井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2024.07.23
既にテレビなどでは報道されていますが、共学化に反対する高校生が埼玉県庁を訪れ、3万人余りの署名ととともに生徒との対話を求める要望書を提出しました。
(※写真はテレ玉のニュースより。)
私は、これまでにもSNS等で発信してきたように、別学維持を求める議員の一人です。事前に、埼玉県内高等学校連携有志の方からご連絡をいただき、この署名提出の現場に立ち会わせていただきました。
県教育委員会は、その提出の際、私を含め提出に立ち会った県議に挨拶(=発言)を、とシナリオを考えてくれたようなのですが、その場にいた私たち県議は総意で「その時間が有ったら、生徒たちの声を聞いてあげてください」とお断りしました。
提出の代表者はもちろん、今日の場に集った約50名の高校生たち。とっても立派だったと思います。
要望書提出の前の控室の光景で、私が心を打たれた場面がありました。
それは、当日の段取りを進めてくれた有志代表の方が次のようにアナウンスしたときのことです。
(有志代表)「今日は多くのマスコミも来ています。写真や映像に映りたくない人が居たら、今、申し出てくれますか?」
(高校生たち)「・・・・」
誰も、そのような配慮を求める高校生はいませんでした。
県議会では、自民党議員団が、埼玉県内高等学校連携有志からのアンケートに「回答しない(=賛否を明らかにしない)」という態度をとったばかりです。
それに対して、今日見せてくれた高校生たちの強い決意。
目頭が熱くなるような思いでした。
今回の共学化勧告は、県内在住の“当事者ではない方”の「郵送」による苦情が発端になっています。(※しかも、その内容には事実誤認も含まれている。)
それに対して、ニュース映像でも流れましたが、高校生や卒業生、保護者らが、この暑い中で呼び掛け、集めた署名、その束の重み。
政治家として、「声なき声」や「少数者の声」も大事にしなければなりませんが、今回の件については、どちらのほうに重みがあるか?と問われれば、今日、これだけの猛暑の中、直に高校生が届けた署名の重みを、私は大切にしたいと思いますし、県教育委員会にも、その重みを十分に感じてもらいたいです。
署名提出を終えた高校生たちは、今日、初めて会った複数の学校の生徒たちですが、ホッとしたのか、皆、男子校・女子校といった学校の垣根を越えて、仲良く話していました。
共学推進派の方はよく
「共学の環境でなければリーダーが育たない」
「異性が居ることが社会の当たり前なのに、一方の性しかいない環境で育つのは良くない」
という主張をされることがありますが、今日の彼ら彼女らの姿を見ていると、そんな心配は無用と断言できます。
今日、署名を受け取ったのは、教育委員会の高校改革統括監という責任ある職の方です。
是非、教育長や知事にしっかりと高校生=当事者の声を届けてもらいたいと思います。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事