井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
こんにちは。
予てより、和光市に関わる重要案件として注視していた
羽田空港 新飛行ルート案 についての最新報告です。
まず、改めてこの計画概要についてお話します。
〇観光強化や2020年東京オリンピックを契機に、
羽田空港の日中の離着陸回数を増やすために検討
〇新ルート案では、羽田空港への到着経路として、南風の場合に
和光市上空を3,000フィート(=約900メートル)という高さで通過する
〇また、最大で一時間に44機もの飛行機が和光市上空で方向転換を行う
とされています。(昨年7/8に国交省が発表)
これに対して、私は県に対して、住民の住環境を守る立場で
今後の検討に臨んでもらうよう、議会の一般質問などを通して
知事・執行部に対して要請を続けております。
(参考)
<ルート図解解説入りの「配るホームページ」>
http://inouewataru.com/pdf/47.pdf
<県議会 一般質問での知事とのやりとり>
http://inouewataru.com/ippanshitsumon26.html#kk01
さて、その新ルート案の発表から、1年経った今年6月5日(金)に
新たなプレス発表がされました。
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000076.html
上記URLで綴られているように、新ルートに関わる自治体で
住民説明会が開催することとなり、和光市でも説明会が開催予定です。
この発表では「7月下旬以降」からとありますが、県の担当課に確認したところ、
他空港の事例で言うと“空港により近いエリアから説明会を行う”というのが
一般的らしいのです。
そのため、羽田周辺での説明会が7月下旬から始まり、
その後、順次、品川近辺⇒新宿・渋谷⇒埼玉方面という流れで
開催される、という見通しではないかとのことでした。
明確な時期は私もまだ分かりませんが、
新たな情報が確認でき次第、またご報告したいと思います。