井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2025.07.13
これまでにお伝えしたヤオコー丸山台店付近のオレンジラインの引き直しと合わせてお願いしていたのが、この箇所です。


むしろ、この箇所のほうが私は個人的に危険性を感じていました。


片側一車線ずつなら道幅から中心線を読み取れますが、この箇所は右折専用レーンもあるため、その上でオレンジラインが消えると、どこが中心線か誤認する可能性もあります。






そこで、ヤオコー付近の引き直しと合わせてお願いをしていました。


結果として、この2か所をお願いしたことで、その間の部分も引き直しが実施されました。











引き直しも行なわれ、そして随分夕刻でも明るくなってきましたが、夕方から夜にかけては視認性が低くなりますので、どうぞ気を付けてご通行してください
2025.07.10
今日10日(木)の夕方から夜のはじめ頃にかけて、関東地方で線状降水帯が発生し、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

もし、大雨による被害や冠水など特別な状況になった際、こちらの「さいたま減災プロジェクト」の取組に協力をお願いします。







2018年8月11日には、和光市でも大雨が降り、高島平方面のレインボーモータースクール向かいの「ガスト和光店」でも店内に水が浸入するなどの被害が出ました。



実は、この事態、私も直に目撃・体験したワケではなくSNS(当時のTwitter)で見て知りました。

県にはこの私の経験を踏まえて、


「県民からSNSで各地の情報を投稿してもらい、それを県が把握するよう動き、現場の状況確認に活かせる仕組みをつくるべき!」

と県土整備部、危機管理防災部に提案をし続けてきました。



この「さいたま減災プロジェクト」は、まさにその視点にたった取組だと思っています。


(※県には、この仕組みで投稿された情報以外にも、自分から検索・リサーチするように進言していますが、まずはこの「さいたま減災プロジェクト」の取組がベースとなります。)



何も起きないことが一番ですが、万一の時はこちらの活用をお願いします。
2025.07.10
こちらは、笹目通り(オリンピック通り)からヤオコー丸山台店の前を通って、大和中学校から駅に繋がる道路です。


この道路、空港リムジンバスのルートであることや、ヤオコー丸山台店の繁盛に伴い、交通量が多くなっています。


ここは、オレンジ色の実線で引かれたセンターラインが引かれています。


この場合は、センターラインの右側にはみ出して前の車両を追い越すことが禁止され、公安委員会(埼玉県警)が安全のために規制をかけている、ということになります。


このオレンジ色のセンターラインが磨耗して見えない状況でした。





県警本部との調整の結果、駅に向かって一帯の引き直しが行なわれ、最初に私が相談した以上のエリアを補修してくれました。







改めて、オレンジ色のセンターラインは、中央をはみ出しての追い越し禁止です。


ドライバーの皆様には引き続きの安全運転をよろしくお願い致します。
2025.07.10
こちらは、笹目通り(オリンピック通り)の光ケ丘方面に向かう側にある自転車屋さん『ダイシャリン』。


この車で来た際の出口が、植樹帯の繁茂で視界が悪く、出口に近づいても戸田方面からやってくる車が見えない状況でした。












朝霞県道事務所と相談の上、定期的な刈り込みで済ますか、抜本的な解決が必要か、など多角度で検討してもらいました。


その結果、


○地形的に島忠の交差点のある坂道の底から走り上がってくる車は、やはり植樹帯があると見にくく出口を出る際に衝突を起こしやすい状況にある


○出口から出るタイミングを見計らう車で、歩行者や自転車の通行にも支障がある
といった状況にもあるため、この部分は抜本的な対策を取ることになりました。













といっても、ドライバーが引き続き注意しなければいけないのは変わってません。


引き続きの安全運転をよろしくお願い致します。
2025.07.10
一昨年から県議会で呼び掛けを行い、全県的に行なっているシェイクアウト訓練。

今年も8月30日(土曜日)~令和7年9月5日(金曜日)<防災週間>に、会社や学校、ご家庭などで開催してもらえたらと思っております。



柴崎市長にも、和光市役所での実施をお願いし、快く協力をいただけることになりました。






トカラ列島近辺で相次ぐ震度5を越える地震、(一応)杞憂に終わった7月5日の大災害予言など、県民皆で備えるに越したことはありません。


是非、防災力向上のため、ご参加をよろしくお願い致します!
 HOME : Next 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 4 5
7 8 9 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP