井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2010.11.30
こんにちは。
今回の臨時議会は、本当に
「議員とは?議員活動とは?議員報酬とは?」を
考える機会になりました。
議会改革の先進例の会津若松市では、
『議会制度検討委員会』をつくっています。
「適切な議員数とは?議員活動とはどこまでの範囲か?
そして、それらに支払われる議員報酬とはいくらが適正か?」
を市民と一緒に考える、画期的な取組があるのです。
いいですね、こういう取組み(^_^)
和光市には、そうした場がないので
「何を基準に判断していくか?」
が大事になります。
私はそれは
昨日、御説明した「特別職報酬審議会」だと思っています。
今回の臨時議会は、本当に
「議員とは?議員活動とは?議員報酬とは?」を
考える機会になりました。
議会改革の先進例の会津若松市では、
『議会制度検討委員会』をつくっています。
「適切な議員数とは?議員活動とはどこまでの範囲か?
そして、それらに支払われる議員報酬とはいくらが適正か?」
を市民と一緒に考える、画期的な取組があるのです。
いいですね、こういう取組み(^_^)
和光市には、そうした場がないので
「何を基準に判断していくか?」
が大事になります。
私はそれは
昨日、御説明した「特別職報酬審議会」だと思っています。
今回の臨時議会は・・・私の経験不足を反省すると共に、
それでも “議論の場” に “議論の種を投じる”ことの
意味もまた、再認識しました。
今回、松本市長が報酬審議会で出された
①月額1万円削減すべし と
②期末手当カットすべし
という2つの答申のうち、
②は議案に盛り込み、
①は盛り込ない、という条例を出してきました。
そこには、
「報酬の在り方は議会で決めたら?」という
市長の考えがあります。
それでも “議論の場” に “議論の種を投じる”ことの
意味もまた、再認識しました。
今回、松本市長が報酬審議会で出された
①月額1万円削減すべし と
②期末手当カットすべし
という2つの答申のうち、
②は議案に盛り込み、
①は盛り込ない、という条例を出してきました。
そこには、
「報酬の在り方は議会で決めたら?」という
市長の考えがあります。
全国では、こうした報酬の案件を議会(ないし議員)が提出している、
ということは多く、私もそれがあるべき姿と考えています。
議論は
「報酬審議会の答申通りに、
①の1万円削減を盛り込まなかったのか?」という点に
集中しました。
市長側の答えた理由は、主に3つ。
[1] 次回、市議選で定数が削減され、議会の総額が減る。
[2] 議会基本条例で「議会の報酬は議会で考える」旨が、
今まで以上に積極的に謳われている。
[3] 報酬審議会の結果が出てから、
議会として話し合う時間がなかったと聞いているから、
です。
私は、昨年の報酬審議会は傍聴したし、
今年の報酬審議会の議事録も全部読みました。
その結果、私は
市長の出した「月額報酬の1万円削減は見送る」というのではなく、
議員として、もう1歩踏み込むべき!
(=報酬審議会の結論に合わせ、1万円減額すべき)と考えていました。
その考えを実現するためには、
修正案の提案を求める動議を出す必要があるのです。
その動議に関する手筈は、事務局には
散々相談していました。
ただ、私自身、市長の答弁を聞いてから、
最終的に修正を行うかどうかの決断を出そう・・・と思っていました。
だから、
当日傍聴に来ていた方にはわかると思いますが、
議場でもギリギリのギリまで 「どうする?どうする?!」と
本気で悩んでました。
悩みに悩んだ結果、
「議長!修正案の動議を提案したいと思います。」
と述べ、
うちの会派+αの賛同を得て、議会をいったん休憩しました。
散々相談していました。
ただ、私自身、市長の答弁を聞いてから、
最終的に修正を行うかどうかの決断を出そう・・・と思っていました。
だから、
当日傍聴に来ていた方にはわかると思いますが、
議場でもギリギリのギリまで 「どうする?どうする?!」と
本気で悩んでました。
悩みに悩んだ結果、
「議長!修正案の動議を提案したいと思います。」
と述べ、
うちの会派+αの賛同を得て、議会をいったん休憩しました。
長い時間、休憩していました。
その間、動議を求めた理由を
他の議員さんに説明して回りました。
反応はまちまちです。
「議会として、市民の声=報酬審議会の結果に合わせるべきだ」
という賛同をいただけたり、私もテンパってたので
ハッキリと覚えていないんですが、
「事前に相談がない!」という御意見もいただいたような気もします。
その間、動議を求めた理由を
他の議員さんに説明して回りました。
反応はまちまちです。
「議会として、市民の声=報酬審議会の結果に合わせるべきだ」
という賛同をいただけたり、私もテンパってたので
ハッキリと覚えていないんですが、
「事前に相談がない!」という御意見もいただいたような気もします。
でも、ひとつ言えるのは、
問題意識を持っているのは
私たち会派だけではない・・・ということがわかりました。
市長や市職員が減らしていることが決まっている中で
議会だけが、(仮に総額で定数削減で減るとしても)
そのまま・・・ってワケには行きません。
ただし、今この場で結論を出すのではなく、
議会として向き合おう、という意見が多く上がりました。
それならば、
今後、共有の認識で、検討が進むのならば、
それが最良だという考え、
今回は動議を取り下げました。
問題意識を持っているのは
私たち会派だけではない・・・ということがわかりました。
市長や市職員が減らしていることが決まっている中で
議会だけが、(仮に総額で定数削減で減るとしても)
そのまま・・・ってワケには行きません。
ただし、今この場で結論を出すのではなく、
議会として向き合おう、という意見が多く上がりました。
それならば、
今後、共有の認識で、検討が進むのならば、
それが最良だという考え、
今回は動議を取り下げました。
議論するために、修正案という検討材料を示し、
そこで、それについて議論すればいいのでは?とも思います。
それこそが、
議論する場=議場なのでは・・・? 、と。
その場で修正案の可決・・・ということには
なっていませんが、せめて
“議論の場” に “議論の種を投じる”ことには
なったと思います。
・・・とはいえ、
市長側も「議会での検討が進まないなら、
再度執行部側から議案を出す可能性もあるよ」と答弁していたので、
のんびりじっくり審議ってワケにはいかな、と思います。
市長側も「議会での検討が進まないなら、
再度執行部側から議案を出す可能性もあるよ」と答弁していたので、
のんびりじっくり審議ってワケにはいかな、と思います。
これから議会全体で、向き合っていきます。
さて。
あとは、私自身が報酬についてどう思っているかを
今度、どこかのタイミングでお話したいと思います。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事