井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2007.09.01
こんにちは。
私は先日のブログで、
『(初日の議会の内容は・・・)、
明日(=8月31日)のブログでご報告させていただきます。』 と
お伝えしていたのですが・・・
すみません、1日ズレ込んでしまいました。
それでは、改めまして第1日目に話し合われた議案をご報告します。
~~~~~~~~
議案43号 「市長の資産等の公開に関する条例等の一部を改正する条例」を
定めることについて
ポイント
市長には普通預金や当座預金を除く資産を公開する決まりがあります。
その義務を定めた条例が「市長の資産等の公開に関する条例」です。
しかし、10月1日の郵政民営化を受けて、これらの条例の中に書かれた
【郵便貯金】とか【日本郵政公社】といった文言が合わなくなってきます。
これをそのまま、ってワケにはいかないので、
『文言調整』をします。ただ、条例の条文を変更するには議会の承認が必要です。
そのため、この議案があがってきました。
採決 可決
ひとこと
このような『文言調整』を目的とした議案は結構あります。
-----------
議案44号 「和光市特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例」の
一部を改正する条例 を定めることについて
ポイント
今までの条例では、月額の報酬を日割りに直した際、端数が出た場合、
切り上げていましたが、これを切り捨てることにする。
私は、この議案に対して、
この改正が、19年4月1日から遡って適応されることを質問しました。
その真意は、「既に前の切り上げ規程で払われているケースはあるのか?」という
意味での質疑です。(⇒数件該当するという回答でした。)
採決 可決
ひとこと
この議案では上手な聞き方ができずに、ちょっと噛み合わないやり取りになってしまいました。
また、元の条例の施行日をしっかり把握できていなかったのも原因です。
こうした点は、次回以降の反省にしていきます。
-----------
議案45&46号 「税金の納期」を変更する条例を定めることについて
ポイント
議案45号では、「固定資産税」の納期を、
議案46号では、「都市計画税」の納期を、
もともとが、12月25日だったものを12月31日に変更することを認める。
採決 可決
ひとこと
この背景には、コンビニ決済が可能になったために、
年末まで納付を出来るようになったことがあります。
また、和光には朝霞や都内にも土地を持っている人がいます。
他の自治体は既に、31日納期になっていたので、そっちに合わすと、
和光の税金分が滞納になったしまう・・・という実態があるようです。
(質疑の回答として、そのような返事がありました。)
~~~~~~~~
・・・実は、まだいくつかの議案を取り上げましたが、
このペースで書き進めると、ここまでの倍以上のスペースを使ってしまいそうです。。
なので、今後徐々に書き足して行こうと思いますので、
よろしくお願い致します。
私は先日のブログで、
『(初日の議会の内容は・・・)、
明日(=8月31日)のブログでご報告させていただきます。』 と
お伝えしていたのですが・・・
すみません、1日ズレ込んでしまいました。
それでは、改めまして第1日目に話し合われた議案をご報告します。
~~~~~~~~
議案43号 「市長の資産等の公開に関する条例等の一部を改正する条例」を
定めることについて
ポイント
市長には普通預金や当座預金を除く資産を公開する決まりがあります。
その義務を定めた条例が「市長の資産等の公開に関する条例」です。
しかし、10月1日の郵政民営化を受けて、これらの条例の中に書かれた
【郵便貯金】とか【日本郵政公社】といった文言が合わなくなってきます。
これをそのまま、ってワケにはいかないので、
『文言調整』をします。ただ、条例の条文を変更するには議会の承認が必要です。
そのため、この議案があがってきました。
採決 可決
ひとこと
このような『文言調整』を目的とした議案は結構あります。
-----------
議案44号 「和光市特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例」の
一部を改正する条例 を定めることについて
ポイント
今までの条例では、月額の報酬を日割りに直した際、端数が出た場合、
切り上げていましたが、これを切り捨てることにする。
私は、この議案に対して、
この改正が、19年4月1日から遡って適応されることを質問しました。
その真意は、「既に前の切り上げ規程で払われているケースはあるのか?」という
意味での質疑です。(⇒数件該当するという回答でした。)
採決 可決
ひとこと
この議案では上手な聞き方ができずに、ちょっと噛み合わないやり取りになってしまいました。
また、元の条例の施行日をしっかり把握できていなかったのも原因です。
こうした点は、次回以降の反省にしていきます。
-----------
議案45&46号 「税金の納期」を変更する条例を定めることについて
ポイント
議案45号では、「固定資産税」の納期を、
議案46号では、「都市計画税」の納期を、
もともとが、12月25日だったものを12月31日に変更することを認める。
採決 可決
ひとこと
この背景には、コンビニ決済が可能になったために、
年末まで納付を出来るようになったことがあります。
また、和光には朝霞や都内にも土地を持っている人がいます。
他の自治体は既に、31日納期になっていたので、そっちに合わすと、
和光の税金分が滞納になったしまう・・・という実態があるようです。
(質疑の回答として、そのような返事がありました。)
~~~~~~~~
・・・実は、まだいくつかの議案を取り上げましたが、
このペースで書き進めると、ここまでの倍以上のスペースを使ってしまいそうです。。
なので、今後徐々に書き足して行こうと思いますので、
よろしくお願い致します。
2007.08.30
こんばんは。
本日(8月30日)から、9月議会の始まりです。
今日は初日。朝9時から議会は始まりました。
議場に行くと、これまでと違うところが・・・
議場の音響設備が新しくなってました。
[写真参照]
集音マイクが新たに設置されて、どうやら
より話しやすく、聞きやすくなったみたいです。
設備に負けない「有意義な議論」をしていきたいと思います。
さて、9月議会には全部で 「20個」の議案 が話し合われます。
…とは言え、全部を議場で行なうわけではありません。
20の議案のうち、
○ 初日に議論するもの…7件
○ 市民建設委員会で議論するもの…3つ
○ 決算特別委員会で「決算審査」するもの…6つ
残りの4つは「補正予算」と呼ばれるものです。
当初定めた予算の他に、必要となった「補正分」の審査をします。
様々な部署で予算が追加されているため、
総務・市民建設・文教厚生の各委員会で、担当箇所について審議します。
初日に行なわれた議論は、
明日(8月31日)のブログでご報告させていただきます。
2007.08.29
皆さま、こんばんは。
昨日のブログで9月議会の日程を
お伝えさせていただきました。
そして、明日8月30日(木)より議会が始まります。
さて、その中で私は9月14日(金)に
一般質問を行なう予定となりました。
この一般質問は、事前にどういうテーマを取り上げるのか?を
「通告」する必要があります。
そこで、今回提出した「通告書」の内容をお伝えします。
せっかくなので、どういう書式のものかも知っていただこうと思います。
・文字が中央揃えになったり、
・段がズレてしまったり、 ・・・と若干見にくいですが、
そのままのフォーマットをアップいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日のブログで9月議会の日程を
お伝えさせていただきました。
そして、明日8月30日(木)より議会が始まります。
さて、その中で私は9月14日(金)に
一般質問を行なう予定となりました。
この一般質問は、事前にどういうテーマを取り上げるのか?を
「通告」する必要があります。
そこで、今回提出した「通告書」の内容をお伝えします。
せっかくなので、どういう書式のものかも知っていただこうと思います。
・文字が中央揃えになったり、
・段がズレてしまったり、 ・・・と若干見にくいですが、
そのままのフォーマットをアップいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般質問発言通告書
|
平成 年 月 日
|
|
|||
次のとおり発言したいから通告します。
|
午前・後 時 分受付
|
|
|||
平成 19 年 8 月 23 日
|
受付番号
|
|
|
|
|
和光市議会議長 様
和光市議会議員 11 番 井上 航
順位
|
発 言 事 項
|
要 旨
|
答 弁 者
|
|
1
2 3
|
和光市の
都市像について
各研究機関との 連携
「働く」
ということ
|
10年、20年先を見据えた都市構想
|
|
|
① 和光市の景観・街並み・都市機能について
|
|
|||
⇒「子育て支援マンション」認定制度の検討
|
|
|||
⇒「親子カフェ」の開設
|
|
|||
② 駅前通り(市道475号線)電線類地中化工事
|
|
|||
について
|
|
|||
③ 地中化工事に伴う街路樹の扱いについて
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
① 和光市との学術連携について
|
|
|||
② 地域との連携
|
|
|||
③ 和光市土地利用について
|
|
|||
(留保地・外環道路上部利用について)
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
① 市民の就業機会拡大政策
|
|
|||
② 地域職業相談室の開設について
|
|
|||
③ 介護労働者支援 及び 人材確保のための施策
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
2007.08.28
こんばんは。
今夜はすごい雨と雷でした。
埼玉県南部に大雨・洪水警報が出た7時半ごろ、
私は自宅のベランダにいたのですが、
あたりがピカッと真っ白に光ったと思った次の瞬間、ドオーン!!!とすごい音がしました。
その時、我が家の前には鉄塔があるのですが、
そのてっぺんから、火の粉が降ってきました。。。
(※雷が落ちた・・・というのではなく、おそらくは
急激に電気が流れたことで、付着していた何かが発火したのだと思います。)
くわばらくわばら・・・
今週は天候が良くないそうですので、皆さまどうかお気をつけください。
さて、今日タイトルに書きましたが、
「議運」=議会運営委員会が開かれました。
この会議によって、9月議会の正式な日程が決まりました。
下記の日程です。どうぞご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月30日(木) 開会・議案の提案説明
8月31日(金) 調査休会
9月1日(土) 休日休会
9月2日(日) 休日休会
9月3日(月) 調査休会
9月4日(火) 議案に対する質疑
9月5日(水) 決算特別委員会
9月6日(木) 決算特別委員会
9月7日(金) 決算特別委員会
9月8日(土) 休日休会
9月9日(日) 休日休会
9月10日(月) 決算特別委員会
9月11日(火) 決算特別委員会
9月12日(水) 決算特別委員会
9月13日(木) 委員会 (※井上は文教厚生委員会)
9月14日(金) 市政に対する一般質問 (発言番号1番=この日の1番目です。)
9月15日(土) 休日休会
9月16日(日) 休日休会
9月17日(月) 休日休会
9月18日(火) 市政に対する一般質問
9月19日(水) 市政に対する一般質問
9月20日(木) 市政に対する一般質問
9月21日(金) 休会
9月22日(土) 休日休会
9月23日(日) 休日休会
9月24日(月) 休日休会
9月25日(火) 委員長報告・討論・採決・閉会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上です。
(出番がある日を太文字にしてあります。)
私の一般質問は、表にあるとおり、
一般質問初日(14日・月)の午前9時からとなりました。
よろしくお願い致します。
今夜はすごい雨と雷でした。
埼玉県南部に大雨・洪水警報が出た7時半ごろ、
私は自宅のベランダにいたのですが、
あたりがピカッと真っ白に光ったと思った次の瞬間、ドオーン!!!とすごい音がしました。
その時、我が家の前には鉄塔があるのですが、
そのてっぺんから、火の粉が降ってきました。。。
(※雷が落ちた・・・というのではなく、おそらくは
急激に電気が流れたことで、付着していた何かが発火したのだと思います。)
くわばらくわばら・・・
今週は天候が良くないそうですので、皆さまどうかお気をつけください。
さて、今日タイトルに書きましたが、
「議運」=議会運営委員会が開かれました。
この会議によって、9月議会の正式な日程が決まりました。
下記の日程です。どうぞご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月30日(木) 開会・議案の提案説明
8月31日(金) 調査休会
9月1日(土) 休日休会
9月2日(日) 休日休会
9月3日(月) 調査休会
9月4日(火) 議案に対する質疑
9月5日(水) 決算特別委員会
9月6日(木) 決算特別委員会
9月7日(金) 決算特別委員会
9月8日(土) 休日休会
9月9日(日) 休日休会
9月10日(月) 決算特別委員会
9月11日(火) 決算特別委員会
9月12日(水) 決算特別委員会
9月13日(木) 委員会 (※井上は文教厚生委員会)
9月14日(金) 市政に対する一般質問 (発言番号1番=この日の1番目です。)
9月15日(土) 休日休会
9月16日(日) 休日休会
9月17日(月) 休日休会
9月18日(火) 市政に対する一般質問
9月19日(水) 市政に対する一般質問
9月20日(木) 市政に対する一般質問
9月21日(金) 休会
9月22日(土) 休日休会
9月23日(日) 休日休会
9月24日(月) 休日休会
9月25日(火) 委員長報告・討論・採決・閉会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上です。
(出番がある日を太文字にしてあります。)
私の一般質問は、表にあるとおり、
一般質問初日(14日・月)の午前9時からとなりました。
よろしくお願い致します。
2007.08.27
おはようございます。
17日間の埼玉県知事選挙が、上田きよし知事の再選という
結果をもって終了しました。
この間、私は埼玉県下の若手政治家とともに街頭演説を手伝ったり、
和光市駅では、和光の他の市議会議員と共に、
投票参加の呼びかけキャンペーンに加わってまいりました。
夏の真っ盛りでの選挙、
そして早くから再選の見込みが強いということで、皆さまが関心を持つに至らず、
全国の県知事選挙での、過去ワースト3の低投票率になってしまいました。
しかし、辞職などがない限り、また次の知事選挙も「夏」です。
この先、ずっと暑さやスケジュールのせいにしているわけにもいかないので、
よりよい行政を実践していただき、それが評価される埼玉県政にしていきだきたいと
私もそう思っております。
さて。
それでは、参議院選挙→知事選挙と、
他の選挙期間中は、ブログ活動などいくつかの制限を受けておりましたが、
いよいよ「通常運転」に戻りたいと思います。
9月定例議会が、今週木曜<30日>から始まります。
このブログで、その内容など随時ご報告してまいります。
17日間の埼玉県知事選挙が、上田きよし知事の再選という
結果をもって終了しました。
この間、私は埼玉県下の若手政治家とともに街頭演説を手伝ったり、
和光市駅では、和光の他の市議会議員と共に、
投票参加の呼びかけキャンペーンに加わってまいりました。
夏の真っ盛りでの選挙、
そして早くから再選の見込みが強いということで、皆さまが関心を持つに至らず、
全国の県知事選挙での、過去ワースト3の低投票率になってしまいました。
しかし、辞職などがない限り、また次の知事選挙も「夏」です。
この先、ずっと暑さやスケジュールのせいにしているわけにもいかないので、
よりよい行政を実践していただき、それが評価される埼玉県政にしていきだきたいと
私もそう思っております。
さて。
それでは、参議院選挙→知事選挙と、
他の選挙期間中は、ブログ活動などいくつかの制限を受けておりましたが、
いよいよ「通常運転」に戻りたいと思います。
9月定例議会が、今週木曜<30日>から始まります。
このブログで、その内容など随時ご報告してまいります。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事