井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2013.12.14
こんにちは。
今日は、和光市青少年健全育成事業の
「作文・標語・ポスター 表彰式&発表会」に
出席いたしました。
この作品集は、公共施設などにおいてありますので
ご覧になることも出来ます。
さて、昨日の続きで
「選挙カレッジ」の学生との意見交換について
ご報告したいと思います。
選挙カレッジは県の選挙管理委員会が手掛けており、
大学生が参画して選挙啓発や低投票率改善等を目指して取組です。
私も、前回の一般質問で「投票率向上」を取り上げ、
選挙カレッジも、執行部からの答弁に触れられていました。
http://inouewataru.com/ippanshitsumon25.html#kk11
現在、2年目となっておりますので
一連の取組はこちらをご覧ください。
(全体について)
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/senkyo-college-home.html
(今期=2期生について)
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/senkyo-college-katsudou25.html
昨日は新たな企画で「学生と県議の意見交換会」でした。
1年から4年生までの学生5人と
井上将勝 県議(民主・無所属)、伊藤雅俊 県議(自民)、
そしての私の3人。それぞれの会派の最年少3人組です。
主なトークテーマは3つ
「若者の低投票率について」
「政治、選挙とインターネットについて」
「社会や政治への参加について」
でした。
この表を見ていただけますか?
県内各地の投票率を図式化したものです。
青色 が 全国平均以上の市町村(※和光市もこの区分です。)
黄色 は 埼玉県の平均以上
赤色 は 埼玉県の平均以下
となっています。
いかに選挙を身近に出来るか、といった視点で
互いに質問をし合ったり、意見を交わしたりと
非常に盛り上がりました。
例えば、
「若者に政治を身近にするために実践していることはありますか?」
との問いには、議員3者3様の取組を紹介、
私はマンガチラシの取組などを話しました。
「ネット選挙をどう思いますか?」という質問ももらいましたが、
私は、「地方選挙のほうが活用できるかもしれないよ」といった実感や
逆に、『政治家のどんな情報を知りたい?」と聞いてみました。
「政策をきちんと調べたい」という学生もいましたし、
「その人の人となりを知りたい」という声もありました。
こういう率直な意見を聞けるのがとても参考になりました。
5名の学生さんもとても真面目で、
かつ、この日の意見交換会に至るまでの選挙カレッジでの経験もあって
政治についても意識が高く、トークも盛り上がりました!
予定の1時間はあっという間に過ぎました。
また是非、こういう場がもてると良いな、と思いました。
県選管の今後の更なる取組に期待してください。
今日は、和光市青少年健全育成事業の
「作文・標語・ポスター 表彰式&発表会」に
出席いたしました。
この作品集は、公共施設などにおいてありますので
ご覧になることも出来ます。
さて、昨日の続きで
「選挙カレッジ」の学生との意見交換について
ご報告したいと思います。
選挙カレッジは県の選挙管理委員会が手掛けており、
大学生が参画して選挙啓発や低投票率改善等を目指して取組です。
私も、前回の一般質問で「投票率向上」を取り上げ、
選挙カレッジも、執行部からの答弁に触れられていました。
http://inouewataru.com/ippanshitsumon25.html#kk11
現在、2年目となっておりますので
一連の取組はこちらをご覧ください。
(全体について)
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/senkyo-college-home.html
(今期=2期生について)
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/senkyo-college-katsudou25.html
昨日は新たな企画で「学生と県議の意見交換会」でした。
1年から4年生までの学生5人と
井上将勝 県議(民主・無所属)、伊藤雅俊 県議(自民)、
そしての私の3人。それぞれの会派の最年少3人組です。
主なトークテーマは3つ
「若者の低投票率について」
「政治、選挙とインターネットについて」
「社会や政治への参加について」
でした。
この表を見ていただけますか?
県内各地の投票率を図式化したものです。
青色 が 全国平均以上の市町村(※和光市もこの区分です。)
黄色 は 埼玉県の平均以上
赤色 は 埼玉県の平均以下
となっています。
いかに選挙を身近に出来るか、といった視点で
互いに質問をし合ったり、意見を交わしたりと
非常に盛り上がりました。
例えば、
「若者に政治を身近にするために実践していることはありますか?」
との問いには、議員3者3様の取組を紹介、
私はマンガチラシの取組などを話しました。
「ネット選挙をどう思いますか?」という質問ももらいましたが、
私は、「地方選挙のほうが活用できるかもしれないよ」といった実感や
逆に、『政治家のどんな情報を知りたい?」と聞いてみました。
「政策をきちんと調べたい」という学生もいましたし、
「その人の人となりを知りたい」という声もありました。
こういう率直な意見を聞けるのがとても参考になりました。
5名の学生さんもとても真面目で、
かつ、この日の意見交換会に至るまでの選挙カレッジでの経験もあって
政治についても意識が高く、トークも盛り上がりました!
予定の1時間はあっという間に過ぎました。
また是非、こういう場がもてると良いな、と思いました。
県選管の今後の更なる取組に期待してください。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事