井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2007.10.13
こんばんは。

今日は「第25回 和光市チャレンジドスポーツ大会」に
行ってまいりました。(※写真<左>)


『チャレンジド』とは、
視覚や聴覚、身体・精神などに
なんらかの障がいを持っている方々のことです。


今までは、市内中学校の体育館で行なっていましたが、
今年から樹林公園内の「総合体育館」で開催されることになりました。


10時の開会式の際(※写真<中央>)には、
文教厚生委員会の市会議員ということで、
来賓として紹介をしていただきました。

でも、その後はずっと一緒に競技に参加しました。


競技の一例を紹介させてください。
(※写真<右>)

-------------

「音競争」
視覚障害の方は、音を頼りに方向を定めます。

この競技は、二人一組で、
1人が目隠しをして、もう1人が楽器を持って誘導、
それを頼りに走る、というものです。


「けつ圧測定」
風船を持って走り、台の上で“お尻”で風船を割る。
早く割った人の勝ち。


この他、
「車イス パン食い競争」
「大玉ころがし」
「紅白玉入れ」
「全員リレー」 などがあります。

-------------


私は、午後の競技(「紅白玉入れ」「全員リレー」etc)は、
目が不自由な方のペアで、誘導を務めさせていただきました。

上手にガイドできないこともありましたが、
ケガもなく、ほとんどの競技に参加していただくことが出来ました。

そして、私自身もとても楽しく参加できました。



今日のスポーツ大会には、
各支援団体や中学生・高校生がボランティアで来てくれていました。

そのうち、何人かの方にお話を伺いましたが、
今年は例年以上に参加者も多く、盛り上がったとのことでした。


その要因には、「広い会場で開催できたこと」があるようです。

車イスを使ったり、介助員が付いたりと
チャレンジドスポーツ大会では、スペースを多く利用します。

また、障がいのある方々は、すごくパワフルで、
走りも早いし、勢いもあるんです。

その元気を十分に発揮できる意味でも
総合体育館メインアリーナはいい会場だった、と私も思います。

こういう利用がどんどん進むといいですね。


今日のスポーツ大会は3時頃に終了しました。

家に帰って、パン食い競争で獲得したクリームパンを
美味しくいただきました。


※明日も、障がい者政策について少し触れたいと思います。



2007.10.12
こんばんは。

本日は、和光市駅北口 旅行代理店側にて
駅前街頭活動させていただきました。

チラシ(=「配るホームページ」)を受け取っていただいた
320名の皆さま、ありがとうございます。

午後からは、南地区のポスティングを行ないました。


少しでも早い段階で情報を伝えられるよう、
来週も引き続き、駅立ちとチラシ配りをさせていただきます。
2007.10.11
こんにちは。

今週は、9日(火曜日)から和光市駅での
街頭活動をさせていただいております。

今日までの状況を
ご報告をさせていただきます。


・9日(火)朝  南口ケンタッキー側・・・90枚
※雨のため、1時間で中断

・10日(水)朝  南口ケンタッキー側・・・280枚

・10日(水)夜 北口・・・310枚

・11日(木)朝 南口交番側・・・290枚


この間、チラシ(=配るホームページ)を受け取ってくださった、
970名の方に感謝致します。



今後の予定は、

・11日(木)夕方 南口
・12日(金)朝  北口(旅行代理店側)
・15日(月)朝  北口(中央 及び 立ち食いソバ方面)
・16日(火)朝  地下鉄成増駅(川越街道 北側)
・17日(水)朝  地下鉄成増駅(川越街道 南側)

と考えております。
(※天候によっては変更する場合があります。ご了承ください。)



2007.10.09
こんばんは。

昨日の予想通り、今日は筋肉痛です。。。

今朝は和光市駅南口にて、
駅立ちチラシ配りを行ないました。

・・・が、予報より早めの雨が降り出したため、
7時半で途中終了。


実は、金曜の夜も駅立ちを行なったのですが、
やはり突然の雨で時間短く切り上げることとなりました。


“秋の長雨”― といいますので、仕方ないですが。。。

しばらく雨模様が続きそうなので、今回の第8号の配布は、
今週と来週、2週間に渡って、天気の良い日を見計らって行ないます。

朝と晩、またお騒がせ致します。

また、じきにホームページ上でもチラシを見れるように
アップする予定です。


〔 追記 〕

雨の日が多く、チラシ配りには影響がありますが、
私はこの季節が好きです。

その理由が、金木犀(キンモクセイ)の香りです。

1年にわずかな時期しか香りませんが、あの甘い香りがとても好きなのです。

この数日、団地の中でも、
駅に行くまでの道のりでも、キンモクセイのいい香りがしていました。



2007.10.08
こんばんは。

今日は、『和光市民体育祭』に行ってまいりました。

天気が心配されましたが、やはり予報どおり
開会式の最中から粒の大きな雨が降り出しました。

でも、「出来るところまでやろう!」という意気込みが
参加者にも運営側にもあったので、
全員濡れながらでしたが、進行していきました。


私は、プログラム3番、
「80メートル徒競走(30歳未満の部)」に出場しました。

全力疾走って、本当に久しぶりでした。
営業マン時代に電車に遅れそうになった時ぶりでしょうか・・・。

もともと足が速いほうではないですが、
結果は5人中4位でした。
脚力を鍛えないとしないといけませんね、これは。。。

<写真左>が、参加賞の「携帯クリーナー」です。


それと、もう1度出番がありました。

『パートナーを探そう』という種目。いわゆる借り物競争です。

お題には
「デジカメを持っている人」とか
「帽子をかぶっている人」などがあります。

そこに混じって
「教育長」とか
「校長先生」とかピンポイントなお題もあり、
その中に
「市議会議員」というお題があったため、私が借りられていきました。

<写真右がその時の参加賞「レジャークッション」です。>


雨で午前中で終了しましたが、
自治体対抗リレーや子どもリレーも予選&決勝まで
行なうことが出来たので良かったと思います。


午後はチラシ配りをしました。



明日は筋肉痛が決定的です。。。



  BackHOME : Next 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP