井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2014.02.24
こんにちは。

24日(月)は県議会では「議案調査日」となっております。
私は自身の所属する県土都市整備常任委員会の予算事業を中心に
資料読みなどを行いました。

さて、24日(月)の朝日新聞埼玉版や
23日(日)の読売新聞、25日(毎日新聞)に
「和光市が災害時にツイッターを利用して情報収集を行う」
という記事が掲載されていました。




朝日新聞デジタルの記事(前半部分)を
下記に引用します。

『つぶやくだけでなく、災害時にリアルタイムに被害情報を集め、次の一手につなげる――。14日から降った大雪を教訓に、和光市は災害時、短文投稿サイト「ツイッター」を活用し、市民からリアルタイムで被害の情報や写真を集める方針を決めた。

 和光市友好都市で災害時相互応援協定を結ぶ長野県佐久市の柳田清二市長がツイッターを使い、今回の記録的な大雪に対応したのがきっかけだ。』


http://www.asahi.com/articles/ASG2P4K6WG2PUTNB00J.html



もともと、和光市では公式ツイッターアカウントを有し、
積極的に情報発信が出来ていました。

今回のポイントは、記事の一番最後に綴られていた
「#和光市災害」というハッシュタグを設けたことです。




この「#〇〇」というのは、無数に存在するツイッターの中で
ある話題に絞って閲覧するために、投稿文の最後に付けるものです。


例えば、今回のような大雪が次に発生した場合であれば、

「川越街道のどこどこで積雪がすごい。車の立ち往生が発生中。#和光市災害
「どこどこの交差点に雪で街路樹が倒れて交通の妨げになっている #和光市災害

のように投稿します。

それを行政は、ツイッターの数ある投稿の中から
「#和光市災害」がついている投稿だけを絞って読むことが出来ます。

この文章に、さらに写真も添付されば
さらに便利に、適切に情報収集が出来ることでしょう。


私も今回の大雪の際に、
市民の方からfacebookのメッセージ機能で県道の情報を送っていただき、
その情報を朝霞県土事務所に届けることが出来ました。

この「#和光市災害」で投稿された文章は
行政に限らず、誰でもチェックできます。

私も県道の情報収集には、この機能を是非使わせていただこうと思います。

また、何よりもそうした情報を市民ひとりひとりが入手することで
危険な場所に近づかないことや、
その状況を見て不要不急な外出を控えたりすることも出来るはずですので、
「投稿する」「チェックする」という
その両方を使いこなせるようになるといいですね。




さて、話は変わりますが、
実は昨日(23日・日曜)、和光市の西大和団地では
朝7時台に断水が発生しました。


一時的に全戸が、そして、一部は夕方4時まで断水という
事態になりました。


私もツイッター、facebookでまずは事態のお知らせと
情報収集も出来ればと思って投稿をしましたが、
今回に関しては結果として、非常にアナログ的な対応が
もっとも効果的でありました。


・市役所、水道業者、自治会さんとの連携・調整
・街頭演説用のスピーカーで各棟を回っての現状報告と情報収集
・高齢
でタンクを持てない方への水の届けetc。


私も上記のような様々なカタチで携わることになりました。


今後の災害発生時やまちづくりにも活かせそうなので
改めて、今回の課題や教訓を整理して記録したいと思います。














  BackHOME : Next 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 10 11
12 14 16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP