井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2014.02.01
こんにちは。

今週も様々な予定がありました。


◆会派「刷新の会」 来年度予算要望に対する回答

昨年、提出した会派「刷新の会」の予算要望書に対して
執行部から、どのようなスタンスで来年度予算に反映されていくか、
説明を受けました。




正式なものは2月定例会の開催に合わせて
再度、説明を受けることになっていますので
また改めてご報告します。



◆「埼玉ビジネスアリーナ」開催

彩の国ビジネスアリーナ2014は
「彩の国埼玉が誇る技術が集結」をスローガンに、
中小企業の受注確保・販�H開拓、技術力向上等を目的とし、
広域的な企業間ネットワーク形成による
新たなビジネスチャンス創出の場を提供する展示商談会です。

私も会派「刷新の会」の有志と共に会場を訪れました。







和光市からも複数の会社が製品を出展されていました。

会場は非常に大盛況!
2日間の合計来場者数 16,570名にもなったとのことでした。



◆様々な新年会にお招きいただいています。

1月も終わりですが、今週も様々な団体より
新年会にお招きいただきました。ありがとうございます。

ちなみに件数は減りますが
2月も “新年会” にお声掛けいただいております。



◆駅立ち、ポスティングを行っています。

「配るホームページ第44号」を用いての駅立ちを
行っています。

これまで和光市駅の南口や地下鉄成増で
立たせていただきました。

週明けも、公務予定と調整しながら
行います。


また、ポスティングも順次行っています。

※なお、HPでもアップしています。URLはこちら。
http://inouewataru.com/pdf/44.pdf





以上、簡単ですが
今週の活動報告とさせていただきます。




2014.01.28
こんにちは。

日曜日の「ニッポン全国鍋合戦」
これまでを大きく上回る6万人以上の来場者が訪れ、
大盛況のうちに終了しました。

私も様々な鍋をいただきました。
どれも力作揃いの渾身の1杯でとてもおいしかったです。



こちらは、和光市コミュニティ協議会の
「地元おふくろ鍋」。

素材からしみだした甘めのツユがとてもおいしいです。



そして、わこう助産院さんの
「塩豚ネギ鍋」も美味しかったです!


途中から写真を撮るのも忘れて
食べるのに夢中になってしまいました。

翌日の新聞によると、
来年は2日間開催もあるかも!?とのこと。

益々盛り上がる鍋合戦に来年も
注目してください。



さて。

本日(1/28・火曜日)の朝刊に
「配るホームページ第44号」の折込を行いました。



数々のスーパーなどのお買い得情報チラシに混じって
折りこまれていました。


見逃した方も是非一度探してみてください!










2014.01.25
こんにちは。

昨日、県政報告「配るホームページ第44号」
納品されました。

早速、今日からポスティングをスタート。



予報では今日は暖かくなる、という話だったのですが
予報よりも寒かった一日です。

でも歩き続けていると体も熱くなってきました。

これからも順次、配っていきます。


そして、駅立ちも来週からスタートする予定です。

また、28日(火曜)には新聞折り込みも予定しています。

いずれの方法でもお手元に届かない場合は
こちらからも見ることが出来ますので
是非、ご覧ください。

http://inouewataru.com/pdf/44.pdf



そして、いよいよ明日(26日・日曜)に
和光市役所広場にて「ニッポン全国鍋合戦」が開催されます!


今回は、県も様々な媒体でPR協力を行いました。

【彩の国ニュース】

●トップ画面
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-info/top.html

●鍋合戦のコーナー
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/sainokuni-news/sn2014012201.html


【facebook】
https://www.facebook.com/pref.saitama?hc_location=timeline
(少しスクロールするとみられます。)


特に、facebookは、広報広聴課に最初に依頼した時は
「掲載に間に合わないかも・・・」と言われていたのですが
今回、掲載に繋げてもらいました。


是非、市内だけでなく、埼玉県内から、そして
県外からも、和光市で開催される鍋合戦にお越しいただければと思います!







2014.01.21
こんにちは。

今日は地方分権・行財政改革・新都心整備特別委員会
視察でした。

訪問先は2か所。

県立小児医療センターの先行事例として
「東京都立小児総合医療センター」(府中市)を。

そして、地方分権と行財政改革の取組を進める
「関東管区行政評価局」(さいたま新都心)を視察しました。

詳細はまた後日、ご報告します。

…と言って、そのままになっている視察報告もあります(^_^;)
(例えば、先日の自衛隊関連の視察など。)

ブログでの報告には拘らず、
例えばチラシやホームページの「視察報告」コーナー
http://inouewataru.com/shisatsu.html
なども利用してのご報告、とさせていただきますので何卒ご容赦ください。


さて。

県政報告「配るホームページ第44号」が完成しました。

印刷工程が終わるのは、今週末位になりますが
一足先にホームページへのアップが完了しましたので
先行公開させていただきます。

URLはこちらです。
http://inouewataru.com/pdf/44.pdf


また、トップページの「新着情報」からも
リンクがありますので、そちらもご利用ください。




http://inouewataru.com/index.html


なお、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
ホームページのトップページを少しデザイン変更しました。

“ブログのタイトルが表示される”ようになりました!





最近は、facebookやツイッターへのリンクもあることから
少し長めのタイトルにしています。

そして、こうしてトップページにも載るようになりました。


興味のある内容だな、と思ったら是非アクセスしてみてください。






2014.01.20
こんにちは。

今週末は、≪本庄市で市長選挙と市議選≫が告示されました。

市長選挙は、今回の和光市と同じく現職の
吉田 しんげ 市長以外に立候補がなく無投票再選となりました。



写真は他に立候補届がなく、
夕方5時に再選が決まった事務所の様子。

本庄という土地柄、そして吉田市長の人柄で
大勢の支援者が集まっていました。

吉田市長は私の尊敬する首長、政治家のひとりです。

今後も本庄の舵取りに期待し、
そして、学ばせていただきたいと思います。



そして、今週末は様々な地域自治会・団体の
≪新年会≫にお招きいただきました。

和光市でも有数の加入者・加入率を誇る
「向山」「協和会」の両自治会。

新年会も多くの自治会の方が集って
とても賑やかでした!

県政や和光のまちづくりに対しても
様々ご意見をいただきましたので、
今後の活動の中で活かしていきたいと思います。


また、和光市吟詠会の新年会では
少し詩吟の発声をさせていただきました。

高校時代、演劇部で発生は鍛えてきたつもりですが、
なかなか会員の皆さんのようには声が出ません(^_^;)

健康にもよいという詩吟、
こうした伝統文化・芸能がもっと若い世代にも広まるといいですね。



そして、連日様々な催しに伺いながら、
『配るホームページ44号』の執筆、編集作業を進めてきました。

本日、印刷工程に入ることが出来ましたので
来週から順次、配布に移りたいと思っています。




こちらは、最初の1コマ。

3年前の県議選立候補の際にお示しした「主要政策」を
振り返りながら今回の号は進んでいきます。

是非、お手に取ってご覧いただければ、と思います。



ホームページにも後日アップする予定です。





  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 9 10 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP