井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2009.03.05
それでは、続いて「どんな審議があったか?」を
お伝えしたいと思います。
Q、「高齢者専門賃貸住宅誘致補助金」って?
A、市内に「有料老人ホーム」や
「複合型高齢者住宅」を誘致するための補助金です。
※デイサービスやショートステイ、在宅療養診療所、調剤薬局などが併設する。
【コメント】
私も兼ねてから、誘致のための要望を掲げていたので
ひとつの方向性が出たように感じました。
==
Q、「待機児童」と「市外の保育園に預けているケース」は?
A、4月以降の想定で、
待機児童数・・・134人
市外に預けているケース・・・123人
※板橋区、練馬区が他市からの徐々に受け入れを制限してきている。
【コメント】
この他、保育クラブ(=学童)でも、待機が出ています。
示された予算案に示された方策では、
やはり根本的な対策に繋がらない印象を持ちました。
==
Q、図書館アドバイザーの費用が減額になった理由は?
A、今までの「年間200日勤務」から「週4日勤務」≒176日にしたため。
【コメント】
その他、学校図書費や図書館の費用は減ってきています。
一方で、パソコンルームのために要する費用は
生徒一人あたり 小学校で13,663円、中学校で17,372円。(※概算です。)
パソコンは大事だとしても
読書環境をもっと整えてあげたい、と思うのは私だけでしょうか。
==
Q、中学校体育館改築調査委託料とは?
A、今後の整備方針を、設計コンサルタントに依頼する。
大和中学校については、
「今の場所に建てた場合」の授業の影響や
今の敷地の中にどれだけの建物を建てられるのか?
「他の場所に建てることができるか?」などの可能性を探る。
【コメント】
やはり、こうした検討が先に行われるべきだっと思います。
慎重になればなるほど、完了時期がズレるというジレンマはあるのですが。
==
Q、中央公民館と坂下公民館で「テレビ」の購入が予定されている。
どんな場所に置くテレビなのか?
A、事務室に置くテレビです。(地デジ対応にするため。)
市民の方の目に触れるテレビではありませんが、
災害の時の情報源として必要です。
【コメント】
「災害時のため」・・・と言われると、災害対策を推進してほしい私としては
「う~ん」と考えてしまいますが、ただ、普段は絶対に市民は目に出来ない
テレビです。 職員向け・・・?と勘ぐってしまいます。
見積書にも「パナソニック液晶20型テレビ(事務室用) 8万5000円」となってました。
世間が非常に厳しい中、もう少し我慢できなかったのでしょうか。。。
==
この他にも、様々な審議を行いました。
私自身は今回、詳細の『見積書』という強い味方がありました。
( 詳しくはhttp://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/480/ )
毎回、「算定根拠は?」という質問をしてから詳細に触れていくという流れだったのが
その算定根拠は見積書を見ればわかる状況になったので
1回分の質問を省略できたのでスピーディーな審議に協力出来たと思います。
先程の「液晶テレビ」も、その『見積書』があったから発見できました。
より緊張感のある予算審議だったと思います。
さて・・・。
ここで紹介したのは、ごく一部ですが
途中にも書きましたが、やはり受ける印象は、
こどものための施策予算が少ないということです。
※及び その保護者の方のための施策。
その象徴となったのが、今回「陳情」として寄せられた
交通立哨指導員です。
「その3」では、陳情に対して、お伝えします。
つづく
お伝えしたいと思います。
Q、「高齢者専門賃貸住宅誘致補助金」って?
A、市内に「有料老人ホーム」や
「複合型高齢者住宅」を誘致するための補助金です。
※デイサービスやショートステイ、在宅療養診療所、調剤薬局などが併設する。
【コメント】
私も兼ねてから、誘致のための要望を掲げていたので
ひとつの方向性が出たように感じました。
==
Q、「待機児童」と「市外の保育園に預けているケース」は?
A、4月以降の想定で、
待機児童数・・・134人
市外に預けているケース・・・123人
※板橋区、練馬区が他市からの徐々に受け入れを制限してきている。
【コメント】
この他、保育クラブ(=学童)でも、待機が出ています。
示された予算案に示された方策では、
やはり根本的な対策に繋がらない印象を持ちました。
==
Q、図書館アドバイザーの費用が減額になった理由は?
A、今までの「年間200日勤務」から「週4日勤務」≒176日にしたため。
【コメント】
その他、学校図書費や図書館の費用は減ってきています。
一方で、パソコンルームのために要する費用は
生徒一人あたり 小学校で13,663円、中学校で17,372円。(※概算です。)
パソコンは大事だとしても
読書環境をもっと整えてあげたい、と思うのは私だけでしょうか。
==
Q、中学校体育館改築調査委託料とは?
A、今後の整備方針を、設計コンサルタントに依頼する。
大和中学校については、
「今の場所に建てた場合」の授業の影響や
今の敷地の中にどれだけの建物を建てられるのか?
「他の場所に建てることができるか?」などの可能性を探る。
【コメント】
やはり、こうした検討が先に行われるべきだっと思います。
慎重になればなるほど、完了時期がズレるというジレンマはあるのですが。
==
Q、中央公民館と坂下公民館で「テレビ」の購入が予定されている。
どんな場所に置くテレビなのか?
A、事務室に置くテレビです。(地デジ対応にするため。)
市民の方の目に触れるテレビではありませんが、
災害の時の情報源として必要です。
【コメント】
「災害時のため」・・・と言われると、災害対策を推進してほしい私としては
「う~ん」と考えてしまいますが、ただ、普段は絶対に市民は目に出来ない
テレビです。 職員向け・・・?と勘ぐってしまいます。
見積書にも「パナソニック液晶20型テレビ(事務室用) 8万5000円」となってました。
世間が非常に厳しい中、もう少し我慢できなかったのでしょうか。。。
==
この他にも、様々な審議を行いました。
私自身は今回、詳細の『見積書』という強い味方がありました。
( 詳しくはhttp://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/480/ )
毎回、「算定根拠は?」という質問をしてから詳細に触れていくという流れだったのが
その算定根拠は見積書を見ればわかる状況になったので
1回分の質問を省略できたのでスピーディーな審議に協力出来たと思います。
先程の「液晶テレビ」も、その『見積書』があったから発見できました。
より緊張感のある予算審議だったと思います。
さて・・・。
ここで紹介したのは、ごく一部ですが
途中にも書きましたが、やはり受ける印象は、
こどものための施策予算が少ないということです。
※及び その保護者の方のための施策。
その象徴となったのが、今回「陳情」として寄せられた
交通立哨指導員です。
「その3」では、陳情に対して、お伝えします。
つづく
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事