井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
火曜日に、会派「無所属県民会議」で行った
「ブロック塀の安全対策を求める要望活動」の様子を伝える
新聞記事が各紙に掲載されました。
![ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:1人以ä¸](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36317971_2087896807921957_49827650767683584_n.jpg?_nc_cat=0&oh=7113883b7f9ca832f2625ba771ca8cfd&oe=5BE85C95)
![èªå代æ¿ããã¹ãã¯ããã¾ããã](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36335998_2087896857921952_6765364448082264064_n.jpg?_nc_cat=0&oh=eab6c4d1a507afd353cb0ed31c02fdf6&oe=5BAA43E9)
![èªå代æ¿ããã¹ãã¯ããã¾ããã](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36378355_2087896904588614_2729584886363979776_n.jpg?_nc_cat=0&oh=dbc94fb7c33ac8f967440614fc0d0403&oe=5BE71BD7)
![èªå代æ¿ããã¹ãã¯ããã¾ããã](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36340465_2087896967921941_152399733313241088_n.jpg?_nc_cat=0&oh=8a92eb314868b3d0e804f451a4012ae2&oe=5BE068B3)
私の質問の報告はまた改めて行いたいと思います。
さて、6月27日、会派「無所属県民会議」では、
上田知事と教育長に
ブロック塀等の安全対策を早急に進めることを求める要望書」
![ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:ããã¹ã](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36307600_2085504331494538_7888763863619862528_n.jpg?_nc_cat=0&oh=e7ac3b78c0d1c94b9b8d93aeab47d361&oe=5BA240A5)
![ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:1人ãã¹ã¼ããããã¹ã](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36245780_2085504501494521_3595817139279233024_n.jpg?_nc_cat=0&oh=10395ed601955782729372e0f287f02e&oe=5BB4A90F)
![ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:5人ããå¤§å¶ ããã²ãããã並æ¨æ£å¹´ãããç³å· å¿ ç¾©ãããäºä¸ èªãããªã©ãããã¹ã](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36269315_2085504428161195_2479178869848932352_n.jpg?_nc_cat=0&oh=052598e6a8852c0cc7c159653327791a&oe=5BB6E17F)
![èªå代æ¿ããã¹ãã¯ããã¾ããã](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36236153_2085504598161178_5425177344258080768_n.jpg?_nc_cat=0&oh=be572169d4f89f71f09d05dbdb910116&oe=5BB84B29)
![ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:1人以ä¸](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36292058_2085504654827839_5419237769559932928_n.jpg?_nc_cat=0&oh=041f1a3c53bb658a3c38a5504cb29a31&oe=5BB53C9D)
大阪府北部を震源とする地震によって被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
今回被害の大きかった地域は、
かつての阪神大震災で私たちが多くの支援を受けた地域です。
どうか一日も早い復旧と公助・共助・互助の支えがあるよう祈っております。
さて、埼玉県議会は今日から6月定例会が始まりました。
前回の定例会最終日に席替えが行われ、私は前から3段目になりました。
おかげで後ろから映す県議会中継では手話通訳者さんのワイプに
完全に覆い被さることになりました。
今回、6月25日に一般質問に登壇します。
一般質問でも、県の危機管理体制を取り上げます。
予定しているテーマ一覧は下記のとおりです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1、全国知事会長就任について
2、「次世代産業振興」について
3、危機管理に求められる「組織・権限・能力」について
4、児童相談所の連携強化について
5、社会のルールを見つめ直す
(1)「歩きスマホ」対策
(2)エスカレーターの歩行禁止
6、学校における紫外線対策
7、全ての年齢が関われるオリンピック・パラリンピックの「おもてなし」を
8、地元問題について
(1)国道254号和光富士見バイパスの進捗状況と都内方面への延伸について
(2)和光市内の河川改修について
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6月25日(月)13時~ です。
終了後、傍聴にいらしてくださった方への感謝の集いも予定しています。
こんにちは。
1年ごとに和光と佐久市を行き来して行われる
スポーツ交流会が今日、和光市総合体育館で開催されています。
今年は和光市が開催都市でミニバス・サッカー・野球で交流試合が行われます。
来賓挨拶の機会をいただいたので、
埼玉で開催されるオリンピック4競技の紹介と、
昨年、総合体育館で行われたアジア・エアガンについて
お話しさせていただきました。
関越道、外環道を通って和光にお越しいただきました。
ちなみに、今日の夕方16時には千葉区間が繋がり、さらに和光が便利になります。
http://www.gaikando.jp/special/
それから、和光市を流れる「新河岸川」の洪水に関する注意メールを
発信する仕組みが新たにスタートします。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1007/suiboujouhou/kinnkyuusokuhou.html
県下の全エリアで行われているわけではなく、
まずは先行して、新河岸川の近隣市などにて導入されます。
和光市はその先行市として導入されます。
梅雨シーズン、こうしたメールが来ないに越したことはありませんが、
市民がより一層、情報収集しやすくなると思います。
![洪水æ
å ±é
ä¿¡ã¤ã¡ã¼ã¸](https://www.pref.saitama.lg.jp/a1007/suiboujouhou/images/kouzuijouhouhaisinime-ji.png)
こんにちは。
今朝は和光市駅南口(交番方面)で配るホームページをお届けさせて頂きました。
そして、この光景もあと2年もすれば大きく変わります。
南口には駅直結の駅ビルが出来ます。上がホテルで下がテナントです。
まさに、上記の写真が「Before」で
下のイメージ図が「After」となります。
明日は「配るホームページ」を新聞各紙に折り込みをしますので、
そちらでもご覧ください。