井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2019.12.02
こんにちは。

笹目通り(=オリンピック道路)の白子方面、
イエローハットからココスまでの間、光が丘方面行きの歩道に
ガードパイプ が設置されました。





この箇所は、長い下り坂になっており、
和光市グラウンド方面からの合流車も多く、事故が心配される箇所でした。

この箇所の安全を長年見守ってきた方からのご相談がキッカケで、
数年前から丁寧に丁寧に交渉を重ねてきました。


なお、設置にあたっては、植栽(=街路樹)の根本部分も、
よりコンパクトに施工しなおして、歩きやすさも増したと思います。





2019.11.13
こんにちは。

久しぶりの投稿になり、申し訳ありません。

日常的な投稿は、facebookのほうが
頻度よく行えている実態がございます。

なので、もし可能でしたら、下記より
登録なしでも見られますので、ご覧ください。


https://www.facebook.com/wataru.inoue.54?__tn__=%2CdC-R-R&eid=ARDCgL06-ycMypzQwHvimTVDOFdsrmulkLZI5WBeEpF6rGTBqkfaRgyV5WkTqYUnGJTKsxefb_PPRfPH&hc_ref=ARSb6k7pFQgX7ukddEIzLjzNvFQBQNTI4j0QJrG_Z3Yun3vc25rgTnbs5-IVGSL2iNI&fref=nf


さて、11月9日の新聞に「埼玉県議会だより」が折り込まれました。


写真の説明はありません。


今であれば、図書館・公共施設でも確認できると思いますので
ご覧いただければ幸いです。



一般
質問のところには、誰が質問者なのかがわかる個人名が載ってないなど、
広報誌としてまだまだ改善点はありますが、少しずつ工夫を重ねて改善されてきています。






さて、今回の県議会だよりでは、先の9月定例会に加えて
10月臨時議会の様子も報告してます。


豚コレラが猛烈な勢いで広がりを見せている中で、
農林水産省が、豚コレラの 予防的ワクチンが接種可能となる
「防疫指針」を変更しました。

その変更を踏まえ、県内で飼育されている豚等(例えば動物園で飼っている猪)に対し、
予防的ワクチンを県内全域で接種する費用について補正予算が組まれました。
 
また、 今回の台風第 19号 で多くの浸水や強風の影響で
県内の中小企業や 農 家 に も多大な被害が発生しております。

台風によって破損した設備の更新や売上げの減少に伴う資金不足などに対応するため、
被災した中小企業への融資限度額を5,000万円から1億円に拡大する議案が成立しました。
 
さらに、農業施設や機械に大きな被害を受けた農家に対して、
「農業近代化資金」の融資枠を5億円へ拡大 することとなりました。

いずれも、議会の総員で賛成・成立致しております。








2019.10.31
こんにちは。

昨日(10/31)に発生した臭気騒ぎは、和光市にある
県が管理する「新河岸川水循環センター」が
発生源となっておりました。

(荒川右岸流域下水道を管轄する下水処理場)


その水循環センターにある
汚泥を固形燃料化する施設の一部から臭気が発生しました。





当日の霧の発生が臭気の上昇を抑え、
蓋のようになったことも臭気が広がった原因のひとつとみられています。


下水道局としてホームページなどで報告することを要請したところ、
そのリクエストにはすぐに対応してもらいました。

http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/d1502/index.html

http://www.pref.saitama.lg.jp/d1502/documents/r011030syuuki.html


加えて、さらに重要な事柄として「再発防止」も要請しております。

5年前に発生した臭気発生、そして今回の臭気発生を
ともに、今後の教訓としてもらうよう、強く要望いたしました。









2019.10.25
こんにちは。

25日10時現在、埼玉県南西部には大雨、洪水警報が出ています。

前回の台風19号の影響が残っている箇所もあるかと思いますので、
どうぞお気を付けください。

そんな中ですので
本日・金曜日の来場を積極的に呼び掛けるものではありませんが、
参議院補欠選挙の
期日前投票は市役所だけでなく、
イトーヨーカドー和光店2階でも開所 されています。


写真の説明はありません。


是非、こちらもご利用ください。


さて、私は今回、

前 埼玉県知事上田清司候補を応援しています。

是非、知事としての経験・見識を踏まえ、
埼玉の良い政策を全国に広め、日本国全体の底上げを図ると共に、
知事という立場にいたからこそ気付いた国の規制などにメスを入れてほしいと
思っています。


これまで、告示日のポスター貼りに始まり・・・






選挙カーに乗り込んでの「カラス」(男性版ウグイス)や
候補者と共に並んでの遊説活動・・・








画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる、屋外



大宮駅での「1日街頭活動」でのリレー演説・・・

と、言っても、リレー演説は本来10分毎くらいに弁士が変わっていくのですが
この時は私以外の弁士が居なかったので、1人で3時間しゃべり続けました。

「リレー」ならぬ「マラソン演説」でした。


画像に含まれている可能性があるもの:2人、屋外




全市町村での演説を行うとしている上田候補は、
もちろん和光市でも選挙演説を行いました。


画像に含まれている可能性があるもの:松本 武洋さん、中野英幸さん、井上 航さん、、スマイル、屋外



どうか皆さま、投票用紙には
「上田きよし」とお書きください!










2019.10.24

こんにちは。

まずは、台風19号で被害に遭われた方に
心よりお見舞いを申し上げます。


今回の台風が到達する前日である10月11日(金)=9月定例会の閉会日に合わせて、
来年度予算要望を会派で提案しています。



今年のメインテーマは

①「公教育の重点投資」
②「災害や危機管理に注力する」

の2点です。


もちろん、それ以外にも


○県政全般に関わる要望(部局別に編成)
537項目

○所属議員の地元問題に関わる要望
189項目     



合計 726項目



を提案しました。


会派独自に県内の多様な団体と意見交換を実施し、
そこで得られた提言も多く盛り込みました。


写真の説明はありません。



写真の説明はありません。



画像に含まれている可能性があるもの:鈴木 正人、スマイル


以上







  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 9 10 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP