井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2021.11.24
11月21日(日)には1年延期となった
和光市施行50周年記念
シビックコンサート
ベートーベン『第九』演奏会
に行きました。
和光市施行50周年記念
シビックコンサート
ベートーベン『第九』演奏会
に行きました。
ホールの扉を開けると、
ここ2年見ることの無かった“ほぼ満席”の客席が!
ここ2年見ることの無かった“ほぼ満席”の客席が!
これまで席には間隔を開けるための
“わこうっち” と “さつきちゃん” の札が
席を埋めていましたが、今日は実際に多くの観客が座っています。
関係者の方々とも話しましたが、
皆さんこの光景をとても喜んでおられました

そして、何よりも演奏が素晴らしいかったです


第九なので、合唱となりますが、
舞台上には声楽家の4名のみです。
すると、指揮者が客席側を向いて指揮を行うと、
3階席から歌声が聞こえてきました。
3階席から歌声が聞こえてきました。
3階席から降り注ぐ歌声の、
その迫力、そして荘厳さはここ2年間触れてなかった音楽を
めいっぱい浴びたような感覚でした。
演奏を終えると、
今度は客席から満場の拍手が鳴り響きました


私も自然と、
気持ちを込めて出来る限り大きな拍手を送りました。
今日の合唱団の皆様は、新型コロナ対策ということで、
マスクをしたまま歌ってました。
それであの声が出るのか


もし、コロナが収束したら、
次はマスク無しの合唱を是非とも聞いてみたいです。
今回以上の響きが聴けることを楽しみにしたいと思います。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/03)
(03/23)
(03/23)
(03/05)
(03/05)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事