井上わたるの和光ブログ
和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。
今日はこれから、会派「刷新の会」の
定例ミーティング、通称 “団会議” に行ってきます。
さて。
ツイッターhttp://twitter.com/#!/inouewataru で
先に告知させてもらいましたが、
市議会時代から続けている、活動報告&皆様との交流の場が
「茶話会」です。
いわゆる「動員」も全く掛けずやってます。
興味のある全ての方が参加可能な茶話会です。
私にとっても、茶話会を開く事は
報告を行うにあたって、資料や頭の整理になりますし、
皆様からご意見をいただく貴重な機会です。
その茶話会を6月に2回、開催致します。
スケジュールは下記の通りです。
=第1弾=
6月11日(土曜)
午前10時~12時まで
場所は本町地域センター 4階
(※エレベーターあります。)
第1弾のメインテーマは
「県議会とは?県議とは?」
「埼玉県政について」を予定しています。
そして
=第2弾=
6月19日(日曜)
午前10時~12時まで
場所は第1回目とは変わって
「サンアゼリア(=市民文化センター)会議室」
第2弾のテーマは
「6月議会に向けて」です。
翌20日から議会が始まります。
皆様が気になっていることを
是非、聞かせてください。
以上です。
※なお、100円程度の茶菓代をいただくと思います。
本当は、どっちの日程にしようか迷っていたんです。
1回目の日程ならば、少しでも早く出来ます。
2回目の日程ならば、告示日を経ているため
議案を共有することが出来る。
悩んだ結果、「じゃあ、両方やろう!」と考えました。
こんな短い期間に2回開催・・・ってのは
私にとっても新しい挑戦です。
もちろん、2回来てくださる方がいればとものすごく嬉しいですし、
片方の日程が合わなければ、
もう一方に来て下されば・・・と思います。
お時間ありましたら、
是非、足をお運びください! お待ちしています。
金曜日には「福祉保健医療 常任委員会」が
開催されました。
あくまでも、今年度(=平成23年度)の予算の
概要を説明する、といった内容です。
説明を受けて、最も大きく印象に残ったのは
「県行政の規模の大きさ」です。
例えば、和光市では
福祉も、道路整備も、教育も、ゴミ処理も、子育て支援も
職員の人件費も、全~部ひっくるめて、1年間で220億円くらいです。
これが県の場合は、例えば
児童福祉の関係部門に働く職員
(=少子政策課・子育て支援課・こども安全課・児童相談所・埼玉学園)の
給与の合計だけでも
32億円 掛かっています。
あと、例えば
介護保険の“県負担分”を全市町村分を合算すると
475億円 に上ります。
本当に、規模が大きいこと、責任の重いことを
改めて痛感させられた委員会でした。
これを機に、説明された事業の内容や
課題などを掘り下げて調べて
把握していきたい・・・と思います。
今日(5/27・金)は、常任委員会が開催されるため
県庁へこれから向かいます。
さて。
委員会に関するブログ、2回目の今回は
『特別委員会』です。
特別委員会は、その時に求められる
議題を審議する体制とするため、
毎回名称や取り扱う事件を少しずつ変更しています。
私が所属することになったのは
「自然再生・循環社会対策特別委員会」です。
この特別委員会が担当するのは、
○自然環境の保全・再生
○地球温暖化・省エネルギー対策
○廃棄物の処理
○資源循環社会の形成に関する総合的対策
について審査します。
◆自然再生・循環社会対策特別委員会のHP
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-committe-list3-1.html
この委員会も、私の第一希望でした。
和光市には、こうした自然再生に
力を注いできた市民が大勢いらっしゃいます。
私もその方々からのお声掛けをキッカケに
随分と参加させていただきました。
和光市での取り組みを
この委員会の審議・視点に活かせたら・・・と思っています。
そして、省エネルギー対策。
今、まさに求められている分野について
しっかりと情報収集し、効果的な政策の実現に
繋がられるような審議を出来れば・・・と思います。
ちなみに。
■ 公社事業対策特別委員会
■ 少子・高齢福祉社会対策特別委員会
■ 緊急経済対策特別委員会
■ 総合的な危機管理・大規模災害対策特別委員会
■ 次世代人材育成・文化・スポーツ振興特別委員会
があります。
それでは、県庁へ行ってまいります。
昨日、私にとって初の県議会、
臨時議会が開催されました。
今日のブログでは、
昨日決定した事柄を中心にご報告します。
まず、「正副議長の選挙」では
=議長=
鈴木聖二 議員(自民党・行田市選出・4期目)
=副議長=
荒川岩雄 議員(自民党・さいたま市浦和区・3期目)
が決定しました。
お二方とも、事前にお会いしたこともあり、
就任後の挨拶でも
「二元代表制の意義を深く考慮し・・・」や
「議会の権能を高め・・・」といった抱負を
述べていらっしゃるので、
私も、いち議員として、その推進に努めたい、と
思っています。
さて。
ここから先は、私が関わる委員会の話です。
まず、常任委員会は
「福祉保健医療常任委員会」です。
県庁の「部」でいうところの
「福祉部」と「保健医療部」と
「病院局」に関係する案件を審議する委員会です
私はこの委員会に行くことを
一番の希望 にしていました。
市議会時代も、
当選後にまずは最も取り組みたい政策を担当する
文教厚生委員会を選んだのですが、
今回もそれと同じです。
この「福祉保健医療委員会」では、次のようなことを
審議していきます。
1 社会福祉施設の整備拡充について
2 社会保障制度の充実について
3 児童福祉の推進について
4 高齢者福祉の推進について
5 障害者福祉の推進について
6 健康の保持・増進体制の充実について
7 疾病の予防・治療対策の推進について
8 地域医療体制の整備各従について
9 環境衛生・食品衛生の推進について
10 医薬品などの安全対策の推進について
11 病院事業の運営状況について
このような事例を取り上げることになっています。
ご覧いただけるとわかるように
この機会を活用し、政策提言や
施策の推進に繋げたいと思います。
明日は、「特別委員会」についてご報告します。
~つづく~
こんにちは。
日曜・月曜の動きを
ご報告したいと思います。
まず、日曜日。
日曜日は「わこう子育てネットワーク」さんの
総会に出席させたいただきました。
その後は、坂下公民館まつりへ。
公民館祭りは毎年楽しみにしています。
私が今でも思い出すのは和光に引っ越して来た時、
地域と繋がることが感じられたのは、
公民館の事業や卓球サークルだったことです。
もし、引っ越しで間もない方が、
このブログを読んでいらっしゃったら
地域に触れるキッカケにしていただければと思います。
そして、
午後からは、
「ポコ・ア・ポコ」さんの総会に伺わせていただきます。
市議の頃からいつも伺っており、
ポコ・ア・ポコという言葉の通り、
毎年の総会に参加するたび、
「少しずつ」でも着実に事業を進められている様子が
すごく伝わってくる会の活動でした。
そして、本日は「耀の会」と「青少年育成和光市民会議」の
総会に出席しました。
こうしてみると、総会の出席をしている回数が多いですね。
私はこうした総会の出席も
とても大事な機会だと考えています。
各団体の事業報告を聞くと、
その中に、県と関わりをもって進めてる事業があったりします。
それを深く知る、良い機会となっています。
さて。
明日、24日(火曜日)は
いよいよ私にとって初の県議会となります。
臨時議会です。
主な議案は
・正副議長の選挙
・常任委員会の選任
・議会運営委員会の選任
・特別委員会の設置
・監査委員の選任
などです。
会派内での調整などをここまでしてきているので、
明日で正式決定ということになります。
1期生ではありますが、
最も加わりたい委員会の希望を出しています。
決まったら、ご報告いたします。