井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2020.12.03
明日、こんにちは。
明日(12月4日)、下記の通告に従い、
県議会で一般質問を行います。
明日(12月4日)、下記の通告に従い、
県議会で一般質問を行います。

このようなタイミングですので
ネット中継なども活用して傍聴していただければと思います。
午後1時からの予定です。
また、昨日は本来は「調査日」だったのですが、
急きょ本会議になりました。
急きょ本会議になりました。
感染拡大を受けて、県として繁華街などがあり、
且つ感染状況が心配される
「さいたま市大宮区」
「川口市」
「越谷市」
の時短営業を要請するにあたり、
協力金をお支払いするための補正予算の審議を行いました。
「酒類の提供を行う飲食店」および「カラオケ店」への要請です。
〇上記の3エリアのうち、対象店舗の7割くらいの申請を想定。
〇エリア選定は県内繁華街のベスト4から指定。
繁華街かつクラスター発生の実績のある3か所。
※川越もベスト4に入るが、クラスターは未発生かつ、
飲食店も比較的早く終わるところが多いので除外。
〇要件:店舗の実態があり、月額20万以上の売り上げがあるところ
〇期間:年末年始に向けた対策であり、
東京都の対策とも足並みをそろえるため、期間を17日までとした。
〇午後10時までの時短営業に協力してくれる店舗に、
協力金28万円を支払う
〇財源は8割が国、残り2割が県です。
←※この2割も国の補助制度が使えないか今後調査します。
以上のような制度となります。
和光市は東京都に最も近い街ですが、
繁華街がなくお店でのクラスター発生事例がないため、
今回の制度は対象外です。
2020.12.01
こんにちは。
埼玉県内の新型コロナとインフルエンザの両方を
診断できる医療機関が調べられます。
埼玉県内の新型コロナとインフルエンザの両方を
診断できる医療機関が調べられます。
このページを見てから使ってもらうとよいと思います。
“必ず事前に電話” をしてから受診してください。
2020.11.30
こんにちは。
今日から12月18日(金)までの間で
12月定例会が開会されます。
今日から12月18日(金)までの間で
12月定例会が開会されます。
ご案内のように、私は12月4日(金)の13時から
一般質問を行います。
また、会派「無所属県民会議」では
「迷惑行為防止条例」の改正案を提案する予定です。
昨今、スマートフォンの普及や技術の進歩により、
高性能で小型のカメラやカメラ機能を搭載した機器が普及し、
盗撮行為が多発しています。
現行の迷惑行為防止条例では
公共の場所や公共の乗物以外の場所が規制の対象になってないため、
盗撮行為の規制範囲を拡大することなどを盛り込んだ
条例改正を行いたいと考えております。

写真の新聞記事も盗撮に関する事件ですが、
埼玉県の条例では企業等の更衣室は対象外であることから、
迷惑行為防止条例の対象とならず、
建造物侵入、軽犯罪法違反容疑での書類送検となっています。
ちなみに、この条例改正を目指すことになった
きっかけとなる県内事例があるのですが、
そのケースは建造物侵入罪すら罰せられませんでした。
県民の平穏な暮らしを守ってほしい
との声に応えられれば、と思っております。
2020.11.25
こんにちは。
この先の議運を経て決まりますが、
この先の議運を経て決まりますが、
12月4日(金) の 2人目(13時~) に
登壇予定で準備をしています。
登壇予定で準備をしています。

ここ最近は日々県庁に登庁し、
その準備・担当部署との調整を行っています。

体温確認を行い、
少しでも良いやり取りになるように準備を進めています!

2020.11.15
こんにちは。
近年、「アド街ック天国」や「よじごじDays」などの
情報番組登場でさらに人気の坂下ショッピングデンター。
近年、「アド街ック天国」や「よじごじDays」などの
情報番組登場でさらに人気の坂下ショッピングデンター。
(鬼滅のコーナーもあるとのこと

こちらの前の三差路前の横断歩道が摩耗で薄くなっていました。
以前、新倉交番側だけ引き直しが行われたのですが、
残りの2方向も停止線を含めて、引き直しが行われました。



車にとっても歩行者にとっても少し変則的な交差点ですので、
通行時はお気を付けいただければと思います。
また、同じく県道和光インター線の新倉小学校から
坂下ショッピングセンターの途中にも
摩耗で薄くなった横断歩道があります。
坂下ショッピングセンターの途中にも
摩耗で薄くなった横断歩道があります。
ここの横断舗装の引き直しは、
以前に報告したこともありましたが、
その前後の「速度規制表示(オレンジ30)」や
「前方に横断歩道又は自動車横断帯あり」を意味する
「白いひし形」も補修されました。


免許取得の時に覚えたはずでも
「白のひし形ってなんだっけ?」という方も多いかと思うので、
これを機に思い出していただければと思います。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/11)
(04/11)
(04/08)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事