井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2007.06.05
今朝に続いて、本日2回目のブログを書きます。
昨日、そして今日の午後と、私が行なう作業は
「答弁調整」と言われるものです。
この答弁調整について、少しお話します。
先日、私が一般質問の内容を記した
『一般質問通告書』を提出した、という話をさせていただきました。
この通告書は、議会事務局に提出します。
※市役所隣の議会棟の中にあります。
その時、事務局に質問の趣旨を聞かれます。
すると、その内容を受けて、
市役所のどの部署が答弁をするか、を決めます。
例えば、
・介護問題 ⇒ 保健福祉部
・道路問題 ⇒ 建設部
のように、項目ごとに別々の部署の責任者(=部長)が
答弁をするのです。
しかし、通告書に記すのは、大まかな標題だけですので、
細かくどういう内容を、私たち議員が求めているかが
わからないと、噛み合った議論になりません。
そこで、事前に、ある程度の摺り合わせを行なうのが、
答弁調整、なのです。
私は昨日、
・政策課
・建設部
・長寿あんしん課
・市民環境課 などと、答弁調整を行ないました。
慣れている議員の方の中には、
「答弁調整を行なわない!」という方もいるそうですし、
あえて答弁調整で多く語らず、議場でのやり取りの中で
いろいろな回答を導き出す、という手法を取る方もいるそうです。
今回、私は初の答弁ということもありますし、
ズレた議論にはしたくないので、
可能な限り、担当者と打ち合わせをするようにしました。
もちろん、形になっていればいいというものではないと思います。
この一般質問を通して、少しでも皆さまにとってプラスになるよう
当日までの期間、準備をしていきたいと思います。
昨日、そして今日の午後と、私が行なう作業は
「答弁調整」と言われるものです。
この答弁調整について、少しお話します。
先日、私が一般質問の内容を記した
『一般質問通告書』を提出した、という話をさせていただきました。
この通告書は、議会事務局に提出します。
※市役所隣の議会棟の中にあります。
その時、事務局に質問の趣旨を聞かれます。
すると、その内容を受けて、
市役所のどの部署が答弁をするか、を決めます。
例えば、
・介護問題 ⇒ 保健福祉部
・道路問題 ⇒ 建設部
のように、項目ごとに別々の部署の責任者(=部長)が
答弁をするのです。
しかし、通告書に記すのは、大まかな標題だけですので、
細かくどういう内容を、私たち議員が求めているかが
わからないと、噛み合った議論になりません。
そこで、事前に、ある程度の摺り合わせを行なうのが、
答弁調整、なのです。
私は昨日、
・政策課
・建設部
・長寿あんしん課
・市民環境課 などと、答弁調整を行ないました。
慣れている議員の方の中には、
「答弁調整を行なわない!」という方もいるそうですし、
あえて答弁調整で多く語らず、議場でのやり取りの中で
いろいろな回答を導き出す、という手法を取る方もいるそうです。
今回、私は初の答弁ということもありますし、
ズレた議論にはしたくないので、
可能な限り、担当者と打ち合わせをするようにしました。
もちろん、形になっていればいいというものではないと思います。
この一般質問を通して、少しでも皆さまにとってプラスになるよう
当日までの期間、準備をしていきたいと思います。
2007.06.05
皆さま、こんにちは。
今朝は地下鉄成増にて、
『配るホームページ 第6号』を配ってまいりました。
受け取ってくださった、170名の皆さま、
ありがとうございました。
そして、チラシを受け取ろうと手を伸ばしてくださったけれど、
ちょうどその時、自転車が通り抜けたために
(ぶつかりそうになったため)お渡しできず、という方もいらっしゃいました。
申し訳ありませんでした。
(実は、成増で配る時は、このことを極力注意しています。)
これからも、皆さまがぶつかったり、
急いでいる際の邪魔になるぬよう、気をつけてまいります。
そして、受け取ることが出来なくても、
(今回のように議会を控えている時は遅れてしまいますが)
ホームページにチラシの『バックナンバーをアップ』します。
どうか、そちらもご覧いただければと思います。
よろしくお願い致します。
今朝は地下鉄成増にて、
『配るホームページ 第6号』を配ってまいりました。
受け取ってくださった、170名の皆さま、
ありがとうございました。
そして、チラシを受け取ろうと手を伸ばしてくださったけれど、
ちょうどその時、自転車が通り抜けたために
(ぶつかりそうになったため)お渡しできず、という方もいらっしゃいました。
申し訳ありませんでした。
(実は、成増で配る時は、このことを極力注意しています。)
これからも、皆さまがぶつかったり、
急いでいる際の邪魔になるぬよう、気をつけてまいります。
そして、受け取ることが出来なくても、
(今回のように議会を控えている時は遅れてしまいますが)
ホームページにチラシの『バックナンバーをアップ』します。
どうか、そちらもご覧いただければと思います。
よろしくお願い致します。
2007.06.04
おはようございます。
先日、お知らせさせていただいた
朝日新聞 『ロストジェネレーション』企画への掲載日が
変更になりました。
まだ何日、とはハッキリしてないようですが、
わかりましたらご報告いたします。
お騒がせ致しました。
先日、お知らせさせていただいた
朝日新聞 『ロストジェネレーション』企画への掲載日が
変更になりました。
まだ何日、とはハッキリしてないようですが、
わかりましたらご報告いたします。
お騒がせ致しました。
2007.06.03
こんにちは。
昨晩は体調不良でブログを綴ることが出来ませんでした・・・。
すみません。
さて、週明けは、
月曜日・・・地下鉄成増「2番出口」方面 朝の駅立ち
火曜日・・・地下鉄成増「1番出口」方面 朝の駅立ち
を行います。
そして、7日(木曜日)から、6月定例会が始まります。
議会前、本当はその準備のためだけに
時間を費やすのが正しいのかもしれません。
ですが、ずっと駅での活動をしてきた私の場合、
駅での活動を組み入れていったほうが、自然で、
且つ、時間を有効に使えます。
なにより、皆さんとのやり取りが出来るのが一番の励みになります。
ありがとうございます。
それでは、今週もよろしくお願い致します。
昨晩は体調不良でブログを綴ることが出来ませんでした・・・。
すみません。
さて、週明けは、
月曜日・・・地下鉄成増「2番出口」方面 朝の駅立ち
火曜日・・・地下鉄成増「1番出口」方面 朝の駅立ち
を行います。
そして、7日(木曜日)から、6月定例会が始まります。
議会前、本当はその準備のためだけに
時間を費やすのが正しいのかもしれません。
ですが、ずっと駅での活動をしてきた私の場合、
駅での活動を組み入れていったほうが、自然で、
且つ、時間を有効に使えます。
なにより、皆さんとのやり取りが出来るのが一番の励みになります。
ありがとうございます。
それでは、今週もよろしくお願い致します。
2007.06.01
こんばんは。
本日、私は、会派『新しい風』の打ち合わせに
行ってまいりました。
昨日6月定例会の『議案』が発表されたので、
それらに対しての内容の確認や発言の準備を行いました。
私が配った『活動報告 配るホームページ第6号』では、
「・・・~対応する議案が数十件になるため、委員会に分けて
詳細に議論する。」と書きましたが、
今回は、全体で7つの議案です。
そして、同時に本日は一般質問の通告書を提出してきました。
通告書は、一般質問(今回は30分間)で
何について質問をしたいかを事前に行政側に伝えるための書類です。
議員はここに記した内容と大きく逸れては質問できないように
なっています。
私の受付順番は「5番」でした。
一般質問は、だいたい1日あたり、4~5名行います。
ですので、一般質問期間の
・初日の最後 か
・2日目の最初 となるはずです。
状況としては、質問の骨組みはほぼ出来上がりました。
あとは、可能な限り情報を集めて、肉付けをしてまいります。
本日、私は、会派『新しい風』の打ち合わせに
行ってまいりました。
昨日6月定例会の『議案』が発表されたので、
それらに対しての内容の確認や発言の準備を行いました。
私が配った『活動報告 配るホームページ第6号』では、
「・・・~対応する議案が数十件になるため、委員会に分けて
詳細に議論する。」と書きましたが、
今回は、全体で7つの議案です。
そして、同時に本日は一般質問の通告書を提出してきました。
通告書は、一般質問(今回は30分間)で
何について質問をしたいかを事前に行政側に伝えるための書類です。
議員はここに記した内容と大きく逸れては質問できないように
なっています。
私の受付順番は「5番」でした。
一般質問は、だいたい1日あたり、4~5名行います。
ですので、一般質問期間の
・初日の最後 か
・2日目の最初 となるはずです。
状況としては、質問の骨組みはほぼ出来上がりました。
あとは、可能な限り情報を集めて、肉付けをしてまいります。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(05/11)
(05/09)
(05/09)
(05/07)
(04/17)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事