の1人として、丁寧な指導を行います。
2022.02.15
先週末、サンアゼリアでは
Tリーグ「T.T彩たまvs琉球アスティーダ」の
試合が開催されました。
Tリーグ「T.T彩たまvs琉球アスティーダ」の
試合が開催されました。
サンアゼリアを舞台にTリーグ(卓球のプロリーグ)の
試合が行われたのは2回目です。
私は自身のプロフィールに
「特技:卓球」と書くくらい卓球は得意分野です
前回は2階席でしたが、
今回は1階席だったため、前回以上に
「音」の響きが感じられて、とても迫力を感じた!
というのが2回目の一番の感想です。
卓球台のそばに設置されたマイクで
音を拾ってくれてたのでしょうけど、
サーブの前に卓球台にコンッコンッと跳ねる音や、
スマッシュの時の足音、すごく響いてきました!
また、前回は気づかなかったのですが、
写真のように骨組みを組んで上から撮影しているんですね!

会場のモニターに映った映像を見ると、
良くオリンピックの試合のように
斜め上からの映像を撮影していて、
プロリーグならではの規模感も実感できました。
初めて劇場型卓球を経験した
琉球アスティーダがインタビューで
「劇場での試合はいかがでしたか?」と聞かれた際、
「見られてる感、半端ねぇっス」と言っていたのを聞いて、
選手の皆さんにとっても、ホールならではの感覚を
味わっているんだなぁと感じられました。
いつかサンアゼリアが「T.T彩たまの聖地

呼ばれる日が来る気がします。
これからも楽しみにしています 。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/11)
(04/11)
(04/08)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事