井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2013.11.22
こんにちは。
昨日に続き、県土都市整備委員会の視察について
ご報告します。
午後に訪れたのは、東松山市にある
「こども動物自然公園」です。
http://www.parks.or.jp/sczoo/
視察で動物園?と思うかもしれませんが、
こども動物自然公園は、県立の施設であり、
都市整備部の公園スタジアム課が所管しているのです。
訪れた大きな目的は、
・来園者増加のための取組
・ECO動物園の取組
について調べるためです。
このグラフにあるように、H16年頃は
来場者が46万人程度まで落ち込んでいました。
ただ、その後、平成24年度には69万人にまで増加しています。
その増員を後押ししたのが
平成21年 カピバラ温泉 開始
平成22年 ナイトズー 開始
平成23年 ペンギンヒルズ オープン
といった仕掛けのおかげ、とのことでした。
そして、上記のカピバラ温泉とペンギンヒルズでは
さらに「エコ」を取り入れた施設へと進化をしています。
園長さんに案内されての視察でした。
非常にユニークな園長さんで
動物の様々な生態を教えていただきました。
後ろのペンギンプールが見えると思いますが、
波を打っているのがわかりますか?
日本でも珍しい、造波プールが魅力の一つです。
そして今後、この造波のエネルギー源に
太陽光発電を導入する予定です。
全体の1/4を太陽光で賄えるそうです。
ここにいるフンボルトペンギンは
南極ではなく、南米チリに生息しています。
そのため、丘に上がって暮らしているシーンも
見かけることができます。
この時、ほとんどのペンギンはプールで泳いでいたのですが
1匹だけはぐれペンギンがいたので写真におさめました。
ちなみに、動物園では
花王の協力を得て、ビオレを設置しています。
こうした経費削減のアイディアも良いですね。
そしてもうひとつの「カピバラ温泉」です。
動物園はどうしても冬場の来場者が減ってしまいます。
それを打開するために始められたのが
カピバラ温泉なのです。
カピバラ、気持ちよさそうでした。
私たち視察の議員も一般のお客さんも
皆で見入ってしまいました。
なお、やはり体の多い個体が温泉を独占してしまうそうで
小さなカピバラは、横にある打たせ湯に行くそうです。
これも可愛かったです!
この温泉は、現在、カピパラ舎の屋根に取り付けた太陽光発電と
太陽熱温水器を導入したECO施設となっています。
なお、施行業者を決める際プロポーザル(企業提案)を受け
プラスアルファの設備として
「床暖房」も取り入れられています。
そして、もうひとつのエコの取組が
園内を走るバスの電気自動車化です。
この列車型のバスがEV化します。
ただ、園内は起伏が激しいので、EVの出力で
その起伏をキチンと走り回れるかの実験が必要とのことでした。
ちなみに、視察の一環として
議員団もこの列車バスに乗ったのですが・・・
スーツを着た集団が列車に運ばれている姿は
子どもたちに指差され、「何アレ?」と見せ物になってしまいました(^_^;)
今後は経年に合わせて改修なども必要になります。
そのためにも多くの方に来ていただいて
経営の面でも充実させていかなければなりません。
県土都市整備委員会として、
この視察を通して、園の様々な取組を知る良い機会となりました。
そして、今後永きに渡り、経営し続けるために
投資と収益を両立させる課題を議会としても預かった、という想いでおります。
以上で、視察の報告とします。
私も結構色々な動物園に行きましたが、
東松山 こども動物自然公園は本当にオススメです!
是非、皆さんも「こども動物自然公園」へ訪れてみてください。
昨日に続き、県土都市整備委員会の視察について
ご報告します。
午後に訪れたのは、東松山市にある
「こども動物自然公園」です。
http://www.parks.or.jp/sczoo/
視察で動物園?と思うかもしれませんが、
こども動物自然公園は、県立の施設であり、
都市整備部の公園スタジアム課が所管しているのです。
訪れた大きな目的は、
・来園者増加のための取組
・ECO動物園の取組
について調べるためです。
このグラフにあるように、H16年頃は
来場者が46万人程度まで落ち込んでいました。
ただ、その後、平成24年度には69万人にまで増加しています。
その増員を後押ししたのが
平成21年 カピバラ温泉 開始
平成22年 ナイトズー 開始
平成23年 ペンギンヒルズ オープン
といった仕掛けのおかげ、とのことでした。
そして、上記のカピバラ温泉とペンギンヒルズでは
さらに「エコ」を取り入れた施設へと進化をしています。
園長さんに案内されての視察でした。
非常にユニークな園長さんで
動物の様々な生態を教えていただきました。
後ろのペンギンプールが見えると思いますが、
波を打っているのがわかりますか?
日本でも珍しい、造波プールが魅力の一つです。
そして今後、この造波のエネルギー源に
太陽光発電を導入する予定です。
全体の1/4を太陽光で賄えるそうです。
ここにいるフンボルトペンギンは
南極ではなく、南米チリに生息しています。
そのため、丘に上がって暮らしているシーンも
見かけることができます。
この時、ほとんどのペンギンはプールで泳いでいたのですが
1匹だけはぐれペンギンがいたので写真におさめました。
ちなみに、動物園では
花王の協力を得て、ビオレを設置しています。
こうした経費削減のアイディアも良いですね。
そしてもうひとつの「カピバラ温泉」です。
動物園はどうしても冬場の来場者が減ってしまいます。
それを打開するために始められたのが
カピバラ温泉なのです。
カピバラ、気持ちよさそうでした。
私たち視察の議員も一般のお客さんも
皆で見入ってしまいました。
なお、やはり体の多い個体が温泉を独占してしまうそうで
小さなカピバラは、横にある打たせ湯に行くそうです。
これも可愛かったです!
この温泉は、現在、カピパラ舎の屋根に取り付けた太陽光発電と
太陽熱温水器を導入したECO施設となっています。
なお、施行業者を決める際プロポーザル(企業提案)を受け
プラスアルファの設備として
「床暖房」も取り入れられています。
そして、もうひとつのエコの取組が
園内を走るバスの電気自動車化です。
この列車型のバスがEV化します。
ただ、園内は起伏が激しいので、EVの出力で
その起伏をキチンと走り回れるかの実験が必要とのことでした。
ちなみに、視察の一環として
議員団もこの列車バスに乗ったのですが・・・
スーツを着た集団が列車に運ばれている姿は
子どもたちに指差され、「何アレ?」と見せ物になってしまいました(^_^;)
今後は経年に合わせて改修なども必要になります。
そのためにも多くの方に来ていただいて
経営の面でも充実させていかなければなりません。
県土都市整備委員会として、
この視察を通して、園の様々な取組を知る良い機会となりました。
そして、今後永きに渡り、経営し続けるために
投資と収益を両立させる課題を議会としても預かった、という想いでおります。
以上で、視察の報告とします。
私も結構色々な動物園に行きましたが、
東松山 こども動物自然公園は本当にオススメです!
是非、皆さんも「こども動物自然公園」へ訪れてみてください。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事