井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2010.12.30
こんにちは。
まる一週間、更新を休んでしまいました。。。(-_-;)
年末に向けて、仕切り直して
今日明日、しっかり書きこんでいきたいと思います。
今日の記事は
【チラシ28号+α】 国民健康保険を考える。です。
まず、今週月曜からチラシ28号を配り始めました。
今回のチラシの特徴は
マンガを導入したことです。
「政治をわかりやすく」への新たな挑戦です!
出来れば、小・中学生にも読んでもらいたいと
思っています。
マンガのページが終わると、
12月議会に関する議題の報告を行なっています。
ひとつは 「組織改正」,
もうひとつは 「国民健康保険の継続審議」についてです。
今日のブログ(Part1)では、
「継続審査」の結論が出たのちの
22日(水)に開催された
文教厚生委員会を傍聴したので、
私が傍聴してメモが出来た範囲での要点筆記を
お伝えしたいと思います。
==12月22日(水) 文教厚生委員会==
~議題:国民健康保険の見直しの「継続審査」について~
委員
まる一週間、更新を休んでしまいました。。。(-_-;)
年末に向けて、仕切り直して
今日明日、しっかり書きこんでいきたいと思います。
今日の記事は
【チラシ28号+α】 国民健康保険を考える。です。
まず、今週月曜からチラシ28号を配り始めました。
今回のチラシの特徴は
マンガを導入したことです。
「政治をわかりやすく」への新たな挑戦です!
出来れば、小・中学生にも読んでもらいたいと
思っています。
マンガのページが終わると、
12月議会に関する議題の報告を行なっています。
ひとつは 「組織改正」,
もうひとつは 「国民健康保険の継続審議」についてです。
今日のブログ(Part1)では、
「継続審査」の結論が出たのちの
22日(水)に開催された
文教厚生委員会を傍聴したので、
私が傍聴してメモが出来た範囲での要点筆記を
お伝えしたいと思います。
==12月22日(水) 文教厚生委員会==
~議題:国民健康保険の見直しの「継続審査」について~
委員長
協議会が付帯意見で「市民へ説明をすべき」と求められていたから、議員の中からも「説明会を」という声が挙がり、継続審査となりました。そのことを確認し、委員会を進めます。
委員
説明会の予定は?
課長
1月12日=市役所、13日=坂下公民館、14日=ゆめあい和光でそれぞれ19時~開催します。
課長
協議会の発言について補足したい。21日の協議会を開き、委員さんに付帯意見の本来の趣旨を確認した。その結果、議会開催前の事前・・・ということではなく、「(議会で)決定の後、市民に説明を」という趣旨であったことを確認した。(※つまり、答申と議会側の解釈とに取り違いがあったことが説明された。)
委員
そもそももっと早く決定していれば、議案上程前に「説明会」を開けたのでは?
課長
納税額の決定や、9月に決算があることなどを踏まえて、運営協議会を行なうので、早期に金額まで含めたシュミュレーションは不可能。
委員
他市で、事前の説明会が行われることはあるのか?
課長
無いことはないが、事前説明は少ないケース。
委員
説明会とはどのような場になるのか?
課長
あくまで上程しているため、意見を取り入れ、変更ということにはならない。その場で出た意見は“聞き置く”程度と言うことになる。
委員
低所得者への負担は大きすぎないのか?
課長
今回の設定は、極力負担がいかないように設定されている。今回の手法がやはりベターであると考える。
委員
医療費の上昇については?
課長
5~6%上がってきている。それに合わせて保険料を見直すことが、本来は必要だった。
委員
広域化のスケジュールや詳細については?
課長
先日の委員会で示した以上の情報は無い。
委員
市民参加条例では、「税の場合は、市民参加条例では、確かに聞かなくてもいい」ことになっている。でも、やはり(説明会を)開催すべきだったのでは?
部長
運営協議会を開催している。これは市民参加である。1人の方が1回休んだだけで、皆さん真剣に向き合ってくれた。
======
以上のようなやりとりでした。
ひとつ、傍聴していて思ったのは
「値上げ後の影響は?」や
「広域化のスケジュールは?」などの質問がありましたが、
それは前回の12月議会の中の審議で
聞き終えているべきでは・・・と思いました。
また・・・
をご覧ください。
~つづく~
以上のようなやりとりでした。
ひとつ、傍聴していて思ったのは
「値上げ後の影響は?」や
「広域化のスケジュールは?」などの質問がありましたが、
それは前回の12月議会の中の審議で
聞き終えているべきでは・・・と思いました。
また・・・
運営協議会の付帯意見を、議会がその文言を読んで、
「(議案上程前に)事前の市民説明会をするように求めている」と解釈して、
それを理由に継続審査の決め手となったワケです。
でも、それはある種の誤解でした。
執行部から
今回それが誤解であったことが示されたにもかかわらず、
それについては、訂正も方向の修正なども
特に発言はありませんでした。
・・・そのままでいいのでしょうか?
もちろん、前回の12月議会の委員会の中で
市役所側から、そのあたりをキチンと説明されていれば
こうした事態にならなかったのかもしれないです。
でも、議会にも、そこを掘り下げて、趣旨を
確認する必要があったのではないかと思います。
だからこそ、今の、この状況はどこかで、
収拾を図る必要がある、と考えます。
そうでなければ、国保運営協議会の皆さま(=つまり「市民」)へ
説明がつかないのでは・・・と思うのです。
・・・結果としては、説明会を開いた後に
もう1度、委員会を開いて結論を出そう・・・ということです。
是非、この説明会を多くの方(=国保の方もそうでない方も。)に
出席していただければ、と思います。
「説明会」については、
http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_6028/_6036/_6037/_9810.html「(議案上程前に)事前の市民説明会をするように求めている」と解釈して、
それを理由に継続審査の決め手となったワケです。
でも、それはある種の誤解でした。
執行部から
今回それが誤解であったことが示されたにもかかわらず、
それについては、訂正も方向の修正なども
特に発言はありませんでした。
・・・そのままでいいのでしょうか?
もちろん、前回の12月議会の委員会の中で
市役所側から、そのあたりをキチンと説明されていれば
こうした事態にならなかったのかもしれないです。
でも、議会にも、そこを掘り下げて、趣旨を
確認する必要があったのではないかと思います。
だからこそ、今の、この状況はどこかで、
収拾を図る必要がある、と考えます。
そうでなければ、国保運営協議会の皆さま(=つまり「市民」)へ
説明がつかないのでは・・・と思うのです。
・・・結果としては、説明会を開いた後に
もう1度、委員会を開いて結論を出そう・・・ということです。
是非、この説明会を多くの方(=国保の方もそうでない方も。)に
出席していただければ、と思います。
「説明会」については、
をご覧ください。
~つづく~
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事