井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2008.08.04
こんにちは。

今日は、和光市議会の議員メンバーで、昼から
「埼玉県市議会第5区議員会議員研修」に行ってきます。
             ↓
内容はまた報告しますが、この第5区議員会に含まれるのは、

・和光市  ・志木市
・朝霞市  ・新座市
・北本市  ・鴻巣市
・桶川市  ・さいたま市

です。


さて、それでは、昨日の続きで 議会基本条例 についての
分科会の内容について報告します。

---------

全部をお話しするのは分量的に無理なので、
既に導入している自治体の 議会基本条例 には何が書かれているのか??
をお伝えしようと思います。

もちろん、
自治体A では、○○について記載はあるが、△△については触れてない」
でも、
自治体B では、○○についての記載はないが、△△については触れている」
ということもあります。

そこで、究極の議会基本条例
          (⇒全ての項目を網羅している!!)

があるとしたら・・・どんなものになるか??

下記に書いてみたいと思います。


=======

<市民参加の項目>

請願、陳情は“市民からの政策提案”として、ちゃんと審議すべし

・議会への住民参加を促す制度として、“市民懇談会”を開くべし

・年に4回の定例会が終わったあとは、議員が町の集会所に出掛けて
 “議会報告会”を行なうべし。
 

<議会討議>

・今は議会において、市長+市役所職員に質問することしかできないが、
 今後は、議員間で討論できるようにするべし

一問一答形式を取り入れるべし

・議員が質問をしていることに、市長から
 「今の質問の趣旨が今ひとつわかりません。」とか
 「その財源をどこからねん出するおつもりですか?」などと
 反問できるようにすべし(=反問権)


<情報公開>

・会派単位で公表している、議案に対する賛否を個人単位にすべし
 ※これにより、どの議員がどの議案に賛成したかわかる。

<その他>

・議会の権限を、「平成○○年度 総合計画」といったものまで
 議決できるようにすべし 
 (=議会の議決事件の拡大

・この議会基本条例は、進捗状況評価と見直し規定を設けるべし

・議員の資質向上のため、研修会の開催を義務つけるべし ・・・etc


===

・・・既に、わざわざ記載しないでも、和光市では実践できているものもあります。
また、個人的には載せなくてもいいものもあると思っています。


和光市に本当に必要な議会基本条例はどんなものか?


それを、このブログを見てくださっている皆さま、
そして、より多くの市民の方と、一緒に考えていければと思います。



  BackHOME : Next 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP