井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2021.04.02
こんにちは。

地方議会では、
第一会派から議長、第二会派から副議長を出したり、
常任委員会の運営にあたっても、会派の議席数などに応じて、
様々な会派に割り振ることが多いです。

ただ、埼玉県議会に関しては、
常任委員会や特別委員会(予特や議運は除く)の
正副委員長職は、単独過半数を有する自民党県議団が
基本的に独占をし、ごくまれに政権連立を組む
公明党に副委員長ポストが渡ります。

写真の説明はありません。




写真の説明はありません。



(所属人数でいえば、私の居る県民会議→民主フォーラム
 →公明党の順番で、公明党は第四会派なんですが。)


自民党県議団を中心にポストを回すので、
今年の副委員長には当選1期の方も就任しています。

他会派には4期とか5期の議員もいるのに。。。

昨日がエイプリルフールだから言うわけではありませんが、
役職に就きたいというワケでなくて、
より公平公正で様々な会派の意見が採用される
議会運営をなんとか実現していきたいです。





2021.04.01
こんにちは。

=嘘みたいなホントの話 その1=

埼玉県警や埼玉県交通安全協会が作成した
「交通事故ハザードマップ」。


1人、地図の画像のようです


そのキャラクターに選ばれたのは、
少し前に話題になった「100日後に死ぬワニ」です。

テキストのイラストのようです


100日後に、ヒヨコをかばい、
バイクにひかれて死んだワニ君が
交通事故防止を呼び掛けています。

キャスティングの妙というべきか、
逆に説得力がある・・・というべきか。

嘘みたいな本当の話です。

新年度が始まり、街にも多くの人が見受けられます。
交通事故にどうかお気を付けください。


=嘘みたいなホントの話②=

~4月1日、本日臨時議会。
法人の設立→議案になるまでが、ものの数十分~

今日から県庁も新年度です。

朝は、入庁式を終えた新入職員が
それぞれの配属先の先輩職員が
持ち場まで引率する姿を多く見ました。


花、アウトドアの画像のようです

地域機関配属の職員は、
このあと車で各配属先に車で向かうみたいでした。

さて、今日は新たに発足した
「独立行政法人 埼玉県立病院機構」の中期計画を
認めるか否かの臨時議会が開催されています。

4月1日、まさに今日、無事法人が設立し、
朝イチで理事会が開催され、
中期目標達成にむけた「中期計画」が決定されました。

そして、法人が理事会で決まった中期計画を知事に提出。

提出されたことを踏まえて、その内容を議会へ議案として提案します。

嘘みたいなホントの話で、
法人の設立→議案になるまでが、ものの数十分という素晴らしい段取りです。

昨年、私は福祉保健医療委員会で
独法化に関する様々な議案を審議してきたので、
今回の議案は十二分に賛成出来るものと思っております。

法人の設立→議案までは、ものの数十分で流れましたが、
議会の審査は一日仕事で夕方までかかる見込みです。







2021.03.31
こんにちは。

今週月曜日に一通のFAXが送られてきました。
内容は

「今日の議会運営委員会で4/1に臨時議会が開催されることが決定しました。
つきましては・・・」


というものです。

「あれ、なんでこの議運の日程、知らなかったんだろう・・・⤵
と思った瞬間、気づきました。

今回の2月定例会をもって、
2年間続けていた議会運営委員会を離れたのでした。

議運の委員は、定例会の開会中、数日間は早く登庁します。
他会派との調整事も多くなります。

議運の生活が染みついていたので、
「議運に出席しない」という感覚が久々でした。

令和3年度は、新・議運メンバーの
バックアップで貢献したいと思います


また、令和和2年度が今日3/31で終わります。

今年度はコロナ対策のために何度も
「補正予算」が組まれ、2月定例会で行なった補正予算を合わせると、
補正予算は15回も組まれたことになります。

私が今年度担当した
「福祉保健医療委員会」は、まさにこのコロナ対策の
審議が多かったので、審議にも多くの時間を割きました。

2月定例会で印象的だったのは、
「補正予算 第15号」の審議に出てきた

「保健所運営費(保健所自家発電設備緊急整備事業) 
351,610,000円(3億5,161万円)の 繰越明許費」

に関する質疑です。

、「補正前の 予算額 補正額 補正後の 予算額 604,951,032 Δ 3,834,393 国庫支出金 601,116,639 3. 繰越明許費 (単位:千円) 補正額の財源内訳 その他の特定財源 一般財源 2,206,196 A 6,040,589 款 4衛生費 4衛生費 4è¡ 4衛生費 4衛生費 (単位:千円) 設定金額 項 事業名 1公衆衛生費 新型コロナウイルス感染症対策事業費 3保健所費 運営費(保健所自家発電設備緊急整備事業) 4医薬費 医療施設耐震化整備推進事業費 4医藥費 医療施設防災対策推進事業 13,385,710 351,610 11,077 155,482」というテキストの画像のようです


『繰越明許』、とは年度内に実現できなかった予算を
来年度に繰り越すことを認めてください、というものです。

そこで
「Q、重要と思われるこの予算がなぜ執行できなかったのか? 
当初から年度をまたぐ予定だったのか?」

「Q、また、各保健所の非常用自家発電機設備の現在の整備状況はどうか」

を問いました。


ちょうどこの質問を行なった日の直前に
東北で地震がありました。

今のコロナ禍において保健所機能を維持することはとても大切です。

執行部からは

「A、
・この事業の財源である国庫補助金の内示が7月となり、事業着手が大幅に遅れた。

・これに加え、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で設計委託における保健所の現地調査に不測の日数を要したほか、令和元年度の台風被害による需要増で非常用発電機の納品が遅れるなどの複合的要因により、年度内の工事完了が難しくなった。そのため、繰越明許費の設定をお願いするものである。

・また、現在は13保健所のうち2か所が整備済であり、工事完了のめどは10月頃と見込んでいる。当面は整備が終わっていない全ての保健所にポータブルの発電機を配備し、最低限の体制を確保するよう努めている」

との答弁がありました。


日々のコロナ対応で大変な中ではありますが、
いざという時の備えも重要です。

これらの「非常用電源を使うための訓練や練習」についても
「しっかりと行なっていく」という点にも回答がありました。

こうした様々な補正が行われた結果、
予算ベースで埼玉県は

令和2年度で累計額
2兆4,167億9,039万6千円 を使うことになります。


この新型コロナ対応で大きく膨れた予算ですが、
明日からの新年度予算も、まだ始まってもいないのですが
既に1度の補正が組まれ、
歳入歳出予算補正額195億2,222万円を追加し、

累計額2兆1,393億6,522万円 となっています。


新年度は環境農林委員会の所属となりましたので、
これらの分野を中心にしっかりと予算や事業を
チェックしていきたいと思います。



2021.03.31
※家庭ごみの直接持込みを緊急休止いたします。 

※清掃センター内(粗大ごみ処理施設の民間委託事業者)から新型コロナウイルス感染者が発生したため、本日(3月31日)から直接持込みを休止いたします。

再開の予定は未定です。

ご迷惑をおかけしますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご理解・ご協力をお願い申し上げます。
2021.03.27
こんにちは。

3/26(金)に1か月半に及ぶ2月定例会が終わりました。

一般質問登壇者や予算特別委員会のメンバー
ではなかったので、表に立っての登壇は少なかったですが、
政調会として調査・準備・原稿書きなどを
見えないところで頑張っております。

ただ、その全てが表に出て成果に繋がるか・・・
というと実はそうではなく、先送りになったり、
ボツになったり、多数決で敗れたりと、
悔しい思いをすることも多々あります。

それでも “縁の下の力持ち” の気概をもって
常に議会に臨んでおります。

さて、全埼玉県の令和3年度の予算を決める
重要な議会は昨日で終わり。

今日(3/27)は地元の重要ごとである、
254バイパスの延伸に関わる測量設計実施するにあたっての
地域住民向けの説明会が行われ、私もその様子を伺いに行ってきました。

写真の説明はありません。




これまでの254バイパスの計画は、
外環和光北インターのある「松ノ木島交差点」で終わっていました。


そこで、そこから都心方面に延びる部分を
「延伸部分」などと表現していました。

しかし、都市計画決定が行われたことから、
県も市も、この延伸部分を「和光バイパス」
呼ぶことになりました。

コロナ禍を考慮してのオープンハウス方式。
(誰でも好きなタイミングで説明を聞きながら、質問が出来る。)

写真の説明はありません。


交通・物流・災害時対応などを考え、
重要路線ではありますが、やはり道路計画の
線上にいる方にとっては不安は拭えないと思っています。

道路計画の線上には当たっていなくても、
開通による影響を心配される方も来場されていました。

写真の説明はありません。


計画上の線は決定していますが、
測量してみないと高低差や具体的な位置が
分からないことも多いため、今後、慎重に測量を行います。

写真の説明はありません。

地図の画像のようです


その測量にあたっては、敷地などに入る場合、
事前に必ずお断りの連絡を入れてから行うということでした。

写真の説明はありません。



特に多く聞けたのは
「いつごろまでに何処まで工事が進むのか分からない・・・
漠然とした状況なのが一番不安」というお声だったように思います。

そうした不安を解消する意味でも、
そして何よりも早期の完成のためにも、
この測量作業が丁寧に行なわれることを願っております。




  BackHOME : Next 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 10 11
12 14 16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP