井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2023.03.08
先週の一般質問最終日のことですが、
でしたが、朝から目が回るような忙しい一日でした。





●朝イチの議運&昼の議運

●議運での審議内容の会派報告

●本会議(一般質問×3人分)

●議員提案議案への質問作成

●本会議での登壇(議案質疑)

●会派会議(2回)

●意見書の文書作成&文書チェック

●配達物手配 etc


このほか、地区社協設立に向けた準備をしたり、
電話で選挙に向けて激励をいただいたり、
昨年の「性の多様性条例」の審査における
私の議会質疑や討論に対して貴重なご意見・激励も頂戴しました。


また、朝は子供のお弁当作り
(今回は盛り付けがメイン)にも関われたので、
個人的にとても充実した1日でした。

一般質問後は、常任委員会、特別委員会、
そして予算特別委員会と繋がります。



2023.02.28
この写真は先週金曜日に撮影されたものですが、
戸田方面に向かう外観側道の
県道和光インター線の部分であり、
「ガスト和光インター店」の沿道沿いです。

(理化学研究所西門歩道橋のそばです。)

そこに数日、白色のシートが、
車から落下、もしくは風で飛んできたものと思いますが、
このような状況のまま残っていました。



これが風などで道路側に出ると、
大きな事故にもなりかねません。


そこで私から朝霞県土事務所に連絡し、
「撤去をお願いできませんか?」と調整したところ、
ありがたいことに即日撤去してくれました。





朝霞県土事務所からも
「事故等の連絡は入っていない」と報告がありました。

朝霞県土事務所の素早い対応に感謝するとともに、
私も引き続き、こうした事態に気づけるように
地域に目を注いでまいります。



2023.02.27
今日で2日間の代表質問が終わりました。

明日からは2日間の一般質問が行われますが、
議会控室には既に各部局が
予算特別委員会に向けたヒアリングに来ていて、
「予特がもうすぐはじまる!」という雰囲気が
強く漂っています。

さて、先日、
昨年秋に会派で提出した予算要望について、
大野知事自ら回答をする、という場がありました。

(写真参照。井上はPC持っている人物。)










丁寧な回答をいただきましたが
とはいえ抽象的だったり
全体のことを指しての内容だったりするので、
そこを掘り下げ、明らかにするのが、
予特の役割だと思っています。


県議選直前の予特ということで
例年より時間が少し短縮されたバージョンで実施されますが
より深い審査・よりよい提言ができるように
準備したいと思っております。





2023.02.26
2/22の埼玉新聞には、
2月定例会の特集が掲載されました。

特に、「県議会 代表質問に向けて」というタイトルで
インタビュー記事が載っています。




岡代表が内容を考えますが、
こうした政策的な会派の発信を行う際は、
私が長を務める「政調会」も執筆に関わります。

今回もこの原稿の完成に深く関わることが出来ました。





この記事にあるように、
先週金曜日から代表質問・一般質問が始まりました。

そして、それが終わると、
3枚目の写真にあるように「予算特別委員会」が始まります。




私もそのメンバーの一人です。

代表質問や一般質問で挙がった話題をさらに
深めるような委員会に出来たらと思っております。


そして、今日も2月定例会の期間中ですが
土日は休日休会となっています。


あまり県議会の雰囲気というのは伝わりにくいと思いますが、
今なら代表質問の真っ最中なので、

・午前10時~11時45分 代表質問1人目
(休憩)
・午後1時~14時45分  代表質問2人目

という感じで1日が過ぎます。


これだけ見ると、「間の休憩が長くていいねぇ」って
なるかもしれませんが、そんなことはなくて、
この間も会派内の会議や、所属委員会の担当部局から
議案説明を受けたり…と慌ただしく過ぎています。




この写真は今年所属している
「企画財政委員会」で審議する関して、
担当課と話しているところです。


明日からも、このように本会議と会議体を繰り返しながら、
日々が進んでいきます。





2023.02.22
今朝は和光市駅北口で駅立ちをしました。

和光高校を受験する学生さんや親子が
「バスはどれだ?」と迷ってる姿を何件か見掛けたので
「こちらですよ
」とご案内しました。

中には、
SGリアルティ(佐川急便系配送センター)行きバスの
列に並んだ受験生もいたので、
正しく案内出来てホッとしました。


今日、北口に駅立ちして良かった!
色々熟知してて良かった!と思えました。

頑張れ!受験生!


そして今週くらいから
「県議選が近い」ということが少しずつ雰囲気で伝わっており、
お声掛けもいつも以上にいただきました。

さて、今日から新しい「三連のぼり」が登場です。





これまでのversion1は
「大野知事&柴﨑市長&井上」の三連でした。

Version2は
「上田参議院議員&柴﨑市長&井上」の三連となり、
綴られているキャッチフレーズも

『埼玉から日本を変える!』
国政に身を置く上田参議に合ったものになっています!

市政、県政、国政と連携して活動してまいります!




  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 9 10 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP