井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2007.10.05
おはようございます。
昨日のブログが中途半端になってしまったので、
今日は 「続・議案勉強会 in 東松山」 をお話出来ればと思います。
議案の内容に触れる前に
見ていただきたい写真があります。
東松山市議会の議場の写真です。
和光との違い その1
『質問席』 がある。
小さい写真で見にくいかもしれませんが、
左手の白い壁の部分は、
・奥の席⇒議長席
・手前の席⇒発言席 です。
例えば、私が一般質問を行なう場合、持ち時間30分のうち、
「1回目の質問(※だいたい10分程度)」をこの発言席で行ないます。
その後、自席に戻って、残りの20分の質問を行ないます。
東松山市議会では、この残りの20分を
自席ではなく、『質問席』で行なうのです。
写真に写っている木目調の机、
これが『質問席』です。
質問席で行う事のメリットは、
・ (市長や部長席と) 距離が近いため、応酬がスムーズになる。
・ 傍聴人からも、質問者がハッキリと見える。
・ “やりあっている感” が出る。
といった点を挙げることが出来ます。
東松山市議会では、議員定数削減によって
議員用の座席が減ったため、空いたスペースに設置したそうです。
「議会を見やすくする」、という議会改革の観点から
このような席を設ける自治体も増えてきています。
和光との違い その2
『傍聴席』が近い
この写真の手前には、議員席が写っています。
奥に高さ1メートルくらいの「ついたて」がありますが、
その奥はもう、傍聴席です。
すごく、距離が近いと感じました。
和光の議場をご覧になったことがない方も多いかと思いますが、
傍聴席は2階部分に設けられていて、議場を上から見下ろす
ような構造になっています。
すると、議場との距離を感じますし、
3列ある議員席の一番後ろは視界に入らないように出来ています。
たぶん、議員として「見られている感じ」は東松山のほうが
あるのではないでしょうか。
このような勉強の機会を通して、他の自治体の議場を見るのも面白いです。
その構造から、議会改革の進み具合や公開性も
図れるような気がしました。
さて・・・
「議案勉強会の報告」ですが、議場の設備の話が長くなってしまいました。。。
議案の内容については、明日ご報告させていただきます。
よろしくお願い致します。
昨日のブログが中途半端になってしまったので、
今日は 「続・議案勉強会 in 東松山」 をお話出来ればと思います。
議案の内容に触れる前に
見ていただきたい写真があります。
東松山市議会の議場の写真です。
和光との違い その1
『質問席』 がある。
小さい写真で見にくいかもしれませんが、
左手の白い壁の部分は、
・奥の席⇒議長席
・手前の席⇒発言席 です。
例えば、私が一般質問を行なう場合、持ち時間30分のうち、
「1回目の質問(※だいたい10分程度)」をこの発言席で行ないます。
その後、自席に戻って、残りの20分の質問を行ないます。
東松山市議会では、この残りの20分を
自席ではなく、『質問席』で行なうのです。
写真に写っている木目調の机、
これが『質問席』です。
質問席で行う事のメリットは、
・ (市長や部長席と) 距離が近いため、応酬がスムーズになる。
・ 傍聴人からも、質問者がハッキリと見える。
・ “やりあっている感” が出る。
といった点を挙げることが出来ます。
東松山市議会では、議員定数削減によって
議員用の座席が減ったため、空いたスペースに設置したそうです。
「議会を見やすくする」、という議会改革の観点から
このような席を設ける自治体も増えてきています。
和光との違い その2
『傍聴席』が近い
この写真の手前には、議員席が写っています。
奥に高さ1メートルくらいの「ついたて」がありますが、
その奥はもう、傍聴席です。
すごく、距離が近いと感じました。
和光の議場をご覧になったことがない方も多いかと思いますが、
傍聴席は2階部分に設けられていて、議場を上から見下ろす
ような構造になっています。
すると、議場との距離を感じますし、
3列ある議員席の一番後ろは視界に入らないように出来ています。
たぶん、議員として「見られている感じ」は東松山のほうが
あるのではないでしょうか。
このような勉強の機会を通して、他の自治体の議場を見るのも面白いです。
その構造から、議会改革の進み具合や公開性も
図れるような気がしました。
さて・・・
「議案勉強会の報告」ですが、議場の設備の話が長くなってしまいました。。。
議案の内容については、明日ご報告させていただきます。
よろしくお願い致します。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事