井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2022.07.12
※この投稿は連載シリーズになっています。①からご覧下さい。

さて、続いてご報告したいのは、「LGBT条例」が本会議で上程、本会議で質疑が行われるまでの流れです。

県議会では、議員提案条例が提出される際は

〇一般質問初日に「概要」を説明

〇一般質問最終日(5日目)に本会議で「正式な条例文」を説明し、その日のうちに質疑
を行う。

という決まりになっています。

今回もその流れに沿って行われました。

「概要」で分かるのは条文の70%くらいの情報です。

その日までに①で触れたように色々調査を進めてきましたが、6/23に初めて条例の情報が見えてきます。

今回はこの「概要」が出た後、自民党議員団の提案者の議員が我々会派に補足説明に来ました。実は、この補足説明すら行われずに、5日目の「議案上程」を迎えることのほうが多いのです。

自民党は過半数以上の議席を持っているので、他会派が賛成しようが反対しようが条例を成立できるため、ここ最近は、こうした他会派への説明が省かれることが続いていました。

その点においては、今回はここ最近では、自民党議員団も珍しく丁寧な説明を行なってくれました。

そして、一般質問最終日(6/29)。

午前中の一般質問が終わった後、正式な「LGBT条例」の条例文が示されます。時間にすると11時半くらいです。

質疑は、3人目が終わったあと行われます。

昼の時点で「質疑するか否か」の通告をします。

通常、8人以上の多い会派は、8つある全ての委員会に委員を送り出すことが出来るので、そこでの質疑を行うことが出来るため、本会議での質問はあまり行わない…というのが通例になっています。

しかしながら委員会での質疑も、1人3回までと縛りがあり、聞きたい全てを質問することが出来ず、委員会では、質疑の後、すぐさま会派としての賛否を出さなくてはならず、今回のような重要議案では、それでは不十分と判断し、本会議でも質疑を行うことにしました。

もちろん、本会議質疑が禁止されているわけではありません。
最近は過半数を有する自民党議員団が、知事提出議案に対する質疑を頻繁に行うようになっていますので。

さて、条例案を丁寧に審査するために行なった本会議質疑。

その内容は、次の③で。
  BackHOME : Next 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP