井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2019.08.18
この週末は本当に暑いですね
熱中症にはどうか注意してください。
さて、今日は架け橋プロジェクト実現事例をひとつ紹介します。
地域の方から
「笹目通り(オリンピック道路)の島忠付近は谷間になっており、
スピードも出やすく危険だと感じる。ガードレールを設置できないか?」と
相談を受けていました。
県土整備事務所と調整・交渉をしてきた結果、
「歩道の間隔や危険性などを考え、可能なところから設置を考えたい」と
回答を得ていました。
そして、先日、
牛房歩道橋の近く(第五小学校入口バス停)に
3メートル強のガードパイプが設置 されました。
ここは、市道の出入り口があることに注目し、
出会いがしらや減速車との衝突による影響を考え設置されました。
今後も、一気に全部は予算的に無理ですが、
出来るところ・必要なところを見極めながら、設置を旗落暉掛けたいと思います。
なお、今年度、この牛房歩道橋にも「手すり」が設置される予定です。
昨年度、朝霞県土事務所が4市の手すり設置状況を再調査を要請した結果、
未設置のところに設置する方針が決まり、今年度実施予定です。
「今日以上の平穏を、明日へ」
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/11)
(04/11)
(04/08)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事