井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2014.05.10
こんにちは。
まずは、HP更新のお知らせです。
「一般質問」のページを更新しました。
昨年の6月定例会で行った 一般質問の“その後” をまとめました。
http://inouewataru.com/ippanshitsumon25.html
ちょうど1年経って、その後の取組や現在進行中の状況について
議会事務局の協力を得て、まとめることが出来ました。
これらを含めて、次回6月定例会の一般質問に臨みたいと思います。
それから、お知らせが一つ。
和光市役所から情報提供をいただきましたので
ここでご紹介したいと思います。
明日(2014年5月12日・月)の19時30分の
NHK「クローズアップ現代」で和光市の介護が特集・放送されます。
【番組サイトより】
注目を集めているのが埼玉県和光市の“介護卒業”だ。要介護認定を受け、介護サービスを受けた後もプランが自立を促すものか徹底的にチェックし、身体機能を回復させるプログラムを用意。「要支援」の認定を受けた人のおよそ4割が“卒業式”を迎えるという。その他、各地で始まった自立を促す取り組みを通じ、大介護時代を生き抜くための処方箋を探る。
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3494
そして、この間、出席・参加した活動報告を致します。
● ミニバスケットの春季大会の開会式
選手たちの整列などのマナーの素晴らしさにはいつも感心させられます。
開会式の挨拶でも、触れさせていただきました。
● 福祉の里まつり
毎年恒例の福祉の里まつり。舞台発表や模擬店などもあって賑わっていました。
中でも私が特に気に入ったのは、デイケア利用者さんのお手製の陶器のマグネットです。
● 樹林ワンパク
震災で大きな被害を受けた仙台市立の荒浜小学校を支援する
チャリティイベントです。
私もいくつかのブースでグッズ等を購入させていただきました。
週明けからは、駅立ち、総会出席、一般質問準備、
そして、羽生市長選挙の応援と慌ただしい日々になりそうです!
まずは、HP更新のお知らせです。
「一般質問」のページを更新しました。
昨年の6月定例会で行った 一般質問の“その後” をまとめました。
http://inouewataru.com/ippanshitsumon25.html
ちょうど1年経って、その後の取組や現在進行中の状況について
議会事務局の協力を得て、まとめることが出来ました。
これらを含めて、次回6月定例会の一般質問に臨みたいと思います。
それから、お知らせが一つ。
和光市役所から情報提供をいただきましたので
ここでご紹介したいと思います。
明日(2014年5月12日・月)の19時30分の
NHK「クローズアップ現代」で和光市の介護が特集・放送されます。
【番組サイトより】
注目を集めているのが埼玉県和光市の“介護卒業”だ。要介護認定を受け、介護サービスを受けた後もプランが自立を促すものか徹底的にチェックし、身体機能を回復させるプログラムを用意。「要支援」の認定を受けた人のおよそ4割が“卒業式”を迎えるという。その他、各地で始まった自立を促す取り組みを通じ、大介護時代を生き抜くための処方箋を探る。
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3494
そして、この間、出席・参加した活動報告を致します。
● ミニバスケットの春季大会の開会式
選手たちの整列などのマナーの素晴らしさにはいつも感心させられます。
開会式の挨拶でも、触れさせていただきました。
● 福祉の里まつり
毎年恒例の福祉の里まつり。舞台発表や模擬店などもあって賑わっていました。
中でも私が特に気に入ったのは、デイケア利用者さんのお手製の陶器のマグネットです。
● 樹林ワンパク
震災で大きな被害を受けた仙台市立の荒浜小学校を支援する
チャリティイベントです。
私もいくつかのブースでグッズ等を購入させていただきました。
週明けからは、駅立ち、総会出席、一般質問準備、
そして、羽生市長選挙の応援と慌ただしい日々になりそうです!
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事