井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2013.12.04
こんにちは。
県議会は通常、開会日の翌日から3日間、
「調査日」といって、議案の調査や
質問を行う議員の最後の追い込みの期間となっています。
今日は、
午前中は議案書の読み込みや資料の整理、
午後は県庁での資料収集を行いました。
また、今回の補正予算では
県立久喜図書館の耐震補強の設計業務が計上されています。
今回はあくまでも「久喜図書館」の耐震設計に関わる部分のみが
予算として上がってきていますが、今日は関連施設として
県立浦和図書館を視察しました。
県立図書館は3館それぞれ特徴を持っており、
浦和図書館では、社会科学と産業分野の専門資料や情報提供を行っています。
その他、児童書コーナーや
埼玉関連の資料コーナーなどがあります。
今回、予算が計上された・・・ということにとどまらず、
「県立3図書館の今後」の方向性を位置づけるもので
次のように打ち出されました。
〇久喜図書館(最少Is値 0.40)→ 耐震補強で運営継続
〇熊谷図書館(最少Is値 0.60)→ 耐震強度が十分なので運営継続
〇浦和図書館(最少Is値 0.40)→ 耐震補強は行わず、閉館の方向性
「Is値」という耐震性能を示す値が
0.6を上回る必要があり、その場合、
①利用を終了するか
②耐震補強を行うか
③立て直すか
という選択を行わなければなりません。
結果、今回3館についてそれぞれ
上記のような方向性が出されました。
今回の補正予算提出を踏まえ、
県が出した方向性を共に考えていきたいと思います。
県議会は通常、開会日の翌日から3日間、
「調査日」といって、議案の調査や
質問を行う議員の最後の追い込みの期間となっています。
今日は、
午前中は議案書の読み込みや資料の整理、
午後は県庁での資料収集を行いました。
また、今回の補正予算では
県立久喜図書館の耐震補強の設計業務が計上されています。
今回はあくまでも「久喜図書館」の耐震設計に関わる部分のみが
予算として上がってきていますが、今日は関連施設として
県立浦和図書館を視察しました。
県立図書館は3館それぞれ特徴を持っており、
浦和図書館では、社会科学と産業分野の専門資料や情報提供を行っています。
その他、児童書コーナーや
埼玉関連の資料コーナーなどがあります。
今回、予算が計上された・・・ということにとどまらず、
「県立3図書館の今後」の方向性を位置づけるもので
次のように打ち出されました。
〇久喜図書館(最少Is値 0.40)→ 耐震補強で運営継続
〇熊谷図書館(最少Is値 0.60)→ 耐震強度が十分なので運営継続
〇浦和図書館(最少Is値 0.40)→ 耐震補強は行わず、閉館の方向性
「Is値」という耐震性能を示す値が
0.6を上回る必要があり、その場合、
①利用を終了するか
②耐震補強を行うか
③立て直すか
という選択を行わなければなりません。
結果、今回3館についてそれぞれ
上記のような方向性が出されました。
今回の補正予算提出を踏まえ、
県が出した方向性を共に考えていきたいと思います。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事