井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
こんにちは。
先にご報告しますが、私は県政への挑戦を
ご表明させていただいています。
(※本日の「朝日新聞」にも、県議選に関する
記事が掲載されております。)
しかし、優先すべきは、現在の
市議会議員としての職務・任期である、
という考えています。
そのことを先にお話しさせてください。
さて。
今日は全員協議会が開催されました。
議題は
今後の国保の改正について、現時点での市の考え方を
前もって議会に示しておきます。
ということです。
今回示されたのは、
前回、否決になった値上げ案を
「激変緩和措置」をとって導入したい。ということです。
言い方を変えると、
初年度にあたる来年は、予定の約半額相当の値上げ、
次年度は当初予定していた値へ引き上げる、というものです。
あくまで、今日現在の方向性を示した・・・という
状態です。
実際に、これが3月の議案に出てくるか?は
まだ未定です。
別の議員さんから言わせると
「ほんのわずかな時間で再提案なんて(怒)」となると思います。
でも、別の見方をすれば
「それだけ、来年度をどう乗り越えるかすら見通しが立たない状態」に
来ているといえると思います。
議会に、議論の受け皿があるかどうか見越した
執行部側の判断が待たれるところです。
ちなみに。
先日、3か年計画である「実施計画」が示され、
そして、予算の概要が示されました。
この二つを見比べると、
国保の値上げを行わないことで予算にどんな影響が出たのか、
を見て取ることができます。
最大の変化は
「新設校設置のための予算」が億単位で削られていること、
です。
値上げを踏みとどまったことで
足りなくなるお金
(=国保を支えるために一般会計から繰り入れるお金)は
ざっくり3億円です。
さて・・・どっちが大事?とは言えません。
ただ、これは改正を見送ったために
とらざるを得なかった政策判断のひとつであることは
間違いないと思っています。
「証票看板」を設置させていただきました。
ご協力、ご厚意に感謝いたします。
※もし、うちでも協力できる
設置してもいい、という方、いらっしゃいましたら
嬉しいです。
下記フォームより、ご連絡ください。
(※通常は匿名OKですが、今回はお名前お知らせください。)
http://inouewataru.com/mailform/index.html
そして、今日は市内で
「和光新聞、見たよ!」
「よく決断したね。」
といった声をいただきました。
ありがとうございます(^_^)
背中を強く押していただきました!
ご心配の声をいただいたので、
只今の私のインターネット環境についてお話しします。
○自宅のメインPC
⇒インターネット完全に不調。
○サブPC
⇒インターネットは見られる。
但し、ブログはメインPCからのアクセス設定のため、更新出来ず。
○iPhone
⇒閲覧可能。
ブログの更新も可能だが、タイトルは入力出来ず、
編集や修正も難しい。。
そんなワケで更新に四苦八苦してます。。。
というワケですので、只今、解決策を探り中です。
ネットって繋がってるとものすごく便利だけど、
一度エラーがあるとものすごく復旧に時間掛かりますね。。。
でも、必ずなんとかします。
ご安心ください!(^_^)