井上わたるの和光ブログ

和光市選出の埼玉県議会議員。埼玉県政や和光市のことをわかりやすく伝えます。

2011.07.14
こんにちは。

本日から 埼玉県知事選挙 がスタートしました。

期間中は選挙に直接関係する記事は
書かないので、その分、
延ばし延ばしになってた議会報告や
日々の活動報告を行なっていきたいと思います。


さて。

昨日(7/13・水)は、まさに見聞を広めるための1日でした。

日中は、【県立がんセンター】の視察、
午後は、【関西広域連合の今回の震災対応】を学ぶ研修会に
参加しました。

そのいずれも、会派「刷新の会」で一緒の
戸田の菅原議員と共に伺いました。

今日は、がんセンターの報告を
させていただきます。

(※関西広域連合が明日。)






【視察報告:県立がんセンター】


先日、新病院の起工式に行きましたが
http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/916/

現在のがんセンターの取り組みについて
もっと知る必要があると考え、伺いました。





今、後ろに映っているのが「本館」です。
(昭和50年建設)

現在、病棟は、この本館のほかに
・南館 (昭和60年建設)
・東館 (平成10年建設)
があり、
新病院の完成後は、東館を残し、
取り壊される予定です。


入院部門では、一日平均患者数は357名。
述べ13万人が受診しています。

外来部門は、一日平均患者数は790名。
述べ19万人が受診しています。

概要は、ざっとこのような感じです。


私が最も関心があったのは、建物のこと・・・以上に
埼玉のがん医療のために、このがんセンターで
どのような治療・研究が行われているか
・・・でした。


今回の視察は
まさにそれを知る貴重な機会となりました。


2時間以上、時間をいただいたと思います。
本当に丁寧に案内をしていただきました。


※病院の関係者の皆様、
県庁の担当の方に心から御礼を申し上げます。




「緩和ケア病棟」では

緩和ケアを待っている患者さんの数の多さに驚き、
また、ボランティアの方が季節感を出すために
様々な行事や装飾で工夫をされていました。

何より、家族と時間を過ごすために
最大限のケアを行っている・・・というのが
肌で感じることが出来ました。



「デイケアセンター」
では

最新の日帰り治療の様子を見させていただきました。

私は介護に関わるの仕事をしていたので
「デイケア」というと、“日帰りのリハビリ” というイメージだったのですが
がんセンターにおけるデイケアとは、まさに日帰り治療のことを
指しています。

その他、
「臨床検査室」「MR」などで活躍する
最新の医療機器についても
実際に見せていただき、詳細に説明を受けました。


菅原議員が、
必ず 「この機械、いくらですか?」 と
聞くのが面白かったですね(^_^.)


その答えは、やはり「○千万円」とか「○億円」と
いう大きな金額です。


ただ、その額を引き下げるための
事務方の涙ぐましい努力の話なども聞くことが出来ました。



それと、「臨床腫瘍研究所」では
絶対に、多人数の視察では聞けないような
深~い話を聞くこともできました。

現在、県立がんセンターでは

・緑茶のがん予防効果 や
・ひとりひとりに合った乳がんの治療の判別方法の研究

などが進められています。


研究職の方の真剣な姿勢が
ものすごく印象に残りました。





平成25年度を目指して、新病院の
建設は進められています。

ハードもソフトも
今まで以上の水準になることは
必ず、私たち県民のプラスになると確信できる視察でした。



最後に、病院長の言葉を紹介して
視察報告としたいと思います。

「埼玉のがんをなくしたい」 ―


私もがん対策の推進を行うことを
主要政策の、しかもトップに掲げています。


病院長の言葉の実現を後押しできるよう
精一杯、県政活動をしていきたいと思います。







2011.07.10

こんばんは。


金曜日、7月8日に6月定例会が閉会しました。

全ての知事提案の議案は
可決されました。

これによって、震災対応を中心とした
補正予算 48億743万円が成立し、
一層対応が進むと期待します。


それにしても、1回の補正で48億円っていうのは
和光市の年間予算規模が200億円超・・・ということと比べると
市の年間予算の4分の1相当の額を
一度の補正でしてしまうんだから、凄いコトです。


週明けから、
今回の6月議会報告を順次行ってまいります。



なお、今日は

10時からサンアゼリアの上映会で
「ミツバチの羽音と地球の回転」を鑑賞しました。

映画を最後まで見ることが出来なかったのですが、
パンフレットを買ったので、あとで見れなかった後半部分を
補っておこうと思います。

スウェーデンの人が
「電力を選んで購入・契約できないの!? マジで!?」
という反応をしていたシーンがとても印象に残りました。


その後、社会福祉協議会さんの
樹林わんぱくに立ち寄り、
お昼はカレーとフランクフルト。

あと、お土産にゆめあいパンを購入しました。



そして、その後、午後1時30分からの
がんセンター新病院の起工式に出席させていただきました。


建設予定地は、伊奈町にある
現在のがんセンターの隣です。








このあたりにできる予定です。




本格的な、起工式というのは
初めて出席した気がします。

各あいさつの他、
「鍬入れ」や「くすだま割り」などがあり、
だいたい45分くらいで終了しました。





なお、終了後に撮影した写真がこちらです。



現行のがんセンターについては
近々視察に行く予定にしています。




 

2011.07.07
本日は、明日の閉会日に備え、
「調査休会」でした。


今日は、大妻女子大学で講演を行なってきました。

「キャリアデザイン」という講義のゲストスピーカーですが
その講師が私の知り合いの方だった縁で
やらせていただくことに なったのです。


1時間の本格的な講義。
私にとっても初体験です。


女子大で話すので
「“女性の”キャリアデザイン」というところにも
重きを置いたつもりです。


詳しい話は、またの機会に。



ちなみに。

その中で、

「就職活動に選挙のノウハウが使える」・・・
「ポスターはノンバーバルコミュニケーションの最たるものだ。」

という切り口で、若手政治家養成塾の講師陣&塾生のポスターを
紹介し、どのポスターが印象よいか?=投票したいか?を
選んでもらう、というコーナーも行いました。


就活では、
写真や履歴書、エントリーシートだけで
書類選考を行われます。

「ノンバーバルコミュニケーションの重要性」とは
話す “内容” でなく、その人の表情・雰囲気・口調、外見のほうが
人に与える印象の大きなウェイトを占める・・・
ということです。


今日のポスターで候補者を選んだその感覚が、
きっと就職活動における面接官の感覚に似てる・・・
そんなお話をしました。




写真は、その時の様子です。




ちなみに。

学生さんの一番人気は、
一番左の国立市議会議員に当選された
藤江 竜三さんのポスターでした。



そのほかにが、
「キャリアデザインは社会との関わりなしに描けない」 という
テーマで、社会人になったら納める税金についても
少しお話しました。








授業後。

講師の方から
学生さんが授業後に書いた感想レポートについて
ご報告いただきました。


本っっ当に、学生の皆さんが
真剣に聞いていてくださったのがわかりました。

つたない部分もあったでしょうが、
ありがとうございました。


そして、「人生、これ経験」と思って
色々なことにチャレンジしてくださいね。




2011.06.22

こんにちは。

今日(6/22)も昨日に引き続き、調査休会日です。

さて、タイトルに書きましたが
実は私は今、およそ20年ぶりに「図書室委員」
務めています。


小学校・中学校でありましたよね、図書委員。


確か、私も
小学校の高学年でやったのを覚えています。



さて。

私が、今、務めているのは
埼玉県議会の「図書室委員」です。

こちらのURLをご覧ください。

http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/tour/07book.html

 

このような議会図書室が
県議会にはあります。

和光市議会にもありましたが、
和光市のそれとはやはり規模が違います。

※一般の方は、閲覧のみです。


昨日、図書室委員の集まりがありました。

(委員の顔ぶれは こちら
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-committe-list4.html


今年の図書室の在り方などを確認し、
その後、書庫を含め、中を案内させてもらいました。


議員当選後、既に何度か行ってましたが、
奥のほうまで行ったのは初めてで
「活用しなければ、もったいない!」と思いました。


早速、書籍の予約をしてきたところです。


2011.06.19
こんにちは。

今日(6/19・日)は先週に続いて
6月 第2弾の「井上わたるの茶話会」
行いました。





文字通り、茶“話”が出来る丁度の人数。
来てくださった方に、心から感謝です。


どんな中身で行っているかというと
次のようなプログラムで行いました。


1、ご挨拶   (県議会選挙のご報告など)

ここで、私が宣言したことがあります。

それが、「市内公共施設の茶話会めぐり」です。


これから、市内の報告会としての利用が可能な
公共施設を全市的に回ろう
と思っています。

少しでも多くの方にお会いできるように。

お近くで開催した際には是非、足をお運びください。



2、資料の確認など
3、皆さまの 自己紹介&関心事 (市のことも県のことも。)

この「関心事」の共有こそが
私の茶話会の醍醐味だと思っています。

この時間があるからこそ
参加者同士でもお互いに意見を言い合える
茶話会になるのだと思っています。


4、県政報告  (臨時議会報告、6月議会に向けて etc)

配るホームページ32号をベースに
「初顔合わせ」「臨時議会」「委員会について」を
ご報告させていただきました。


5、埼玉県の震災対策について(視察報告)

先日、行ってきた
「旧 騎西高校」と
http://inouewataru.blog.shinobi.jp/Entry/904/
「南栗橋地区の液状化」についての視察報告
 と
和光市でも課題の「下水処理場の汚泥の問題」について
ご報告&意見交換をさせていただきました。





※なお、液状化被害に関する視察報告
改めて行います。



6、架け橋プロジェクト

「配るホームページ32号」から始めた
県政を身近にするプロジェクトのひとつ。

今回は、
信号の点灯時間等に関する意見を募集しています。


※詳しくは
チラシの4ページ目
http://inouewataru.com/pdf/32.pdf 
ご覧ください。

また、このブログでも改めて特集します。


既にチラシを見てご意見を複数いただいていましたが、
今日も新たに別件で意見をいただくことができました。

県政へと届けさせていただきます。



7、皆さまからのご意見・提言

8、閉会



以上です。



終わった後、参加してくださった方を
お見送りしていた時に、ある参加者の方から

「これからも、こういうの続けてね。」
言っていただきました。


とっても励みになります。


今回は、初の2週連続開催でしたが
やはり前の日程では来れなかったが
今回は予定が合ったので来れた・・・という方も
いらっしゃいました。


これから、場所やテーマを少しずつ変えて
少しでも県政を身近に出来るように
回数を重ねていければと思います。


是非、次回は「初めてきてみました。」という
あなたにお会いできれば幸いです。



さて。


いよいよ明日が6月議会の開会日です。

19日間の議会期間が始まります!







  BackHOME : Next 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 10 11
12 14 16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
井上わたる
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/10/01
バーコード
ブログ内検索

井上わたるの和光ブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP