井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
2012.12.30
こんにちは。
今回で、年内ラストのブログ更新にしたいと思います。
ご紹介したかったのは
多くの学びの機会のあった「会派視察」についてです。
・・・ただ、実際に秋に撮影した写真が多く、
今だと、あまりに季節感がないので
2枚だけご紹介出来ればと思います。
埼玉で取り組んでいる農業の新技術に関する
視察に行った時のもので、
写真は「梨のジョイント技術」の現場視察です。
最初の写真が普通のナシ園の様子です。
梨狩りに行ったことがある人なら
イメージが湧くと思います。

それに代わるのが、梨の「ジョイント技術」を使った
栽培です。
梨の樹を、隣の樹に繋いで、それをまた次に繋いで・・・と
縦1列に “ジョイント” していく新技術です。
(写真は、接続部分をアップに撮影しています。)
これによって、実る高さが低く出来て
作業効率も上がる・・・ということです。

こうして、実際に現場を見て回るにも、やはり一人では
限界があるので、会派で行動出来ていて良かったと思います。
今年は会派「刷新の会」の動きを活性化出来た
一年だったと思います。
和光新聞の新年号(=※早いところは既に配られているようです。)の
新年挨拶でも少し触れましたが
刷新の会では、本年
「地域が最前線!!」のスローガンを掲げました。
会派全体のスローガンであると共に
私自身にとっても大事な行動指針です。
県政全般の課題解決と共に、
和光市における様々な課題に県政を通して取り組めるように
この和光を最前線として活動してまいりますので、
来年もよろしくお願い致します。
平成24年12月30日
埼玉県議会議員 井上 航
今回で、年内ラストのブログ更新にしたいと思います。
ご紹介したかったのは
多くの学びの機会のあった「会派視察」についてです。
・・・ただ、実際に秋に撮影した写真が多く、
今だと、あまりに季節感がないので
2枚だけご紹介出来ればと思います。
埼玉で取り組んでいる農業の新技術に関する
視察に行った時のもので、
写真は「梨のジョイント技術」の現場視察です。
最初の写真が普通のナシ園の様子です。
梨狩りに行ったことがある人なら
イメージが湧くと思います。
それに代わるのが、梨の「ジョイント技術」を使った
栽培です。
梨の樹を、隣の樹に繋いで、それをまた次に繋いで・・・と
縦1列に “ジョイント” していく新技術です。
(写真は、接続部分をアップに撮影しています。)
これによって、実る高さが低く出来て
作業効率も上がる・・・ということです。
こうして、実際に現場を見て回るにも、やはり一人では
限界があるので、会派で行動出来ていて良かったと思います。
今年は会派「刷新の会」の動きを活性化出来た
一年だったと思います。
和光新聞の新年号(=※早いところは既に配られているようです。)の
新年挨拶でも少し触れましたが
刷新の会では、本年
「地域が最前線!!」のスローガンを掲げました。
会派全体のスローガンであると共に
私自身にとっても大事な行動指針です。
県政全般の課題解決と共に、
和光市における様々な課題に県政を通して取り組めるように
この和光を最前線として活動してまいりますので、
来年もよろしくお願い致します。
平成24年12月30日
埼玉県議会議員 井上 航
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/11)
(04/11)
(04/08)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事