井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2025.09.01
シェイクアウト訓練は、突然の地震に備えるために非常に効果的な防災訓練です。
本日、9月1日は103年前の大正12年(1923年)に関東大震災が発生した日であり、埼玉県議会では、3年前からこの日を中心とした防災週間に『シェイクアウト訓練』を呼び掛けています。
訓練では、「まず低く、頭を守り、動かない」という基本動作を繰り返し練習します。
家族や職場、学校など身近なコミュニティ単位で気軽に実施でき、参加者全員が一体感をもって取り組めるのも大きな魅力です。また、定期的な参加によって、災害発生時の行動が自然と身につくと思っています。
そこで、この防災週間に向けて、私からは、和光市の柴崎市長、和光市議会の小嶋市議会議長に協力のお願いをさせていただきました。
また私自身は、一昨年は「会派」で「県議会議事堂」にて実施。
昨年は、「地区社協」の皆様と「わぴあ」で実施。
そこで、今年は和光市役所にて、柴崎市長と共に実施させていただきました。
本日、午後2時に市役所で訓練放送があり、職員の皆さんが一斉に机の下に潜ります。
素早い対応に和光市の職員の皆さんの頼もしさを感じました。
一方、過去2年間では気づけなかったのですが、当たり前ですけど、市役所以外では普通の日常です。なので、訓練中もひっきりなしに外線電話が掛かってきました。
本当の地震の際もそういうことはあるでしょうし、来庁者も大勢いらしていたので、来庁者避難も一緒に考えなくてはいけません。
違う場所で行うたびに学ぶことが多いです。
県議は皆、実施した訓練の様子を議長に報告することになっているので、今日のことをまとめたいと思います。
最後に。是非、一人でも多くの方に参加してほしいと思います。(市町村ごとの登録数がカウントされています。)
ご覧になった方には、ご家庭・企業・学校などで、是非ご協力いただければ幸いです。
下記のサイトからアクセスし、登録をお願い致します。(FAXなどもありますが、ネット申請がお手軽です。)
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(09/01)
(09/01)
(09/01)
(08/24)
(08/17)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事