井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2023.04.06
朝の8時~夜の8時までの、
いわゆる街頭演説可能時間に限り
お渡し出来るのが「法定ビラ」という
A4のチラシです。

(※そのため、朝の駅立ちの時間帯はお渡しできません。)

なので、日中に駅に立つときや、
市内を回っての遊説中にお会いできた方にお渡ししています。

また、新聞折込も許可されているので、
昨日(4/5・水)の新聞各紙に折り込みました


私の今回の法定ビラ、継続性を意識して、
タイトルは「配るホームページ特別号」としています




デザインもこれまでのものに近づけています。

是非、お手に取ってご覧いただき、
政策を見比べていただければと思います。

なお、この法定ビラのベースになっているのは
「配るホームページ第85号」です。

より詳しい内容や、掲げた政策について
「既に一手」を打ったものもあるので、
良ければ第85号もチェックしてみてください。


2023.04.04
9日間の選挙戦のうち、
今日で5日目が終わりました。

この5日目は選挙用語で
〝中盤戦〟とか〝折り返し地点〟
などと言われます。

さて、その意味では、ちょうど前半戦の締めとなった
昨日(=4日目)には、大野 元裕 知事
井上の応援に和光市に来てくださいました。

地方自治を車に例えた際に、
「車輪の両輪」と言われる、知事と議会。

議会は行政の監視役と言われるため、
緊張感は必須ですが、
緊張感を有した上での協力関係は大変重要です。


当初和光入りは「14時30分」と聞いていたので、
我々は早めに街頭演説会場に到着し、
選挙カーで街頭演説会を告知して回ろう・・・
なんて考えながら、選挙カーをスタートしたら、
20分以上早く知事が到着しました。


幸い、私の場合は、他の選挙区の候補と違って、
動員を掛ける演説会ではないため、
準備が整い次第、早めにスタートすることにしました。


とはいえ、予定外の前倒しだったので、
会場準備に時間を掛かってしまっていると、
知事が「じゃあ、それまでチラシを配ろう!」
自ら私の政策チラシを配り始めました。




そして、街頭演説会からは、
なかなか面白い切り口で、
私のことを紹介してくださいました。





○皆さん、井上候補は、議会で発言数が最も多い議員です。

○もし、議員報酬を『発言回数』や『発言文字数』で、議員報酬を割っていったら、実質的な議員報酬が最も低くなるのは、井上議員です。

○つまり、それだけ議会で発言を重ねているということです

○井上は怖い顔していると思う人もいるかもしれません。でも、とても信頼できる人間性をもつ人です。柴﨑市長と一緒に和光を良くしてくれる議員です。

○和光はこれからも発展していくポテンシャルを秘めた街です。

○市と県が一緒になって和光版MaaSを実現する。その実現のために県もしっかりと取り組んでいく。



以上、全てを記録出来たわけではありませんが、
このような話をしてくださいました。

実際、他会派の議員提案条例や付帯決議に対しては
質疑にも討論にも登壇しているので
長~い委員長報告をした人とかが居れば別ですが
本当に議会No,1の発言回数&発言文字数のような気がしています。


リップサービスは当然含まれている訳ですが、
知事から、私が「議会で積極的に議論・発言している」ことを
演説会の会場にいた方に紹介があったのは大変嬉しく思います。

「議論するのが議員の仕事」とはよく言いますが、
大政党に対して議論を挑むのは、
躊躇してしまう議員が居るのも事実です。

でも私はむしろ臆することなく正論をぶつけるようにしています。


それは、3期務めた実績と経験があるからです。


そして、その自信を与えてくれるのは、
市民の皆さまが無所属の私を選んでくださるからです。


この知事の話を踏まえ、
改めて市民の皆さまに感謝の気持ちを
申し上げたいと思った次第です



ちなみに、大野知事ですが、
街頭演説会のあとすぐさま次の応援地へ向かわれました。
2023.04.03
埼玉県議会議員選挙4日目が終了しました。

この二日間、大変ありがたいことに
前・現の知事のお二人が、
井上の応援に和光に来てくれました。

まずは参議院議員、
前・埼玉県知事の上田清司参議です。

クロネコヤマトの運搬車がベースの街宣カーなので、
通称「ヤマト号」と呼ばれています。




これに乗り込み、
上田参議のマイクの元、
柴﨑光子和光市長と共に市内を回りました。


黄色いタスキは井上わたる候補者本人! 

白いスーツは柴﨑光子和光市長! 


マイクは参議院議員、
 前・埼玉県知事の上田清司です!




との呼び掛けに、
多くの方から手を振っていただいたり、
ご声援をいただきました


そして、上田参議からは、演説の中で私のことを

〝和光が生んだ政策のプロ〟
〝県議会が誇る政策のプロ〟

との紹介をしていただきました。

前・埼玉県知事の上田参議に
こう評してもらえるのは、本当に光栄なことです。

今回の選挙で引き続き
県議会での活動の機会を頂けたなら、
この評価に違わぬ活動をしなければと決意を強く致しました!

====

◆井上の今回の政策は、下記のリンクで是非ご確認ください。
2023.04.02
選挙戦も3日目が終了しました。

今日は少し寒かったせいか、
朝・夕の市内の人出は
非常に少なかったように感じました。

代わりに、日中は公園に出掛けるご家族も多く、
自転車街宣などでは
多くの方から公園の中からお手を振っていただきました。

さて、明日の活動に関して、ひとつご案内です。

明日(4/2・月)の14時30分頃 に

私の応援のため、大野知事が和光にいらっしゃいます!




参議院議員時代から
「演説・スピーチの名士」と言われた大野知事。

是非、聴きにいらしてください。




2023.04.01
選挙戦2日目が終了しました。
身体も少し慣れてきたように思います。

それでも、市長選や市議選でいうところの
7日間が丸々残っている計算になるので、
まだまだ先は長い気がします。

さて、選挙公報 についてです。

まだ紙面のポスティングは届いていないようですが、
県選挙管理員会のHPで
チェックしていただけるようになっています。

下記のURLから是非チェックしてみてください。

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/227571/s22.pdf


なお、私が公報を作成する際に意識したのは

○(政策とは別に)自身の心掛け次第で実現できる
「5つの行動規範」を記したこと。

※4年前も「5つの行動規範」を掲載し、いずれも達成しました。

○現職なので、これまでの「実績」をしっかり記したこと

○政策は、出来る限り具体的な
(特に和光市に関する政策はより具体的な)政策を示すこと

です。

是非、投票先を選ぶ参考にしていただければと思います!



  BackHOME : Next 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP