井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2008.02.20

こんばんは。

今日から、3月定例会(=3月議会)が開会しました。

初日の今日は、「市長による施政方針演説」がありました。


施政方針は、読んで字の如く、

平成20年度(4月1日~3月31日)、
和光市の治をどのような方針すかを語る演説です。


野木市長が、壇上で演説を行います。

そして、私たち議員はこの施政方針演説に対し、
「会派単位」で質問を行うことができます。

会派の代表が行なうので、この質問ことを 代表質問 と呼びます。

一人会派は対象外。複数名の議員で構成されている会派に
45分間、質問時間が与えられます。


代表質問は、
 ・市長自らが答える
 ・
(細かいことよりも)大局的な質問ができる
という点が特徴と言えます。


・・・ここで、皆さまに一点お詫びがあります。

4名で構成している私たち 「新しい風」 にも、この代表質問の権利がありました。

質問の実施に向けて、会派内での打ち合わせ・準備もしてきたのですが、
質問の通告を提出する段階で、手違いがあり、
その結果、質問を行うことができなかったのです。

※質問内容は、すべて事前の通告が必要です。


一人会派では与えられない機会があるからこそ、私たちは会派を構成していますし、
新しい風は、これまでも市民の皆様から寄せられたご意見などを参考に
「予算要望」を提出するなど、積極的に活動をしてきました。

それを代表質問の形に繋げられなかったこと、申し訳なく思っております。


・・・ただ、今回の代表質問のために準備してきた質問項目は、
この先、実施される委員会で改めて取り上げることができます。


そこで、より深い審議をいたしますので、
何卒ご理解のほど、よろしくお願い致しますm(__)m



具体的な、市長の「施政方針演説」と議員の質問&回答は
明日以降、お伝えします。

それを読んでいただけると、来年度和光市がどういう市政を行う予定なのか、
お分かりいただけると思います。


 








2008.02.19
こんにちは。

今朝は、地下鉄成増駅にて
『配るホームページ 第10号』での駅頭活動をさせていただきました。

↓ 今回、立てていた看板です。

      


非常~に寒くて、最後のほうはチラシを掴むことが出来ないくらいに
手が悴んでしまいました。。。

第10号での街頭活動は、今日で一区切りとさせていただきます。
後ほど、ホームページにもアップさせていただきます。


この数日の駅頭活動の報告をすると・・・

2月15日(金)
朝・・・和光市駅南口(交番方面)     280枚
夜・・・和光市駅南口(ケンタッキー側)  70枚
 ※この日は、多くの方と話し込んでしまい、あまり配れませんでした。

2月18日(月)
朝・・・地下鉄成増駅(ミヤモト薬局方面) 180枚

2月19日(火) ※今朝
朝・・・地下鉄成増駅(ミヤモト薬局方面) 200枚

受け取ってくださった皆さま、ありがとうございます。



また、この間、更新が儘ならず失礼しました。

議会前は、議案を読み込んだり、市役所の各部門との打ち合せなどで
あっという間に時間が過ぎていきます。。。


いよいよ明日から、3月議会が始まります。

議会の報告は日ごとにしっかりと行ないたいと思いますので、
よろしくお願い致します。






2008.02.16

こんばんは。

※お知らせより、1日多くお休みさせていただきました。

さて、先日一般質問のことは触れさせていただきましたが、
「議案」についてのご報告をさせていただきます。


今回の3月議会で審議する議案は、合計で33議案 あります。
詳しい内容については、また後日お伝えさせていただきます。

代表的なものをあげると・・・


市役所内の部署新設に関する議案

職員の就業規定に関する議案

後期高齢者医療に関する議案

平成19年度の補正予算

平成20年度の予算


といったところです。


これまでのどの議会よりも議案が多いので、
準備をしっかりして、来週20日の開会日に臨みたいと思います。








2008.02.13

こんばんは。

本日は、3月議会の「告示日」です。

朝の駅頭活動(和光市駅北口 立ち食いソバ屋方面)を終えた後、
9時頃に、市役所に到着しました。

昨日もお話ししましたが、
一般質問は、「通告書」を出した順で、発言順番が決まります。

その通告書の提出期間は、
今日13日(水)の8時30分~15日(金)の15時00分までです。

実は、この順番、人気があるのは最後のほうです。

なぜなら、日程が後ろになればなるほど、調べたり、準備したりする
時間的な余裕が生まれるからです。


とはいえ、私も含めて、早い順番で行うことを優先する議員もいます。

最近の傾向だと、「並木修二議員」「須貝郁子議員」、そして、「井上」が
よく先頭のほうになります(笑)


さて、それでは、今回私が提出した通告書に基づき、
一般質問で予定している項目を綴りたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1.既存施設(集会場・空き店舗・民間住居等)を利用した
地域拠点の提案

①地域センター・コミセンの現状
②「新設」から「リノベーション・転用」へ
③西大和団地集会所を市指定の交流の場に


2.和光市駅前商店街の活性化

① 空き店舗の拡大について
② 「まちづくり会社」設立について


3.職員提案制度について

① 実績と20年4月からの制度見直しについて
② 政策への反映に向けた手法検討


4.自治体の人材派遣の活用

① これまでの活用事例と運用について
② 今後の方向性について
③ 紹介予定派遣の活用について


5.シルバー人材センター

① 「生きがい活動」「雇用創出」としての現状
② 就業機会の拡大に向けた取り組み


6.市民の健康を支える施策について

① 特定健診・特定保健指導について
② 若年層 及び65歳以上 への対応


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上です。

テーマはこれで変更できませんが、
原稿は下書き中で、アイディアや意見はまだまだ盛り込んでいけます。

皆さまが思い立ったことや、御意見などありましたら、
ご連絡いただければ幸いです。



<追記>
今回のメッセージを明日も最新情報として表示させていただきますので、
明日の更新は控えさせていただきます。

2008.02.12
こんばんは。

今朝は、和光市駅南口(雑貨屋さん方面)にて
駅頭活動させていただきました。

今朝は、280名の方にチラシを受け取っていただきました。
ありがとうございます。


さて、明日は3月議会の「告示日」です。

告示日には、
・議案&関連資料の配布が行なわれる。
・一般質問の受付を開始する。

ということが行なわれます。


私は、一般質問に関しては、早い順番で行おうと決めています。

明日は、和光市駅北口での駅頭活動を予定していますので、
それを終えたら、受付開始の8時30分頃に議会事務局に行く予定にしています。


議案が発表されたら、またこのブログでご報告したいと思います。





  BackHOME : Next 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP