井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2023.05.01
本日昼の12時過ぎ
県議会議事堂において
会派結成届 を 議会事務局に提出しました。
県議会議事堂において
会派結成届 を 議会事務局に提出しました。
(市議選後も、この提出に向けた準備などで多忙だったため
ブログをなかなか更新できず、失礼しました。)
同じ会派を継続する場合も
新任期が始まるとこうした 手続きが必要となります。
…というのも 会派を代表して
私が 届け出を提出しました。
前の任期を持って引退した方や選挙結果などを踏まえて、
今回ともにスタートを切ることになったのは 7名です。
『埼玉県議会 選挙後あるある』ともいえるのですが、
県議選で“無所属”として立候補、
政党の公認候補を破って当選しても、
そのまま無所属を貫く…というのは全員が全員ではありません。
地元事情や後援会からの要請などを受け、
公認候補を破ったその人がその政党会派に所属する…
ということがよく有るのです。
後援会のような近しい人からすれば、
当選したら入党…というのは周知の事実なのかもしれませんが、
“無所属だから、この人に!”と投票してくれた方のうち、
全てがそのことを承知していた…ということはないと思います。
無所属で当選すること
無所属で居続けること
それらが共に大変なことであることは
以前にもお話しましたし、
今回の県議選や会派構成を進める上でも、
その難しさを痛感しました。
私達は、無所属の先駆者として、
“無所属で居続けることのメリット”を
もっと感じてもらえるようにしなければならない…という
反省点もあります。
しかしながら、今回のメンバーは
(選挙のなかった無投票当選議員もおりますが)
それぞれの選挙区では、
全員がトップ当選を果たした
選挙にも強い議員の集まりです
そして、気づけばその中で
私が4目期となり、
最も期数が長いということになりました。
これまで務めてきた 政策調査会長の経験なども踏まえ、
会派の皆さまからの推挙もいただき、
今日新たにスタートする
新生・ 無所属県民会議 の代表 となりました。
色々と申し上げましたが、
今回の埼玉県議会議員選挙を通して
無所属議員に対する県民の 強い 期待があることも
よく感じています。
『無所属に期待する県民の声の受け皿』として
これまで以上に 県民の声を大切に活動してまいります!
令和5年5月1日
埼玉県議会議員
井上 航
2023.04.22
今日で7日間の和光市議会選挙の
街頭での訴えが終わりました。
(SNS発信や挨拶活動等は日付が変わるまで可能です。)
街頭での訴えが終わりました。
(SNS発信や挨拶活動等は日付が変わるまで可能です。)
まずは全ての候補者の皆さま、
お疲れさまでした。
特にそう思うのは、
和光市における県議選の投票率が
34.15%(前回は34.19)と低かったことです。
※但し、人口は増えているため、
投票した人の数は増えている。
仮に、和光市を「1つの学級」に例えたとしたら、
授業で積極的に発言(=県議選で投票)をしている生徒は、
たった10人しかいないことになります。
残りの20人は
何も行動も起こさずに傍観していたことになります。
何も行動も起こさずに傍観していたことになります。
市議選は、県議選以上に
生活やまちづくりに直結した選挙です。
呼び掛けた結果、
一足飛びに投票率が60%に上昇!…のようなことが
起きないことは重々承知しています。
ですが、せめて
前回の38.17%から下げずに、
出来れば40%台に戻したい と思っています。
※参考までに、前回の
「年代別」「投票所別」の投票率を掲載します。
「年代別」「投票所別」の投票率を掲載します。
明日、皆さまの投票をよろしくお願いいたします!
2023.04.22
単純に何十人もの定数があり、
さらにそれを上回る候補者が出る江戸川区とは
単純に比較はできませんが、
私の友人の小金井市議会 渡辺大三さんが
江戸川区の選挙公報をアップしてくれています。
さらにそれを上回る候補者が出る江戸川区とは
単純に比較はできませんが、
私の友人の小金井市議会 渡辺大三さんが
江戸川区の選挙公報をアップしてくれています。
和光市は1紙面に4人の候補者。
それに対して江戸川区は15人。
和光市選管が
いかに情報提供に力を入れてるか分かります。
いかに情報提供に力を入れてるか分かります。
実は私が市議に立候補した16年前は、
もっと紙面が小さかったんです。
確か、今の半分のサイズだったと思います。
なので、是非、政策を見比べて、
投票よろしくお願いします
※いずれも比較のため、第1紙面を掲載しました。
2023.04.16
今日から1週間の
和光市議会議員選挙がスタートしました。
和光市議会議員選挙がスタートしました。
かつて私が市議選に臨んだ時は
22名の定数に対して24名が立候補。
定数から溢れるのはたった2名でした。
( ↑ それでも「初出馬の新人の当選は難しいぞ。
その2名のうち1人は君だよ。」などと
よく言われたものです。)
時は流れて、今回の市議会議員選挙。
18人の定数に対して、25名が立候補と言われています。
勝ち抜ける人は減り、候補者も増えています。
それだけ厳しい選挙ということになります。
また先の県議選と違い、選択肢が多数あります。
市民にとっても選ぶのが難しい選挙となります。
是非、候補者や「実績」や「政策」を見ていただければと思います。
その中で、私が今日は現職のうち、
応援のご依頼をいただいたお二人の応援に伺いました。
ひとりは「待鳥よしこ」議員。
もう1人は「赤松ゆうぞう」議員です。
お二人とも3期12年の実績をお持ちです。
そして、二人とも欠かさず議会報告を行なっています。
私の住む地区に市政報告が定期的に入る方は、
片手(5人居るか居ないか)くらいという認識です。
そのうちの二人が、待鳥候補と赤松候補です。
片手(5人居るか居ないか)くらいという認識です。
そのうちの二人が、待鳥候補と赤松候補です。
是非、こういう方が選ばれて欲しいと思っています!
これから先の1週間も、
ご依頼に基づき市議候補者の応援に入らせていただく予定です。
※市外で選挙に挑んでいる同志の応援に出る場合もあります。
2023.04.14
改選前、これからも県議として働けるよう願って
浦和の議事堂をあとにして以来、
昨日久しぶりの登庁をしました。
浦和の議事堂をあとにして以来、
昨日久しぶりの登庁をしました。
基本的には何も変わっておらず、
地元であれだけの選挙をやっていたのが
ウソのような日常が県庁にはありました。
私も声が枯れたなぁ…と思っていましたが、
私は意外と回復も早く、私以上にガラガラの仲間も多く、
各市の戦いの厳しさを垣間見た気がします。
そして今回の選挙を通して、
私より期数の上の先輩議員は皆、
引退などで次期は不在となるため、
気付けば、会派内では私が一番期数が上になっていました。
(3期生、2期生が多く、4期生は私だけです。)
4期目を迎えることになりますが、
初心は忘れず、その上で、4期生として
これまで以上に経験と実績を活かした活動を
これからも行なっていけたらと思っております。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事